土壌病害抑制機能を有する微生物と植物によるダイズ土壌伝染性病害防除技術の確立
摘要 目的:枝豆・大豆について新潟県の慣行栽培と無培土栽培における微生物資材の黒根腐病発病抑制効果を検討し、これを補完するアブラナ科緑肥作物等の栽培と鋤き込み方法等を明らかにする。 成果:エダマメ栽...
土壌病害抑制機能を有する微生物と植物によるダイズ土壌伝染性病害防除技術の確立
摘要 目的:枝豆・大豆について新潟県の慣行栽培と無培土栽培における微生物資材の黒根腐病発病抑制効果を検討し、これを補完するアブラナ科緑肥作物等の栽培と鋤き込み方法等を明らかにする。 成果:「里のほほ...
寒冷地南部の湿潤な気象・土壌条件における高能率水田輪作体系の確立
摘要 品種「にじのきらめき」のこれまでの栽培試験データより、目標収量 660kg/10a には総窒素施用量 12kg/10a 程度が必要なことを明らかにし、令和元年度に作成した栽培暦の内容を拡充して栽培のポイントを取り...
摘要 ダイズ黒根腐病の発病リスクと圃場発病の関係について、菌の検出効率を加味することによって診断の精度が向上する可能性が示唆された。また、夏季湛水による菌密度の低下が認められた。
大豆多収阻害要因の実態解明および改善指標と技術導入支援マニュアルの策定に関する試験・研究開発
摘要 カットドレーン施工の排水性改善および鶏糞燃焼灰施用による黒根腐病に対する対策技術の効果を検証した。カットドレーン施工による排水性改善は確認できたものの、黒根腐病に対する効果はいずれも認められな...
摘要 県内の黒根腐病の発生実態を調査し、地上部には明らかな症状を認めなくても根が発病しているケースが多いことが認められた。発生圃場率は70%を超え、ほぼ県下全域で被害を与えている実態が明らかになった...
多収阻害要因の診断法及び対策技術の開発、2 晩播、狭畦無培土栽培によるダイズ黒根腐病発病抑制技術の開発と実証
摘要 目的:晩播および狭畦無培土を中心に黒根腐病被害軽減効果を検証し、黒根腐病対策技術を開発する。、成果:6月上旬の標準播種において、狭畦無培土栽培は慣行栽培と比べて収量性は劣らず、黒根腐病発病抑制...
摘要 地下水位制御システム等を利用したダイズ安定多収栽培法に関しては、 a) 地下水位制御システム(FOEAS)施工圃場(千葉県横芝光町)において不耕起狭畦栽培を実施し、248kg/10a(横芝光町平成17年~25年の平...
普通作物の病害虫に関する素材開発研究、1.主要作物における病害虫の発生生態解明と防除技術、(3)大豆病害虫の発生生態と効率的防除法の検討
摘要 目的:大豆の生産振興に伴って顕在化してきた品質や収量に影響する病害虫に対する防除対策を確立する。、成果:①長野市の大豆ほ場で8月中旬に黒根腐病の初発を確認した。種子塗沫処理では生育期後半まで薬...
摘要 地下水位制御システム等を利用したダイズ安定多収栽培法に関しては、 a) 千葉県横芝光町の地下水位制御システム(FOEAS)設置圃場の実証試験において、暗渠を開放して排水機能のみ利用した不耕起狭畦栽培で...
摘要 <黒根腐病> バイオトロン内試験においても生育前半に日長を長くすることで生育を確保でき、根の判定に強弱で差が明瞭となった。また、屋外での試験(5月播種)では短日処理および無処理区を作成したが、短...
摘要 <目的> 、 農業生産の安定的向上と省力化および環境保全を考慮した病害虫の効率的防除体系の確立が望まれている。そのため,実用化されている防除薬剤より優れた効果を有する新農薬かどうか,残効期間,...
摘要 地下水位制御システム等を利用したダイズ安定多収栽培法に関しては、 a) 地下水位を-40~-50cmに制御した灰色低地土を充填したライシメーターでは、地下水位非制御処理に比べて大幅に収量が高く(64%の増収...
摘要 効率的で安定性のある黒根腐病抵抗性検定法の開発では、胚軸接種法を検討し、フクユタカ:強とHarosoy:弱に抵抗性に差が検出された。茎疫病圃場抵抗性の品種間差異の評価では、播種後に降雨が続いた時期が...
摘要 地下水位制御システム等を利用したダイズ安定多収栽培法に関しては、a)地下水位制御システムFOEAS施工現地圃場において、対照区(本暗渠+弾丸暗渠+明渠排水、慣行栽培)の143 kg/10aに対して、FOEAS慣行栽培...
摘要 地下水位制御システム等を利用したダイズ安定多収栽培法について、a)梅雨期、秋雨期に湿害、夏期に干ばつが生じる水田において、地下水位制御による増収効果を確認し、特に狭畦と不耕起栽培を組み合わせた場...
摘要 目的:大規模土地利用型経営(経営規模20~30ha)を想定した水稲、畑作物、土地利用型野菜の輪作による生産技術を確立するために、大区画水田の省力管理技術の開発、大豆の連作及び輪作による障害の回避、土...
摘要 1)黒根腐病の発生生態、発病機構については圃場において感染率に品種間差が見られたが、根粒菌近縁土壌細菌の接種によって黒根腐病発病度が低下する傾向がみられることを明らかにした。2)出芽不良の克服...
摘要 目的:新規発生および難防除病害虫の発生生態等の解明を行い、防除技術を確立する。 成果:(1)病害虫の診断同定 2010年の依頼件数は196件(前年比107%)であった。病害ではダイズ黒根腐病(Calonectria sp.)...
摘要 1)ウイルス病については、ゲノム情報を用いて作出したトウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)弱毒株の防除効果を茨城県のピーマン農家ほ場において現地実証試験を行い、弱毒株L3-163はPMMoVによるピ...