傾斜地における草地更新技術の開発 1)傾斜地への牧草性地被植物利用に関する試験
摘要 目的:放牧草地の更新が行われにくい急傾斜地は裸地化し、その有効利用面積の縮小とともに表土流失が危惧される。そこで、匍匐茎で増殖し、牧草として利用できる地被植物種子を当牧場等で完熟した堆肥の覆土...
摘要 匍匐茎で増殖し、牧草として利用できる地被植物種子を当牧場および県畜産試験場で完熟した堆肥と混合散布し、その発芽・伸展状況を観察することでこの手法に適する草種・品種を選定し、複合的機能を有する放...
落葉雑木林の環境が牧草草種・品種の生育に及ぼす影響(206)
摘要 放棄された雑木林地を繁殖用の放牧地として有効利用する観点から、落葉広葉樹の大径木林地における林床への日射量などの生育環境と牧草の初期成育、再生性、永続性等との関係をイネ科11草種・18品種、マ...
摘要 放牧利用下におけるリードカナリーグラスの特徴を植生変化、牛の採食行動、採食量および増体量の点から明らかにする。12年度には、植生変化と増体量を中心に検討した。強弱放牧区ともに11年度より頭数を減ら...
摘要 放牧草地の植生変化に及ぼす施肥と放牧圧の影響を解明するため、施肥量(3水準)と放牧圧の強度(3水準)を組み合わせた処理を設けた。各処理の放牧条件下における植生遷移の方向性について、定点調査の植...
傾斜放牧草地における過剰養分資源の動態と制御に関する基礎研究-地形と植生・生産量の関係-(220)
摘要 傾斜放牧草地において、牛・草・土・施肥作業の総合により形成されてきた養分資源の偏在性を、環境保全的に利用し、草地を適正に維持することを目的とする。2年間の試験結果では、調査傾斜放牧草地の植生は...
摘要 施肥量と放牧圧が放牧草地の植生変化に及ぼす影響について検討した。設定した施肥水準ならびに放牧圧の範囲においては、オーチャードグラスが比較的安定した遷移を示すのに対し、ケンタッキーブルーグラスは...
傾斜草地の裸地・崩壊地発生要因の解明と修復技術の開発(187)
摘要 中山間地の傾斜放牧草地における、地形や牛道に起因する裸地や崩壊地の発生要因について、裸地分布の調査と冬季の凍結深および夏季の土壌水分量の測定を行うとともに牧草の播種による崩壊地の修復試験を行っ...
摘要 植物のリン酸吸収や水分吸収を高めるとされるアーバスキュラー菌根菌の法面緑化植物に対する効果について検討を行った。イネ科植物のケンタッキーブルーグラスとクリーピングレッドフェスクおよびマメ科植物...
傾斜放牧草地における過剰養分資源の動態と制御に関する基礎研究-地形と植生・生産量の関係-
摘要 傾斜放牧草地において、牛・草・土・施肥作業の総合により形成されてきた養分資源の偏在を、環境保全的に利用し、草地を適正に維持することを目的とする。10年度は、試験地での植生の分布と植物生産量を調...
摘要 傾斜放牧地における勾配や凹凸による施肥効率の違いを検討するため、傾斜放牧地内に禁牧区を設定し、それぞれに施肥区と無施肥区を配置した。供試放牧地での優先草種はケンタッキーブルーグラスであったが、...
山羊-牛の組み合わせ放牧による山地傾斜草地の高度利用方式の開発(194)
摘要 9年度は、造成後5年目の試験区の牧草の植生と生産量を調査した。夏と秋の植生調査の結果では、品種適性を調べようとしたペレニアルライグラスはほとんどの区において消滅しており、逆にケンタッキーブルー...
放牧家畜がケンタッキーブルーグラスの種子繁殖に及ぼす影響(193)
摘要 放牧草地におけるケンタッキーブルーグラス(KB)の優占化の仕組みを、KBの種子繁殖と放牧家畜の行動等の関係から明らかにしようとした。KBは他の牧草に比べ家畜の排糞による種子繁殖に有利な性質(発...
山羊-牛の組み合わせ放牧による山地傾斜草地の高度利用方式の開発(185)
摘要 ペレニアルライグラスの3品種を供試して、短草放牧適性を評価した。利用3年目のジャイアントの年間生産量は、対前年比15~30%へと著しく低下した。利用4年目になるヤツガネ、ヤツボクも年間生産量は...
放牧家畜がケンタッキーブルーグラスの種子繁殖に及ぼす影響(60)
摘要 草地試験場山地支場放牧草地におけるケンタッキーブルーグラスの種子生産は、6月中旬に開花、6月末には結実した。7月上旬から放牧牛の排糞中に種子が認められ、中旬には乾燥排糞100g中に1638粒が...
摘要 日本の代表的な数種の牧草について収量および養分吸収量について比較するとともに傾斜によって区分した経年放牧草地の牧草と比較検討した。草種による比較では年間収量は、トールフェスク、ケンタッキーブル...
放牧家畜がケンタッキーブルーグラスの種子繁殖に及ぼす影響(62)
摘要 ケンタッキーブルーグラスの種子繁殖を放牧家畜の排糞行動との関係から明らかにし、放牧草地における優占化の仕組みを明らかにしようとする。ケンタッキーブルーグラスの侵入は糞の落下率が高い地点ほど早い...
摘要 シバ-牧草混生草地における持続的生産のための最適放牧期間や最適放牧圧の策定を目的として、草地の群落構造と家畜生産との関係を解明する。6年度は、5年度に引き続き3水準の放牧圧を設定し、主要牧草と...
摘要 高標高または年平均気温の比較的に低い立地条件下にある放牧草地において、利用年次の経過に伴い、ケンタッキーブルーグラスの優占化が顕著になる例が多い。このケンタッキーブルーグラス優占化の仕組みを、...
摘要 集約的な管理が困難な急傾斜草地で黒毛和種育成雌牛を放牧育成し、日増体量0.5kg~0.6kgを達成できる放牧方法の検討を行った。供試草地はそれぞれチモシー・オーチャードグラス及びケンタッキーブ...