要約 果物の家計消費が長期的な減少傾向にある中で贈答用果物への支出は一定水準を維持しており、その市場規模は約2,670億円と推計される。特に、果物生産地における地元消費者の贈答利用が顕著であり、果物の販...
キーワード メロン、日焼け、白化防止、黄化抑制、遮光 背景・ねらい 7月中旬以降に収穫するメロンのトンネル栽培では、果皮の白化や黄化が問題となっている。白化した果実は出荷不能となり、黄化した果実も商品...
要約 温室メロンの追熟に伴う果実の収縮を、収穫直後の果実赤道部に着装した測定部位15cmの合成紙のベルトと専用のゲージで測定することにより、ゲージ値と果肉硬度との関係に基づいて、ゲージ値が3cmになった時...
要約 市場流通の過程でナス果実に発生したガクの離脱(へたはずれ果)には、エチレンガスと保管温度の影響が大きい。エチレン濃度が高いと15℃以上で、濃度が低くても17℃以上で発生する。いずれの濃度でも25℃以上...
栽培が容易で食味の良い、春系のアールス系メロン新品種候補「秋試交12号b」、「秋試交12号c」の育成
要約 地床栽培可能な、春系のアールス系メロン「秋試交12号b」(緑肉)、「秋試交12号c」(赤肉)を育成した。共に、低温条件下の半促成作型で肥大力が旺盛で栽培しやすく、食味が良い。 キーワード 春系、アール...
要約 ‘ルピアレッド’のハウス抑制作型においては、1 葉苗(ペーパーポット V5 で育苗)を定植し、着果節位を 8~11 節とし、子づるの摘心は行わず、20 節程度までの側枝を除去することにより、糖度の安定化が図られ...
要約 メロンから単離したエチレン生合成遺伝子Cme-ACS1を改変してアグロバクテリウム法でメロン育種素材に導入することにより、果実でのエチレン発生量が少なく、日持ち性が向上する形質転換メロンを作出できる。...
要約 露地メロンの栽培において、近紫外線除去フィルムを展張したトンネル内に定植し、併せてほ場周辺に障壁作物(ライムギ)を植え付けることにより、アブラムシ類の密度を抑制でき、農薬散布回数を削減できる。...
微生物資材を利用した露地野菜栽培では特定の販売ルート確保がポイント
要約 EM資材等微生物資材を積極的に導入している神奈川県三浦半島地域の露地野菜作について、その経済性を検討する。その結果、10アール当りの販売金額は調査事例の73%が慣行の水準を越えており、特定の販売ル...
要約 高品質の温室メロンを生産するには、定植から収穫までの温室内積算日射量は350MJ/m2以上が必要であり、東西棟のフェンロー型温室は、寡日照となる秋冬期においてもほぼこの条件をみたしている。 キーワード ...
要約 遮根シートで水流と根圏を区分し、根が水中に伸びられるように改良した底流循環型の毛管水耕装置でスイートピーを栽培すると、初期生育が旺盛で出荷期が前進し、切り花品質も向上する。 キーワード 底流循環...
要約 共同直売所では季節感の演出が必要である。そこで特定の季節に品揃えが必要な季節品目のチェックリストを作成した。 背景・ねらい 共同直売所においては、日常消費的な野菜の品揃えも大事であるが、季節感の...
要約 打音解析法を用いた非破壊のメロン熟度判定器として、片手で持てる携帯型メロン熟度計を開発した。本熟度計は、果実外周値から果重を推定し、果重1kg当たりに補正した固有振動値を測定でき、栽培および出荷...
卸売市場におけるメロン・スイカ・イチゴ・トマトの品質評価重要度
要約 メロン、スイカ、イチゴ、トマトを対象に、関東、東海、関西の卸売市場における品質評価基準の重要度を分析したところ、甘味の重要度が高い。また、卸売市場間での評価基準重要度の差異も認められることから...
要約 打音解析法を用いた卓上型メロン熟度計で得られる固有振動値は、メロンの果肉硬度と高い相関関係(r = 0.883~0.962)があり、温室メロン並びにアールス系ハウスメロンの熟度を非破壊で測定することができる...
要約 施設建設費が安価で大規模化が可能なフェンロー型温室を温室メロン栽培用に改善(東西棟、散光ガラス、隔離床の平面配置等)し、自動かん水等の各種省力機器を組み合わせることで、従来の約1/2労働時間で、...
要約 メロンパイプハウスの後地を利用するチンゲンサイ栽培の品種は、夏どり用が「青武」、「平成」、秋どりが「長江」、冬~早春どりは「青武」が適する。最適かん水開始点は夏どり栽培がpF 2.0、冬どり栽培がpF...
要約 うどんこ病抵抗性の明らかになっているメロン3系統を用いた抑制・半促成の両作型での栽培及び人工接種試験により、茨城県での発生レースは、抑制栽培ではSphaerotheca fuligineaレース2、半促成栽培ではSpha...
要約 キャベツ栽培において、歩行型全自動移植機、乗用型管理機及びトレッド可変式高床運搬作業車を利用して、作業者の労働強度の軽減を中心とした機械化作業体系を策定した。この体系での10a当たり延べ作業時間...
メロンのトンネル早熟栽培における果実成熟期の日射量とうるみ果の発生
要約 「アンデス」メロンのうるみ果発生は着果後36日~40日間の積算日射量と高い負の相関があり、商品として問題のあるうるみ果の発生は、当期間の積算日射量が60MJ以上であれば少ない。 背景・ねらい 生育期間の...