j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 環境保全型野菜生産に対応した病虫害抵抗性品種の育成等に関しては、1)年末年始どりに適応したレタスビッグベイン病抵抗性レタス系統「SAKS3」を開発した。本系統は、その抵抗性程度が既存抵抗性品種「ロ...
j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 1)レタスビッグベイン抵抗性の組換えレタスM系統の戻し交雑を進め、9系統のBC3世代の種子を得た。また、作期が「フユヒカリ」よりも早い「SAKS3」の生産力検定、特性検定及び系統適応性検定を継続して実施...
j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 1)レタスビッグベイン病に抵抗性で秋まき厳寒期どり作型に適した「フユヒカリ」の品種登録を出願した。また、遺伝子組換えレタス「MiLV-CP-1」のビッグベイン病強度抵抗性はT5、F2およびBC1でも安定して発...
j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 1)「レタス安濃2号」および「SAKS1」等は、レタスビッグベイン病に中程度の抵抗性を示し、球形質も優れ、有望であった。また、遺伝子組換えレタス「MiLV-CP-1」のビックベイン病強度抵抗性がF1や自殖後代...
j.病虫害抵抗性、省力・機械化適性、良食味等を有する野菜品種の育成
摘要 (1)レタスビッグベイン病抵抗性レタス品種の育成においては、有望な2系統をF5、F6世代の系統適応性検定試験に供試する段階に達した。(2)レタスビッグベイン病の防除技術開発には、ウイルスが媒介菌にどのよ...
摘要 秋冬期の選抜試験の結果、EP95Aから選抜したF7世代、EP96Aから選抜したF6世代系統の多くは単為結果性で固定し、単為結果性素材の‘Talina2/1’よりも着果性が優れていた。開花期が高温条件となった春夏期の選...
摘要 単為結果性素材の‘Talina’と日本型ナスの‘なす中間母本農1号’、‘中生真黒’、‘千両2号’の交雑後代について冬春期、夏秋期の選抜を実施した。選抜系統には‘Talina2/1’(Talinaの半数体倍加系統)よりも単為...
摘要 ‘なす中間母本農1号’と‘Talina2/1’、及びそのF1、F2、戻し交雑2系統を用い、開花前の花を除雄する方法で単為結果性を検討した結果、‘Talina’由来の単為結果性には不完全優性の1遺伝子...
摘要 8年度からの継続試験ではF4世代8系統から7個体、F3世代7系統から8個体、F2世代(EP96B:Talina×千両2号)から8個体を選抜した。選抜個体次代及び選抜系統を用いたF1組合せのEP...
摘要 単為結果性を有する日本型ナスを育成するために、F3世代20系統及び新たな交配組合せのF2世代1系統を用いて4月播種で単為結果性を調査した。F2世代では除雄後2~3週間で果実が肥大する個体が認め...
摘要 ナスの施設栽培において、着果のためのホルモン剤散布が不要な単為結果性のナスを育成する。単為結果性でへたが緑色の‘Talina’を素材とし、へたと果実が黒紫色の日本の品種とを交雑して育種を進める。...
摘要 先に育成した小葉系キュウリ‘中間母本農3号’の果実形質や節成性を向上させるための素材を得る目的で、56品種・系統について特性調査をした。その結果、短節間のものとして‘K-70’、側枝の伸長の遅いも...