摘要 「ラ・フランス」に偏った品種構成を是正するため、早生、中生、晩生の新品種を育成する。また、消費拡大を目的に食べ頃が判り易く、外観の良い良食味品種を育成する。
摘要 「ラ・フランス」に偏った品種構成を是正するため、早生、中生、晩生の新品種を育成する。また、消費拡大を目的に食べ頃が判り易く、外観の良い良食味品種を育成する。
青森ブランド特産果樹の安定生産技術及び環境負荷の少ない病害虫防除技術の開発に関する試験・研究開発 (青森ブランド特産果樹の安定生産技術と新品種の育成等に関する試験・研究開発)
摘要 目的:①「ジュノハート」や「シャインマスカット」の大玉安定生産技術の開発、②西洋なしの鮮度保持技術の開発、③「ジュノハート」の安定生産のための病害虫防除技術の開発、④環境負荷の少ない病害虫防除技術...
特色ある特産果樹の新品種等の育成・選定に関する試験・研究開発 (青森ブランド特産果樹の安定生産技術と新品種の育成等に関する試験・研究開発)
摘要 目的:①おうとう交雑実生の一次・二次選抜試験、ぶどう交雑実生8個体の二次選抜試験、②ぶどう、もも及び西洋なしの国内育成品種の導入と特性調査を行う。 成果:①おうとう交雑実生の一次・二次選抜試験では...
特色ある特産果樹の新品種等の育成・選定に関する試験・研究開発 (青森ブランド特産果樹の安定生産技術と新品種の育成等に関する試験・研究開発)
摘要 目的:①おうとう交雑実生の一次・二次選抜試験、ぶどう交雑実生8個体の二次選抜試験、②ぶどう、もも及び西洋なしの国内育成品種の導入と特性調査を行う。 成果:①おうとうは、結実した170個体を調査し、注...
本県オリジナル品種・新品種・一般品種の生育及び栽培特性調査、Ⅰ 一般品種の生育及び栽培特性調査
摘要 目的:温暖化等の影響により、西洋ナシ「ラ・フランス」の収穫期が前進し、現行の基準と合わない点が認められる。そこで「ラ・フランス」の収穫期と追熟条件を再検討し、本県における収穫適期の新たな指標を...
摘要 モモでは、新品種28種類一般品種9品種の生育特性を調査した。「はつひめ」「まどか」を有望とした。 、 ナシでは新品種8種類一般品種8品種の生育特性を調査した。有望品種はなかった。 、西洋ナシでは...
摘要 馬鈴しょについては、1)チップ用系統「北海102号」、「北海104号」の貯蔵中のチップカラーの変化を調査し、4月までは「北海104号」が、それ以降は「北海102号」が貯蔵性に優れることを明らかにした。赤肉...
摘要 「ラ・フランス」偏重の品種構成を改善するため、早生・中生優良品種の開発を目指し、交雑実生の育成および選抜を実施中である。今年度は、早生の4系統を一次選抜候補として選抜した。、 また、「ラ・...
摘要 馬鈴しょについては、1)長期貯蔵性を有しチップ品質が優れる「北海102号」やジャガイモシストセンチュウ抵抗性を有しフライ適性が高い赤肉の「勝系25号」を選抜した。2)収穫時のでん粉価が中位のもので...
[バイオテクノロジー実用化技術開発事業]、1.バイオ技術を利用した特産園芸作物の効率的、 育種、 ア.果樹のDNAマーカーの開発、 イ.県イメージフラワーの開発
摘要 果樹では、おうとう、西洋なしの有用形質の識別が可能なDNAマーカーを開発し、育種選抜に利用し、選抜効率を高める。、 イメージフラワーでは、バイオ技術を利用して交雑育種で作出不可能な、新規優良形...
2.西洋なしオリジナル優良品種の開発、 ア.交雑による新品種の育成、 イ.台木育成試験
摘要 9月中旬以前に収穫できる早生の優良品種および挿し木繁殖性を有し、主要品種との親和性に優れる優良台木の開発を行う。、、ア 交雑による新品種の育成、西洋なしの長期出荷体制を確立するため、8月中旬~9...
2.西洋なしオリジナル優良品種の開発 ア.交雑による新品種の育成 イ.台木育成試験
摘要 9月中旬以前に収穫できる早生の優良品種および挿し木発根性を有し、主要品種との親和性に優れる優良台木の開発を行う。 ア 交雑による新品種の育成:西洋なしの長期出荷体制を確立するため、8月中旬~9月...
摘要 目的:西洋なしの有望新品種「オーロラ」の早期成木化及び花芽着生安定技術を開発し,栽培の安定化を図る。計画:幼木期の生育停滞を防止し成木化を促進する早期成木化技術について検討する。隔年結果を防止...
園芸作物の奨励品種決定調査 (1)果樹奨励品種決定調査 (2)りんご系統適応性検定試験
摘要 目的、計画: ・山形県等が育成した有望系統や品種について県内関係試験場や現地農家でその特性や地域適応性を検討し、迅速に普及を図る。 ・系統適応性検定試験のため導入した品種を中心に、果実品質、生産...
西洋なし新品種の開発 (1)交雑による新品種の育成 (2)効率的選抜法による試験 (3)台木育成試験
摘要 目的、計画: ・リレー出荷が可能で品質・栽培性に優れた品種を育成する。 ・国内外から導入した品種系統の樹勢、果実品質等を調査し、本県への適応性や、育種素材としての有用性を検討する。 ・輪紋病に耐...
摘要 目的:本県における西洋なし栽培は「ラ・フランス」を主体として栽培面積が増加してきているが、「ラ・フランス」並の高品質を有する早~中生の大玉品種、特に「ラ・フランス」の好適受粉樹として「シルバー...
摘要 目的:本県における西洋なし栽培は「ラ・フランス」を主体として栽培面積が増加してきているが、「ラ・フランス」並の高品質を有する早~中生の大玉品種、特に「ラ・フランス」の好適受粉樹として「シルバー...
園芸作物の奨励品種決定調査 (1)果樹奨励品種決定調査 (2)りんご系統適応性検定試験
摘要 目的、計画:・山形県等が育成した有望系統や品種について県内関係試験場や現地農家でその特性や地域適応性を検討し、迅速に普及を図る。・系統適応性検定試験のため導入した品種を中心に、果実品質、生産力...
西洋なし新品種の開発 (1)交雑による新品種の育成 (2)効率的選抜法による試験 (3)台木育成試験
摘要 目的、計画:・品質・栽培性に優れた、熟期別の優良品種を育成する。・国内外から導入した品種系統の樹勢、果実品質等を調査し、本県への適応性や、育種素材としての有用性を検討する。・耐病性品種の育成。...