萩原 昌司

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 萩原 昌司
連絡先(電話番号) 029-838-7991
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001205
URL
カテゴリ

研究情報

2013年度   ORAC法による清酒製造工程の抗酸化性の変化

2012年度   麦原料から麦茶浸出液への放射性セシウムの移行率

2011年度   PSL法によるエビの照射履歴の検知

2011年度   NaI(T1)シンチレーションサーベイメータによる穀物試料の放射性セシウム測定 -環境放射線の遮へい効果とGe半導体検出器測定との相関-

2011年度   PSL法による豆類の照射履歴の検知

2011年度   活性酸素種によるDNA分子切断と食物由来の天然抗酸化剤によるその抑制作用

2010年度   蛍光を利用した麹菌活性の評価法の開発

2010年度   蛍光を利用した清酒製造過程のモニタリング

2010年度   清酒製造過程の評価に向けた蛍光分光法の適用

2010年度   NaClO発光による清酒の熟度評価法の開発

2009年度   化学発光法を用いた清酒の熟度・抗酸化能の評価

2008年度   無触媒メチルエステル化法実証プラントによるバイオディーゼル燃料製造

2007年度   熱ルミネッセンス法による照射食品の検知

2007年度   米の品質評価にむけたXYZ系微弱発光法の適用

2007年度   チキンエキスからの機能性ジペプチドの抽出・精製とその利用

2006年度   XYZ系微弱発光法における計測条件と解析法の検討

2006年度   膜分離技術を用いたエタノール濃縮プロセスの最適化

2003年度   焙煎ゴマ油の焙煎温度および品質劣化が極微弱発光現象に及ぼす影響

2002年度   SNOM/AFMによる染色体およびDNAの高分解能計測への挑戦

2002年度   極微弱発光計測による脂肪酸度の推定

2002年度   Ultra-weak photon emission from rice grain, and estimation of its fat acidity index

2002年度   Fluorescent banding analysis of barley chromosomes by using SNOM/AFM

2002年度   Nano-meter scale analysis of barley chromosomes by scanning near-field optical/atomic force microscopy

2002年度   Scanning near-field optical/atomic force microscopy detection of telomeric DNA on barley chromosomes beyond the optical limit

2002年度   Scanning near-field optical/atomic force microscopy (SNOM/AFM) -Is it an innovative method for chromosome structure analysis at the nano-meter scale level?

2002年度   Nano-scale imaging of chromosomes and DNA by scanning near-field optical/atomic force microscopy

2002年度   ORIENTATION OF SINGLE BIOPOLYMERS ASSISTED BY THREE-DIMENTIONAL TRANSPARENT MICROSTRUCTURES

2002年度   SCANNING NEAR-FIELD OPTICAL/ATOMIC FORCE MICROSCOPY OF BANDING STAINED BARLEY CHROMOSOMES

2002年度   DEVELOPMENT OF NEW TECHNIQUES SUITABLE FOR INVESTIGATING STRUCTURES OF CHROMSOMES AND DNA FIBERS IN NANO-METER SCALE

2002年度   Development of “nano-FISH” method for DNA and Chromosome analyses using SNOM/AFM

2002年度   DNAおよび染色体のSNOM/AFMによる解析の可能性

2002年度   XYZ系微弱発光を用いた食品の機能性の評価に関する研究

2002年度   走査型光プローブ原子間力顕微鏡(SNOM/AFM)によるFISHシグナルの高分解能検出

2002年度   極微弱発光計測による米品質判別法の開発

2002年度   走査型光プローブ顕微鏡(SNOM/AFM)による蛍光バンド処理及びFISH処理染色体の観察

2002年度   SNOM/AFMによる特定遺伝子部位の可視化

2002年度   近接場光プローブ顕微鏡観察と画像処理によるオオムギ染色体のナノ構造解析

2002年度   SNOM/AFMによる染色体およびDNAの高分解能解析

2002年度   走査型光プローブ顕微鏡(SNOM/AFM)によるFISH処理染色体及びDNA分子の観察

2002年度   極微弱発光計測を用いた生体情報の検出

2002年度   米の極微弱発光現象の画像計測と脂肪酸度の推定

2002年度   High-resolution detection of telomeric DNA on barley chromosomes by Scanning Near-field Optical/Atomic Force Microscopy

2001年度   コメからの極微弱発光現象の分光計測

2000年度   Development of a membrane disinfection system for closed hydroponics in a greenhouse

2000年度   コメからの極微弱発光現象の画像計測-未熟米からの発光-

2000年度   Development of 3-D visualizing technique for internal distribution of chemical components inside the whole body of a grain

