摘要 秋耕、温湯及び微生物農薬による種子消毒及び代かき回数増加と中耕を組み合わせた雑草防除体系による有機栽培を実証する。本年度は、早期中耕除草を基幹とし、さらに、秋耕によるコナギ防除効果、移植時期...
摘要 水稲における「ちばエコ農業」栽培技術を確立するため、微生物種子消毒剤、紙マルチ移植栽培、中耕除草及び「エコFIT」を活用した牛ふん堆肥施用による減化学窒素肥料技術を組み合わせて、水稲「コシヒカ...
みやぎの環境にやさしい農産物栽培技術体系の確立~水稲編~(IV期)
摘要 目的:高品質安定生産を目指した慣行栽培の基本技術は出されているが,環境保全型稲作(節減栽培)の期待生育値は出されておらず,たい肥及び有機質資材を施用して化学合成肥料を低減した場合の収量性やいもち...
摘要 1)害虫の行動特性を利用した防除装置では、 超音波発振素子の耐久性を改善し、防除効果試験、耐久性試験を行った結果、耐久性、防除効果も実用化に向けて十分であることを確認した(23年度に市販化予定)...
摘要 【目的】、有機農業を実施する農業者に対し必要な支援を行うための実証試験を実施する。、【試験概要】、1)水稲-レタス体系における有機農業支援技術の確立:水稲作における有機質肥料の施用が精玄米重指...
摘要 目的:湛水直播栽培が定着する中,大規模農家,生産組織では,代かきや過酸化カルシウムの粉衣等を省くことができる,より省力的な乾田直播の栽培法が求められているため,湛水直播栽培に比べ,より一層の省...
みやぎの環境にやさしい農産物栽培技術体系の確立~水稲編~III
摘要 目的:環境保全型稲作(節減栽培)での期待生育値指標の策定や,収量性,いもち病等の発生消長の確認,さらに,殺虫殺菌剤の削減などにより,環境保全型稲作栽培技術を早期に確立し,環境にやさしい宮城米づ...
摘要 1)水田用複合除草技術では、開発した乗用型水田除草機と米ぬか散布を組み合わせたほ場試験を行い、2~3回行っていた機械除草作業を1回程度低減しても十分な除草効果と収量が得られることを明らかにした。...
普通作物の病害虫に関する素材開発研究、(1)主要作物における病害虫の発生生態解明と防除技術、 2)食品等を用いた種子伝染性・土壌伝染性病害の防除技術の開発
摘要 目的:種子消毒剤について、実用化に向けた処理方法、処理濃度等の改良を行う。土壌処理剤の探索と防除効果の検討を行う。、成果:生物農薬1剤を普及に移した。また、ばか苗病の浸種・催芽中の伝染程度を明...
安全安心な水稲栽培技術の総合実証、(4)水稲減農薬・減化学肥料栽培地域における栽培技術体系の管理システム、(6)大規模処理施設における温湯浸漬処理に対応した種子消毒技術の確立
摘要 【目的】環境保全型農業のための個別技術を総合的に検証し、地域に適合した減農薬・減化学肥料栽培体系の組立実証、栽培技術体系管理システムの提示によって,総合的病害虫管理への転換を図るため,IPMの...
k.地域条件を活かした高生産性水田・畑輪作のキーテクノロジーの開発と現地実証に基づく輪作体系の確立
摘要 水田輪作について、 北海道地域では、1)北海道における、水稲直播栽培と野菜作による収益性の高い水田営農システムの構築を目指して、良食味米産地である上川中部および北空知を対象に地域農業確立総合研...
摘要 目的:赤かび病菌の県内分布及び感染条件を明らかにする。また、有効薬剤の探索及び防除時期の明確化を図る。、 MBI-D剤耐性いもち病菌の県内発生分布を明らかにするとともに、その対策を検討する。 、 種...
摘要 「環境保全型農林業技術開発研究事業」のII期及びIII期で昨年度までに開発された個別技術を組み合わせた体系を、水田作研究室圃場において実証する。減化学肥料技術として鶏ふん・牛ふん堆肥、雑草防除技...
k.地域条件を活かした高生産性水田・畑輪作のキーテクノロジーの開発と現地実証に基づく輪作体系の確立
摘要 水田輪作では、稲、麦、大豆を主な対象として、輪作体系としての生産性と収益性の向上を可能にする栽培管理技術、作業技術、肥培管理技術、経営管理技術を開発し、現地における普及を図ることを目的として、...
摘要 目的:水稲の有機栽培における収量への不安定要因である、種子伝染性病害や育苗期の病害防除対策を確立する。また、初期生育向上のための栽培技術を開発し、有機栽培向けの育苗指針や本田施肥基準を作成する...
摘要 目的:温湯浸漬による種子消毒法は,化学農薬による種子消毒に比べ,農薬が不要,廃液処理の問題がない等の利点がある。一方,品種により発芽率への影響が異なる,塩水選後の可能放置時間,割れ籾,冷害年種...
低投入持続型稲作新技術の実証 (1)水稲の低投入栽培技術の実証
摘要 前年度までに開発された個別技術のうち、稲わらのすき込み+複数回の耕耘、鶏ふん堆肥または牛ふん堆肥の化学肥料代替施用、微生物資材による種子消毒、中耕除草による雑草防除を組み合わせて実証した。鶏...
摘要 目的:赤かび病菌の県内分布及び感染条件を明らかにする。また、有効薬剤の探索及び防除時期の明確化を図る。MBI-D剤耐性いもち病菌の県内発生分布を明らかにするとともに、その対策を検討する。種子消毒剤...
摘要 目的:特色ある米づくりのため、微生物農薬等を組み合わせた病害防除体系を検討する。成果:1)生物農薬等による防除対策試験:微生物農薬、銀水和剤、精製木酢液、温湯処理(60℃、10分)の種子消毒効果、赤...
摘要 目的:(i)売れる米作りがさらに必要となってきたなか、消費者の安全・安心志向に応える栽培技術を確立していく必要があるため、現在の減農薬・減化学肥料よりさらに農薬の使用を半分に抑えた栽培技術につい...