所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門 |
---|---|
肩書き | 主任研究員 |
氏名 | 寺上伸吾 |
連絡先(電話番号) | 029-838-6453 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000656 |
URL |
http://researchmap.jp/hfuskdhfasfsdfds |
カテゴリ | 品種 その他の果樹 |
2014年度 新たなSSRマーカーを用いた日本なしDNA品種識別技術の開発と試験室内妥当性確認
2014年度 LAMP法によるニホンナシS-RNase遺伝子多型マーカーの開発
2014年度 Genetic mapping of a gene for loquat canker resistance in bronze loquat (Eriobotrya deflexa)
2013年度 Fine mapping of the susceptible gene to black spot disease in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2013年度 パインアップル葉縁の表現型特異的なRAD-seq タグの探索
2013年度 セイヨウナシEST-NGSデータからのSSR配列の探索
2013年度 DNA markers developed from genome sequencing analysis in Japanese pear (Pyrus pyrifolia)
2013年度 Development of SNP markers for marker-assisted selection in pear
2012年度 4塩基、5塩基モチーフSSRマーカーのニホンナシ品種識別への利用
2012年度 DNA profiling of pineapple cultivars in Japan discriminated by SSR markers
2021年度 ニホンナシの交雑育種における重要形質に関連したDNAマーカー情報の整理
2021年度 リンゴ起源品種から現代品種への染色体ハプロタイプの遺伝自動追跡システム
2021年度 ニホンナシ育種における黒斑病抵抗性実生の選抜を効率化するDNAマーカーセット
2020年度 リンゴ斑点落葉病の罹病性原因遺伝子Altを識別できるDNAマーカー
2020年度 ニホンナシ果皮色に関連するDNAマーカー
2018年度 ニホンナシ成熟果実の糖成分および全糖含量のQTLの同定
2017年度 リンゴにおける粉質化程度に関するDNAマーカーの開発
2016年度 リンゴ「ふじ」のハプロタイプ家系解析で蜜入りなどの原因染色体領域を解明
2016年度 カラムナータイプのリンゴを正確に選抜できるDNAマーカーの開発
2016年度 安定性と再現性が確保されたリンゴの品種識別技術マニュアル
2015年度 ニホンナシ交配後代集団における形質分離の予測法
2015年度 ニホンナシ黒斑病感受性に連鎖するDNAマーカー
2015年度 SSRマーカーに基づく主要ナシ母本の近縁度および近交度の推定
2014年度 リンゴの収穫期など複雑な果実形質を支配する主要なQTLの同定
2014年度 SNPマーカーを利用したニホンナシ高密度連鎖地図
2014年度 ニホングリ在来品種の丹波地域から地方への伝搬の分子遺伝学的検証
2014年度 ニホンナシの収穫期と果皮色を支配する主要なQTLの同定
2013年度 LAMP法によるニホンナシ自家和合性個体の選抜
2013年度 ニホンナシにおけるゲノムワイドなマーカーを用いた形質予測
2013年度 ニホングリ易渋皮剥皮性を判別するDNAマーカー
2009-2011年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 環境ストレス耐性の付与にはたすスペルミジンの機構解明