摘要 目的:有機栽培の一般化を図るため、耐病性の高い品種選定と既存有機栽培技術の検証を行い、アブラナ科野菜の有機栽培技術を開発する。 、成果:冬どりキャベツと冬どりブロッコリーの品種選定を行った。害...
レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(有機レタス栽培における病害の発生生体の解明)
摘要 茨城県内の有機農業生産法人においてレタス類の病害、生育障害の発生状況の調査および生産者からの聞き取りにより、対応策を検討すべき課題を抽出した。 また、レタス収穫後における外葉などの残渣処理...
摘要 目的:消費者の安全・安心な農産物に対するニーズの高まりに対応した「有機農業」の栽培技術と低コストの有機培養土の普及を図る。 、成果:地域資源を活用したわら堆肥と改良牛糞堆肥のチンゲンサイやコマ...
摘要 本道における有機栽培の振興に資するため,近年増加傾向にある施設野菜の中でも取組事例が多い有機栽培トマトを対象として,その収益性と,有機栽培トマトの導入が経営にもたらす所得増効果と効果が発現する...
摘要 農業に有用な生物多様性指標の評価に基づいた環境保全型農業の評価・管理技術の開発に関しては、a) 果樹園において地上徘徊性の天敵類を捕獲するピットフォールトラップの容器サイズが捕獲数に及ぼす影響を...
生物的土壌燻蒸を活用したホウレンソウ有機栽培技術の体系化と経営評価(補助技術の導入および実証圃場における有機栽培技術の体系化と経営評価)
摘要 山口県阿武郡阿武町及び美祢市の現地ホウレンソウ栽培ほ場において、ダイコンすき込みによる生物的土壌薫蒸法の簡略化について検討したところ、ダイコンすき込み処理の簡略化については、ハンマーナイフモ...
生物的土壌燻蒸を活用したホウレンソウ有機栽培技術の体系化と経営評価(アブラナ科植物等による生物的土壌燻蒸の技術的改善)
摘要 夏作ホウレンソウ種子発芽率は、無処理区を含め、全処理区でほぼ同等だったが、その後、無処理区およびカラシナ混和のみ区ではホウレンソウ萎凋病によると思われる萎凋症状が発生し、収穫皆無となった。カ...
レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(高冷地のレタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価)
摘要 初年目に高冷地レタス有機栽培(初夏どり、夏秋どり栽培等)における重要病害虫の発生消長およびそれらに対する品種の感受性を調査、資材等の有効性を明らかにした。また、高冷地における有機レタス栽培の...
太陽熱土壌消毒効果を活用した省エネ・省肥料・親環境栽培体系「陽熱プラス」の確立
摘要 暖地バレイショ露地有機栽培を対象に、効果的な太陽熱土壌消毒技術と有機質肥料利用技術を開発し、最適な有機質肥料の選定、施肥量・施肥法の開発、そうか病防除効果と組み合わせた体系化技術の検証、これら...
摘要 有機JAS相当の二期作バレイショ栽培圃場における各種病害虫の発生動向を把握し問題点を整理するとともに、問題となる病害虫に対し土着天敵の活用や発生予察に基づいた有機JAS適合防除資材の利用等、ばれいし...
上場地域の中晩生タマネギにおける有機栽培に対応したべと病,ボトリチス葉枯症およびアザミウマ類の防除技術の確立
摘要 目的:病害も発生が多く,現状では有機栽培が困難な中晩生タマネギにおける各種病害虫制御技術を確立する。 、成果: 、1)アザミウマ類発生前から石灰100倍液を散布することで忌避効果が認められた。 、2)ア...
摘要 目的:有機栽培法の確立および生産コスト削減にによる安定生産技術の確立。 、成果:1)有機栽培では、慣行収量と比較すると約7割程度だった。2)生育初期の肥料は植物体に吸収される量は少なく、基肥の削減...
摘要 目的;有機栽培の普及・拡大に資するため、1)県内の有機栽培農家の実態を調査・検証、2)先進的な有機栽培農家の生産技術を科学的に解明、3)現在までに得られた技術を実証展示して広く有機志向農業者に紹介、...
摘要 緑肥からの10a当たり窒素供給量は、ライムギ、ヘアリーベッチ混播区が31kg/10a、ヘアリーベッチ単播区が36kg/10aで、後作コマツナの緑肥からの窒素吸収量は2作合計で6~7kg/10a、利用率は17~20%であった。...
摘要 有機栽培用育苗培土(平成22年指導参考事項)の普及・定着を図るべく、残された課題を解決し、培土を安定的に固化させ移植精度をさらに高める方法を提示する。
3野菜に関する試験 、(6) たまねぎ有機栽培用育苗培土の利用技術の実証・普及
摘要 目的:たまねぎ有機栽培用育苗培土への固化剤浸透不良による移植精度低下を解決する。 、成果:固化剤散布ポットの正常移植率は概ね80%台であり、慣行(約90%)と比較するとやや劣っていた。移植率が低かっ...
摘要 土壌診断に基づく施肥対応技術の実践により,良質有機農産物の低コスト安定生産と窒素溶脱などの環境負荷の低減が両立できることを実証する。また,土壌診断技術の普及・定着を図るため,道内での有機栽培面...
野菜の有機および慣行精密栽培による養分吸収過程と一般品質の関連解析
摘要 コマツナをモデルに,多様な施肥資材と施用量の組み合わせで栽培試験を行った.有機および無化学肥料栽培(慣行土壌+有機資材)コマツナの品質成分は、慣行栽培と同様に1株重や窒素吸収量、生育日数によって...
拮抗菌と耕種的防除技術を組み合わせたジャガイモ有機栽培の実証と評価
摘要 目的:ジャガイモそうか病等を対象に,生物防除,耕種的防除を組み合わせた総合防除技術を開発・構築し実証する。 、成果:1)そうか病を対象とした種いも消毒として,有機JASで使用できる銅水和剤処理は高...
摘要 現地農家圃場で既存のトウガラシマイルドモットルウイルス弱毒株を接種処理したピーマン株を栽培したところ、無処理区とほぼ同等の可販果収量を示したことから、有機栽培における土壌伝染性ウイルス病防除技...