摘要 1.生産現場での技術問題 八重山地域に適し病害虫抵抗性、生育特性が優れ品質・収量の高い品種が求められている。 2.開発技術名及び期待される効果 新品種開発の基礎資料となる。(有望系統は奨励...
1.環境に優しい防除技術の開発 1)天敵を利用した防除体系の安定化 ②露地ナスにおける土着天敵タバコカスミカメを利用したIPM体系の安定化 ②-1)露地ナスほ場における体系実証
摘要 [目的]生産ほ場における体系実証 [方法]現地露地ナス生産ほ場でゴマを混植してタバコカスミカメを発生させ、8月に切除してナスに移動させる。 [結果]タバコカスミカメはゴマ上で多発し、ゴマを切除す...
本県茶業が生き残るために核となる「みやざきオリジナル茶品種の育成」
摘要 年間を通じて生育調査や病害虫の発生状況を調査するとともに、一番茶で煎茶と釜炒り茶を、二番茶で紅茶を、三番茶で半発酵茶を製造し、生育が比較的良く且つ半発酵茶として品質が良い4系統、煎茶として品質...
摘要 チャ病害虫の発生状況を調査把握し、その後の発生を予測することは、病害虫の効率的防除を実施していく上で重要である。このため、県内主要茶産地における病害虫の発生状況を定期的に調査し、効率的な防除を...
摘要 茶樹の病害虫に対する新農薬の効率的な防除方法や、より安全な農薬の使用法を確立する。 この結果、環境にやさしい新薬剤の実用化が期待できる。
2.輸出向け生産技術の開発 1)輸出需要向け茶生産技術の確立 ①輸出需要向け茶生産技術の確立 ①-1)光利用防除技術の効果検討
摘要 [目的]光と整剪枝との組み合わせによる害虫被害低減効果の検討 [方法]黄色LED灯および青色LED灯と剪枝を組み合わせ、虫害発生程度に及ぼす影響を調査した。 [結果]黄色LED灯、青色LED灯ともに夜間照射...
摘要 目的:有機JAS認証に対応した病害虫防除とせん枝を組み合わせた防除体系を検証する。 成果:有機JAS認証に対応した病害虫総合防除体系を検証したところ、7月以降のチャノコカクモンハマキの被害が抑制され、...
茶栽培をサポートする情報発信の高度化とリアルタイム計測システムの検証 2.リアルタイム計測システムの検証とその活用技術の開発 1)リアルタイムデータを利用した予測・推定精度の検証
摘要 目的:リアルタイム計測データを収集し、一番茶生育や害虫のふ化予測、冬芽の耐凍温度推定の精度を検証する。 成果:リアルタイムデータおよび所内気象観測値を用いて、一番茶生育予測の精度を比較した。萌...
摘要 1.生産現場での技術問題 八重山地域に適し病害虫抵抗性、生育特性が優れ、品質・収量の高い品種が求められている。 2.開発技術名及び期待される効果 茎数が多く株出し特性に優れ、収量・品質の安...
摘要 有機JAS適合資材や物理的手法等を利用した病害虫防除・土壌管理技術などを組み合わせた有機栽培体系を構築・実証し、有機栽培茶の持続的安定生産体系を確立し、有機栽培茶園の拡大及び輸出拡大に貢献する。 ...
摘要 チャノミドリヒメヨコバイは、新芽の生育を阻害し、品質を著しく低下させるため古くから問題となっているチャの重要害虫である。本種は、年間の発生回数が約8回と多く、薬剤の散布回数は他の害虫と比べて多...
摘要 近年、梅雨等の長雨の増加により、適期防除が困難となり、チャの重要病害である炭疽病等の多発が問題となっているため、その対策法を明らかにする。 ・予防剤と治療剤の混用散布による散布回数の削減や、効...
世界市場に向けた新時代の「静岡茶アクティブ有機栽培技術」の開発
摘要 茶有機栽培における技術的課題の解決を行うことで、茶有機栽培の収量性・収益性を向上させるとともに、魅力的で儲かる有機栽培を成立させることで、県内の茶有機栽培面積を拡大し、本県茶業の新たな振興を図...
摘要 国内外で需要の拡大している抹茶の原料である、てん茶の生産拡大を図るため、キーとなる技術である「被覆技術」について、被覆適期の判定指標の解明と簡易測定技術及び高度被覆技術の開発、被覆栽培に適した...
農作物新農薬実用化試験 1 稲・麦・コンニャク等の普通・特用作物病害虫防除試験 2 野菜類、花き類病害虫防除試験 3 果樹類病害虫防除試験
摘要 県内における重要病害虫の問題解決のため、有望な開発農薬について実用化を促進し、安全、省力防除に役立てる。
摘要 目的・計画:病害虫の発生状況のデータを電子化、集約し、気象等による発生予測解析に供試する環境を整える。 得られた成果:秋まき小麦、春まき小麦、てんさい、たまねぎのほ場内温度と湿度を測定し、実測...
2 新たな食料システムの構築を目指す生産性・持続性・頑強性向上技術の開発
摘要 開発途上地域の農業開発ニーズに対応し、対象地域の安定的な食料生産並びに国際的な食料需給及び食料栄養安全保障に貢献するため、上述の活動に加え、以下の取組を行った。 複数環境下におけるキヌア自...
摘要 ・ リンゴのモモシンクイガの低温殺虫条件を明らかにした。また、台湾輸出向け防除暦案に沿って防除を行ったシャインマスカット及び碾茶の残留農薬を調査し、残留測定するにあたって検出されやすい農薬成分...