所属機関名 | 熊本県農業研究センター |
---|---|
部局名 | 畜産研究所 |
連絡先(電話番号) | 096-248-6433 |
〒 | 861-1113 |
所在都道府県名 | 熊本県合志市栄3801 |
URL | http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_1075.html |
2008年度 離乳子豚へのマンネンタケ培養液給与による免疫機能の活性化
2008年度 マンネンタケ菌床を地域特産肉用鶏に給与すると生産性と細胞性免疫能が向上する
2007年度 カンショ残さ添加低リジン飼料を用いた筋肉内脂肪含量の高い豚肉生産
2006年度 褐毛和種去勢牛における乾燥豆乳粕及び飼料イネホールクロップサイレージを用いた高品質牛肉生産
2005年度 母豚および子豚飼料への褐藻類海藻粉末添加による離乳期子豚の体重増加
2005年度 暖地における細断型ロールベールの発酵品質及び牛の採食性
2004年度 低蛋白質飼料の期別給与による採卵鶏の窒素排泄量低減効果
2004年度 肉用「天草大王」の全期間無薬飼料飼育
2004年度 パン屑とトウフ粕主体の低タンパク質飼料を用いた筋肉内脂肪含量の高い豚肉生産
2004年度 分娩前移行期における乳牛への適正蛋白質給与水準
2004年度 肥育後期の乾燥豆乳粕給与が褐毛和種去勢牛の産肉性に与える影響
2004年度 肉用「天草大王」種鶏の受精率向上
2003年度 ランドレース種新系統豚「ヒゴサカエ302」の造成
2003年度 パン屑とトウフ粕を活用した豚からの環境負荷物質同時低減飼料
2003年度 飼料イネ乾草の早期調製方法と飼料特性
2003年度 分娩前移行期の高蛋白水準飼料給与による産乳性の向上
2003年度 暑熱期には生乳中単位体細胞数あたりの化学発光能は増加する
2002年度 イタリアンライグラスとトウモロコシ、ローズグラス連作体系での窒素施用量
2002年度 超急速冷却法を用いた豚胚の保存・移植技術