所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター |
---|---|
肩書き | 研究領域長 |
氏名 | 大下友子 |
連絡先(電話番号) | 011-857-9263 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 000087 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/047436.html |
カテゴリ | 飼育技術 飼料設計 とうもろこし 乳牛 |
2014年度 イアコーンサイレージ給与が乳牛の乳生産性と乳中揮発性成分に及ぼす影響
2014年度 国産ダブルローナタネ(Brassica napus L.)品種由来搾油粕の飼料特性および泌乳牛に対する給与効果
2012年度 イアコーンサイレージの収穫調製作業体系の構築
2012年度 ホルスタイン種育成後期牛の生理および窒素・エネルギー代謝に及ぼす高温の影響
2012年度 国産濃厚飼料イアコーンの酪農経営への普及条件-北海道における現地実証試験を踏まえて-
2012年度 国産濃厚飼料イアコーンの酪農経営への普及条件-北海道における現地実証試験を踏まえて-
2011年度 イアコーンサイレージの大規模収穫調製技術
2009年度 分娩後のケトーシス発症を低減する乾乳後期のとうもろこしサイレージ給与法
2009年度 尿素およびしょうゆ粕の添加がバレイショでんぷん粕サイレージの発酵品質,栄養価および窒素出納に及ぼす影響
2009年度 自由採食下の泌乳初期所産牛における反芻胃容積、消化管内容物および内容物滞留時間
2007年度 無添加および乳酸菌添加バレイショでんぷん粕サイレージの発酵特性および消化特性
2004年度 めん羊および妊娠牛のミネラル栄養に及ぼすアルファルファからのカリウム多量摂取の影響
2004年度 自給粗飼料給与時における乾乳牛、妊娠牛および泌乳牛のカリウム排泄量
2003年度 自給粗飼料給与時における乾乳牛の維持に要する代謝エネルギー要求量の推定
2002年度 茎葉高消化型トウモロコシサイレージの成分組成と発酵品質
2002年度 高水分サイレージの排汁を抑制する各種添加物の検討
2002年度 Effect of maceration on digestibility and energy content of low-moisture round bale alfalfa silage
2018年度 イアコーンサイレージの反芻胃内分解特性と給与時の泌乳牛の採食パターン
2018年度 イアコーンサイレージ給与乳を原料とするUHT牛乳およびヨーグルトの官能評価特性
2018年度 北海道畑作経営へのイアコーン生産の経済的導入条件
2016年度 ニューラルネットワークモデルによるイアコーンサイレージのTDN含量の推定
2016年度 イアコーンサイレージ生産・利用技術マニュアル第2版
2016年度 トウモロコシ子実主体サイレージ(HMSCおよびCCM)の生産利用技術
2015年度 トウモロコシ子実サイレージ(ハイモイスチャーシェルドコーン)の飼料特性と乳生産
2015年度 TMRセンターにおける飼料原料としてのイアコーンサイレージの経済性
2014年度 イアコーンサイレージ給与による乳中ラクトン含量の変化
2014年度 国産ダブルローナタネ粕は大豆粕の代替として泌乳牛に給与できる
2013年度 高刈りがとうもろこしホールクロップサイレージの飼料特性に及ぼす効果
2011年度 イアコーンサイレージの大規模収穫調製技術
2010年度 フェストロリウムのTDN含量推定式
2009年度 イアコーンは機械収穫でき、そのサイレージは嗜好性と栄養価が高い
2009年度 分娩後のケトーシス発症を低減する乾乳後期のとうもろこしサイレージ給与法
2008年度 血漿中チオバルビツール酸反応物の測定および乳牛の排卵時期との関係
2007年度 メドウフェスク主体集約放牧草の粗タンパク質画分の栄養特性
2006年度 バレイショでん粉粕サイレージの飼料特性と泌乳牛への給与法
2006年度 短草利用放牧草の粗タンパク質含量の季節変動と乳中尿素態窒素含量の関係
2006年度 短草・多回利用メドウフェスク生草のTDN含量の推定式
2009-2011年 [農林水産省 農林水産技術会議] 国産濃厚飼料の安定供給に向けたイアコーンサイレージの生産利用技術の開発
2004-2007年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 分娩時胎盤剥離過程でのアラキドン酸誘導体の機能解明と新規分娩誘起法の開発