摘要 米国(Seedex社)、ドイツ(KWS社)、オランダ(VDH社)との共同育成52のF1系統(Holly-CMS×JPP及びSeedex-CMS×JPPの12F1、KWS-CMS×JPPの25F1...
摘要 国際的な競合が激化しつつある中で、わが国のリンゴ産業の安定的な発展を図り、食味が良く、安全なリンゴを消費者に供給するためには、より高品質で省力栽培が可能な新品種の開発が必要である。このため第6...
摘要 極長期利用型系統高系21号の第2次系統適応性検定試験における初年目の乾物収量は、14場所のうち11場所で標準品種のフタハル並かやや高かった。また本系統の新潟農試での耐雪性検定試験の結果は、根雪...
摘要 "食用および飼料用の大麦新品種を育成するため、6年度は79組み合わせの交配を行った。雑種集団に続く個体選抜には12万個体を供試し、また生産力検定予備試験1には641系統、同2には114系統、同...
摘要 暖地におけるトウモロコシの晩播・夏播き(二期作目)用品種には南方さび病抵抗性が必須であるため、新品種開発には本病抵抗性のない春播き用品種とは異なる育種素材を用いる必要がある。このため、南方さび...
摘要 良食味や新形質、多収性のほか縞葉枯病抵抗性やいもち病抵抗性の付与を目標に171組合せの交配を行い、温室で123組合せのF1養成を行った。既成材料については、201組合せの集団養成、86組合せの...
摘要 "5年度には、多収性で麦茶用の品種「すずかぜ」が農林登録された。加えて、多収性の地方番号系統、関東皮74号、76号を育成したが、これらの系統は大麦縞萎縮病に抵抗性で麦茶品質に優れるが、中生で耐...
摘要 桑品種は栽培技術の進歩と相まって比較的広範な地域に栽培でき、過去の育成品種においても指定地域を越えて好成績を収めているものがある。しかし、桑農林10号以降の新品種については、指定地域以外での適...
摘要 導入あるいは保存中の品種・系統の特性調査及びこれらについての病害抵抗性検定を行って抵抗性素材を得ることを目的に、これまでトマト、ナス、トウガラシ(ピーマンを含む)の導入品種及び生物研から再増殖...
摘要 寒冷地向きの良質、多収、安定を主要な育種目標とし、高加工適性、耐病虫性、機械化適応性等を目標に加え育種試験を進めている。交雑育種では、48組合せの交配を行い、1,474粒の種子を得た。F1以降...
摘要 ダイズ落葉病抵抗性育種素材の開発を行う目的で、抵抗性の遺伝資源の探索と抵抗性母材の育成を行った。抵抗性遺伝資源の探索試験では、4か年間で1208品種の検索を行い、小坂在来、小坂在来(黒臍)、小...
摘要 東北・北海道の寒地・寒冷地および南九州の暖地にそれぞれ適する良質、多収で菌核病抵抗性が強く、機械化栽培に適したなたね優良品種を育成するために、無エルシン酸で低グルコシノレートを育種目標に9組合...
摘要 極長期利用系統「高系21号」の第1次系統適応性検定試験の2か年に渡る調査が終了した。高系21号の2か年間合計乾物収量は、山口農試で標準品種フタハル、比較品種エースより有意に高かったが、他はいず...
摘要 国際的な競合が激化しつつある中で、わが国のリンゴ産業の安定的な発展を図り、消費者に食味が良く、安全なリンゴの供給を図るためには、より高品質で省力栽培が可能な新品種の開発が必要である。このため第...
摘要 ウメについては品質が優れ加工適性を備えるとともに、結実性が良好な新品種を、アンズについては裂果しにくく耐病性を持つとともに、酸味が少なく品質良好な生食向け新品種を、スモモについては、外観、品質...
摘要 米国(Seedex社)と、ドイツ(KWS社)との共同育成48のF1系統(Holly-CMS×JPP及びSeedex-CMS×JPPの36F1、KWS-CMS×JPPの12F1系統)について生産力...
摘要 食用および飼料用の大麦新品種を育成するため、6年度は137組み合わせの交配を行った。雑種集団に続く個体選抜には13万個体を供試し、また生産力検定予備試験1に788系統、同2に112系統、同3に...
摘要 暖地における飼料用トウモロコシの晩播・夏播き(二期作)栽培では南方さび病が多発するため、春播き用とは異なるタイプの育種母材を用いる必要がある。そこで、晩播向き新品種の効率的な育種法を確立する目...
摘要 多収、病虫害抵抗性で加工適性に優れた食品加工用品種の育成を実施した。実生では16組合せ2,128個体を供試し、16組合せ128個体を選抜した。系統選抜では16組合せ97系統を供試し、6組合せ1...
摘要 温暖地の草地に適応して、耐病・品質・収量性が優れ、不良環境においても安定した生産をあげる新品種を育成する。極早生・早生では黒さび病・うどんこ病についても一定の抵抗性レベルをもつ新系統の那系24...