2000年度   3-D Image of Protein Visualization in a Whale Rice Grain Using an Automatic Precision Microtome System

2000年度   Development of Visualization Technique for Three-Dimensional Distribution of Protein and Starch in a Brown Rice Grain Using Sequentially Stained Sections

2000年度   遺伝子解析方法及び装置

2000年度   トマトの養液栽培における除菌システムの検討

2000年度   Imaging of single DNA molecules by AFM -Study of DNA conformation changing in HMG-DNA complex-

2000年度   米粒内部成分の3次元分布計測

2000年度   米粒内部成分の3次元分布可視化法

2000年度   3-D image of protein visualization in a whole rice grain using an automatic precision microtome system

2000年度   Advanced visualizing method for 3-D distribution of chemical components in a rice grain

2000年度   Three-dimensional visualization of internal constituents in a rice grain

2000年度   染色切片の立体再構成による米粒内部成分の3次元分布表示

2000年度   一玄米粒内部成分の立体分布可視化法

2000年度   極微弱光計測による品質評価法の開発-ポテトチップからの極微弱発光現象-

2000年度   極微弱発光計測によるポテトチップの品質評価の可能性

2000年度   極微弱発光の画像計測による品質評価の可能性-未熟米の極微弱発光-

2000年度   Non-steady State Heat Conduction Analysis of Cabbage under Individual Quick Cooling

2000年度   個体急速冷却(IQC)におけるキャベツの非定常熱伝導解析

2000年度   ナノFISH(Fluorescence in situ hybridization) 法の開発-計画の概要と展開-

2000年度   原子間力顕微鏡による食品素材の微細構造解析の可能性-デンプン粒子内の微細構造-

2000年度   水耕栽培養液の実用的精密ろ過膜除菌システムの開発

2000年度   Three-dimensional image of protein visualization in a whole rice grain using an automatid precision microtome system

2000年度   米粒内部成分の3次元分布可視化法

2000年度   米粒内部成分の3次元分布計測

2000年度   Three dimensional visualization of internal constituents in a rice grain

2000年度   極微弱発光計測の品質評価への応用

2000年度   精密ろ過膜を用いた水耕培養液除菌装置の開発-実用化に向けて-

2000年度   水耕栽培装置および方法

2000年度   Development of a membrane disinfection system for closed hydroponics in a greenhouse

2000年度   精密ろ過膜を用いた水耕培養液除菌装置の開発?実用化に向けて-

2000年度   High-resolution imaging of starch granule structure using atomic force microscopy

2000年度   Atomic force microscopic imaging of rice starch granule structure in nanometer scale

2000年度   米粒内部成分の3次元分布可視化

2000年度   Development of 3-D Visualizing Technique for Internal Distribution of Chemical Components Inside the Whole Body of a Grain

2000年度   Development of 3-D Visualizing Technique for Internal Distribution of Chemical Components Inside the Whole Body of a Grain

2000年度   一玄米内部成分の立体分布可視化法

2000年度   DAdvanced technique for three-dimensional visualization of compound distributions in a rice kernel

2000年度   Development of visualization technique for three-dimensional distribution of protein and starch in a brown rice grain using sequential stained sections

2000年度   染色切片の立体再構成による米粒内部成分の3次元分布表示

2000年度   極微弱発光を用いた食品の品質計測

2000年度   青果物からの極微弱発光計測

2000年度   極微弱発光計測による青果物の品質評価法の開発―各種青果物からの発光量計測―

2000年度   ポテトチップからの極微弱発光現象の画像計測

2000年度   原子間力顕微鏡による食品・バイオ素材解析への可能性

2000年度   High-resolution imaging of chromosome structure using AFM -Effect of protein extraction on chromosome surface-

2000年度   AFMによる染色体の構造観察とその変化

2000年度   DNA Nano-FISH Project-A New Method for Gene Analysis-

2000年度   Advanced Technique for Three-Dimensional Visualization of Compound Disributions in a Rice Kernel

2000年度   Differences of lipid distribution in a grain of rice by drying process

2000年度   米粒成分の3次元分布可視化

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   低コスト・低環境負荷BDF製造システムの開発

2005-2006年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   活性酸素消去発光をマーカーとした食品の抗酸化機能を評価する実験系の確立

2003-2004年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   フォトン計測による食品の過酸化生成物と抗酸化物の迅速評価方法の開発

2003-2004年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ゴマ油からの極微弱発光現象の解明と発光計測による抗酸化性評価法の確立

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる