要約 Agrobacterium rhizogenesで形質転換したトルコギキョウを自殖交配し、rol遺伝子の固定化を図り、わい性系統を作出した。 背景・ねらい 現在、鉢物トルコギキョウ生産は切り花用品種を使って行われており、...
要約 萎黄病抵抗性と黒腐病抵抗性を有し、在圃性が高く、大規模栽培が可能な高冷地の夏秋どりに適するキャベツの複合病害抵抗性F1品種`つまみどり'をカネコ種苗(株)と共同で育成した。 背景・ねらい 高冷地にお...
要約 群馬県吾妻西部地域で栽培されている在来のベニバナインゲンに比較して、大粒で上物(A級品)割合が高く、低等級やくず豆の割合が低い新品種「GB-1号(紅秋宝)」を育成した。 背景・ねらい 群馬県吾妻西部...
「楽々ハイワイヤー誘引システム」の開発による施設栽培トマトの省力軽作業化
要約 施設栽培トマトの、つる下ろし作業を省力化できるハイワイヤー誘引システムを開発した。このシステムにより誘引・整枝などの管理作業の省力化が図れ、作業姿勢が向上する。また、収穫時間が短縮され、収量が...
要約 「花香実」の遅咲き系統は「白加賀」と開花期間が合致する日数が多く、「白加賀」の受粉樹として従来の品種よりも優れている。 背景・ねらい 1.暖冬の場合は開花期が早く、長期にわたり、「白加賀」と受粉樹...
要約 イチビを原物重量比20%混合したトウモロコシサイレージを搾乳牛に1日当たり16kg給与し生産され生乳では、イチビ特有の異臭を官能検査によって有意に識別できない。 背景・ねらい 飼料用トウモロコシは畜産農...
要約 桑の葉粉末を飼料に混和させ、採卵鶏に給与すると、産卵成績には悪影響は見られず、鶏糞からのアンモニア発生量を低減させることができる。 背景・ねらい 本県は、全国有数の養蚕県であるが、後継者不足・高...
要約 果汁100%リンゴジュースを誘引液として、ペットボトルを容器として使用することで、低コストで効率的なハエの防除が可能である。 背景・ねらい ハエの発生は家畜にとっても好ましくないが、それ以上に問題な...
要約 飼料原物中25%給与したところ、製造副産物を給与しなかった区に比較して乳量減少が認められたが、乳脂率が有意に高くなったため、FCMでは差が見られなかった。 背景・ねらい 乳生産性を向上させる方策として...
ギニアグラス輪作と麦類混作の組み合わせによるこんにゃく根腐病の発病抑制効果
要約 ギニアグラスとの輪作と麦類の混作を組み合わせることで、コンニャク慣行栽培(オオムギ間作)と比較してコンニャク根腐病の発生を顕著に抑制できる。混作作物としては播性程度IV~Vのコムギ(シラネコムギ...
ギニアグラス、そばと冬作麦との輪作はこんにゃく栽培の土壌消毒剤に代替可能
要約 らい麦-ギニアグラスーらい麦-こんにゃく輪作、小麦-そば-らい麦-こんにゃく輪作により、土壌消毒を行った場合と同等のこんにゃく根腐病発病抑制効果が得られ、球茎収量も遜色がない。 背景・ねらい こんに...
ガンマー線累代照射によるこんにゃく「あかぎおおだま」突然変異系統の作出
要約 こんにゃく「あかぎおおだま」の種球にガンマー線7Gyで4回の累代照射を行った約1万個体の中から、生子の形状が異なる3種類7系統、小葉の大きさが異なる2系統、及びトリソミクス1系統、計6種類10系統の体細胞...
要約 水稲「群馬14号」は、「朝の光」並の収量性を持つ、アミロース含量が10%程度の低アミロース系統で、「朝の光」よりやや早い中生の早の熟期で、縞葉枯病抵抗性である。 背景・ねらい 群馬県の平坦地域は米麦...
要約 日本なし「幸水」では、長果枝、側枝の摘心、誘引を行うことで、短果枝の形成、維持がはかられ、収量の安定につながる。 背景・ねらい 「幸水」は、短果枝の維持が困難なため、積極的にえき花芽を利用した長...
要約 コンニャクとイネ科またはマメ科の緑肥作物を輪作することで、コンニャクの連作障害として大きな問題となる根腐病の発病を連作区の20~30%に軽減することができ、収量の低下を防止できる。 背景・ねらい 中...
早生、製粉性が高く、めんの粘弾性が優れる小麦新品種「群馬W2号」
要約 群馬県で育成した小麦新品種「群馬W2号」は早生、耐倒伏性が強く製粉適性に優れ、低アミロース含量でめんの食感は粘弾性に優れることから、バンドウワセに代えて準奨励品種に採用する。 背景・ねらい 本県の...
要約 りんごジュースの搾りカスに3倍量の8%エタノールを添加し、これに全重量の1~10%量の種酢を接種後、30℃静置培養することにより、酢酸酸度が4.5%以上のりんごの風味と甘さを持つ醸造酢が得られる。 背景・ね...
要約 水稲箱苗の根切り作業の省力化を目的に、合成樹脂製コードの根切りロータで箱裏の根を切断する苗根切り装置を開発した。コード周速度22m/sで精度良く根切りでき、処理能力は時間当たり260箱である。 背景・...
要約 浮石質地帯における長ネギ穴植え栽培の安定化を図るため、浮石を粉砕することにより、良好な植穴を開けることができ、植付けが容易に行える。 背景・ねらい 浮石質地帯のコンニャク畑において、コンニャクと...
要約 イモ類収穫機のゲージホィール支持フレームの改良により、長ネギの地上部に損傷を与えることなく収穫が可能となる。この収穫機の作業能率は人力の3倍強で、収穫精度も安定している。 背景・ねらい 長ネギの...