環境にやさしい持続的高生産技術開発研究 1 周辺環境に配慮した持続的コンニャク栽培体系の確立
摘要 コンニャク産地の継続的発展のためには、生産性を維持しつつ、地域と調和した生産システムが必要である。そこで、クロルピクリン土壌くん蒸消毒に代替可能な技術について、その普及上の阻害要因となってい...
環境にやさしい持続的高生産技術開発研究 1 周辺環境に配慮した持続的コンニャク栽培体系の確立
摘要 コンニャク産地の継続的発展のためには、生産性を維持しつつ、地域と調和した生産システムが必要である。そこで、クロルピクリン土壌くん蒸消毒に代替可能な技術について、その普及上の阻害要因となってい...
ニホンナシ、クリ及び核果類における生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発
摘要 従来の極早生の主要モモ品種「ちよひめ」よりも9 日程度収穫期の早い極早生の白肉品種「ひめまるこ」(モモ筑波126 号)を育成した。ニホンナシの機械化樹形(V 字樹形)における労働時間について、総作業時...
環境にやさしい持続的高生産技術開発研究 1 周辺環境に配慮した持続的コンニャク栽培体系の確立
摘要 (目的) コンニャク産地の継続的発展のためには、生産性を維持しつつ、地域と調和した生産システムが必要である。そこで、クロルピクリン土壌くん蒸消毒に代替可能な技術について、その普及上の阻害要因...
大規模水田農業の湛水直播栽培による道央版稲作コスト削減対策の現地実証
摘要 目的:大規模水田農業経営の規模拡大のため、加工用品種「大地の星」による 1万円/60kgの米つくりに向けた直播栽培導入を提案する。方法:(a)水稲「大地の星」の多収直播栽培の検討 「大地の星」の収量...
摘要 目的:本県の水田面積は8万9千ha(H12)で、基盤整備済み面積は約54千ha(整備率56%)、1ha以上の大区画面積は約5.4千ha(大区画整備率5.7%)であり、県中南部を中心として大区画ほ場が年々増加している。一...
摘要 甘しょ直播栽培導入による規模拡大限界や経営への波及効果を明らかにするため以下の分析を行った。作業調査データに基づく4月の直播上限面積は8.8ヘクタールと試算された。チェックリストを改良し、3つ...
メドウフェスクの高品質・放牧向・環境耐性品種の育成(154)
摘要 放牧専用品種育成のため、密植・シロクローバ混播・多回刈の栽培条件で品種・系統の特性評価試験を継続した。ヨーロッパのエコタイプには豊富な変異がみられ、特性が放牧向きとして適していると考えられる系...
新草種を組合わせた黒毛和種繁殖牛群のための低コスト持続的放牧利用技術の開発(177)
摘要 少ない管理労力で永続的に利用できる草種の候補として、クリーピングレッドフェスク(CRF)ならびにリードカナリーグラス(RCG)の放牧利用特性を調査した。CRF草地には1、090CDと非常に高い...
摘要 甘しょ直播栽培導入による規模拡大限界や、導入に伴う生産過程の変化と各過程間の変化の関連性、変化による利点等を、作業モデルによる比較分析およびフローチャート-チェックリスト法を用いて明らかにした...
肉用繁殖牛のための超低コスト草種・品種の選定と最適放牧利用法の開発(171)
摘要 リードカナリーグラス(RCG)、クリーピングレッドフェスク(CRF)、トールフェスク(TF)、ケンタッキーブルーグラス(KB)の嗜好性を採食時間割合から検討した結果、TF≧KB>RCG≧CRFの...
肉用繁殖牛のための超低コスト草種・品種の選定と最適放牧利用法の開発(237)
摘要 リードカナリーグラス(RCG)、クリーピングレッドフェスク(CRF)、の草地に黒毛和種繁殖牛と去勢牛を放牧したところ、繁殖牛は早春を除き体重の変動が少なかった。7年度に音更町農家の林内野草地と...