要約 緑肥作物を用いた土壌還元消毒は温室効果ガスの一酸化二窒素の発生条件と類似した処理だが、一酸化二窒素は処理直後のごく短期間しか被覆内部に存在せず、大気への放出量はごく僅かである。また、ガス難透過...
レタスビッグベイン病を媒介するOlpidium virulentusの血清学的定量法
要約 レタスビッグベイン病を媒介するOlpidium virulentusの休眠胞子を認識する抗体を用いたDAS-ELISAにより、感染レタス根内の休眠胞子数を推定できる。休眠胞子数を計測した罹病感染根は、土壌中での...
要約 本法は、調査対象の土壌断面に対して、2cm×4cmの窓を開けた調査板をあて、窓内に観察された根の本数を目視で計数する方法である。栽培現場で適用可能で、迅速に測定でき、測定結果の個人差が少ない。 ...
有機農家直売市が有機農家の販売収入向上と新規就農支援に果たす役割
要約 有機農家直売市は、有機農家に対して消費者に対面販売する場を提供し、幅広い農家層の販売収入向上に貢献する。また、消費者や他の有機農家と対話し、販売収入向上に役立つ情報を交換する場となる。さらに、...
稲WCSと野菜及び加工を組み合わせた中山間集落営農法人の付加価値向上
要約 中山間集落営農法人では、主食用米の低価格、米の直接支払交付金の削減の下では、主食用米の作付を中止し、専用種を用いた稲WCSの作付面積や水稲作業と競合しない野菜の作付面積・加工量を拡大することによ...
要約 輸入小麦6銘柄の品質関連遺伝子型の構成は銘柄特異的である。これらの遺伝子型頻度と品質特性が対応付けられ、輸入銘柄の品質が特徴付けられる。 キーワード 輸入小麦、グルテン、硬軟質、デンプン、品質関...
施用肥料中の塩化物イオン量が多いと小麦子実カドミウム濃度が高まる
要約 塩安は塩化物イオンを多く含むため、塩安入り肥料を施用すると尿素や硫安を施用した場合より小麦子実カドミウム濃度が高まる。したがって、小麦子実カドミウム濃度低減のため、窒素成分としては尿素または硫...
農産物直売所が都市部に仮設店舗を開設するビジネスモデル「出張直売」
要約 出張直売は、農産物直売所が定期的に都市部に出向き、仮設店舗で手持ちの商品・人員から始めることができる対面販売型のビジネスモデルである。客足は短い販売時間に集中し、改善を積み上げつつ長期に取り組...
二重ネット工法を用いた畦畔法面におけるシバ(Zoysia japonica)の植栽技術
要約 農家や農業生産組織の組作業で行える二重ネット工法によって、急傾斜の畦畔法面においても、シバの植栽は容易にできる。植栽時に床土を入れることでシバ被度の拡大効果は大きい。 キーワード 畦畔法面、二重...
要約 平成23年度からタイラギの種苗生産の取り組みを開始した。平成25年7月に産卵した親貝(有鱗型)から多数の浮遊幼生が得られ、3ヶ月近くの浮遊生活期を経て、約7万個体が着底・変態し、初期稚貝となった。こ...
要約 カラシナやダイコン残渣などの植物バイオマスを用いた土壌還元消毒法は、ホウレンソウ萎凋病に対し顕著な発病抑制効果がある。土壌還元消毒では、酢酸、酪酸などの抗菌物質を産生するクロストリジウム属菌な...
要約 甘草抽出物に含まれる主要なキュウリべと病抑制物質はグリチルレチン酸、イソリクイリチゲニン、リコカルコンAなどで、べと病菌遊走子の放出阻害などにより発病を抑制する。 キーワード 甘草抽出物、キュウ...
要約 流域の4つの土地利用(水田、畑地、森林、都市)が流域に占める面積率から重回帰分析に基づいて河川水の窒素濃度を推定する水質予測モデルである。既存の数値情報を用いて簡便にモデルを構築し、未観測地点の...
中山間地域の農産物直売所が売上向上を図るビジネスモデル「出張直売」
要約 出張直売は、農産物直売所が定期的に都市部に出向き、仮設店舗で直接販売するビジネスモデルである。出張直売自体の収支はほぼ均衡し、その売上は出荷者の収入増に貢献し、高齢者を中心とする都市部住民には...
水稲胚乳の成熟におけるプログラム細胞死の時間的・空間的進行過程
要約 水稲胚乳の成熟においては、組織全体が同時にプログラム細胞死を行うのではなく、胚乳組織の中心部から周縁部に向かって順にプログラム細胞死が進行する。また、各細胞におけるプログラム細胞死のプロセスは...
要約 温風導入型オープントップチャンバーは遮光の影響を少なくしながら太陽エネルギーのみを利用して人工熱源を用いずに昼温を均一に上昇させることができる。この方法は低コストで多数のサンプルを高温処理でき...
深水栽培は水稲の茎のソース機能を増加させ白未熟粒発生を抑制する
要約 分げつ期に深水管理を行った水稲では、強勢茎と弱勢茎のいずれでも非構造性炭水化物(NSC)蓄積量と葉面積が増加する。その結果、1穂の着粒数が増加しても、茎のソース機能の向上がそれを上回り、白未熟粒の発...
地下水位制御システムを用いた梅雨明け後に播種する大豆の苗立ち向上技術
要約 地下水位制御システム圃場で梅雨明け直後の高温少雨期に大豆を播種する場合、播種後に設定水位を高くして圃場表面に水分を供給すると出芽率が向上し、苗の生育が揃う。播種前に圃場表面を湿らせておくと、土...
育苗期に発生する水稲種子伝染性病害の鉄コーティングによる防除効果
要約 粒度の粗い鉄粉を用い鉄コーティング種子調製機で作製した実用レベルの水稲鉄コーティング種子は、育苗期のもみ枯細菌病(苗腐敗症)、苗立枯細菌病およびばか苗病の発病を抑制する。この病害防除機作は鉄粉の...
リアルタイムで進捗把握が可能なスマートフォン用収穫作業記録作成アプリ
要約 スマートフォンを用いて収穫作業記録を作成し、刻一刻と変化する進捗状況を、リアルタイムにグループ内で共有できるアプリである。また、作成した記録を日報の作成や能率管理などに活用できる。 キーワード ...