みやぎの環境にやさしい農産物栽培技術体系の確立-水稲編-(2期) 3地域内循環を基本とした有機物の適正評価技術の開発
摘要 水質や生物相に与える影響を評価しつつ、正に「環境に配慮した栽培技術」を体系化することで、他産地との差別化を図る。このため、認証制度に基づく米だけでなく、環境に配慮しつつ農業者が参加しやすい、...
畑地かんがい地帯における野菜・花き等を組み入れた高収益モデル実証
摘要 目的:平成12年度に県営畑地帯総合土地改良事業による畑地かんがい整備が終了し、岩手町一方井の対象地域全域での供用が開始された。このメリットを生かした新たな営農の展開によって所得形成力の高い高生産...
土壌機能増進対策事業 (2) たい肥等有機物・化学肥料適正使用指針策定調査1)有機質資源による土壌・作物への微量要素供給効果
摘要 目的:堆肥中に含まれる微量要素(亜鉛・銅)の大豆等豆類への施用効果及び土壌蓄積への影響を検討し適正な施用を行う。 成績の概要:網走管内の畑地作土では可溶性亜鉛については4%、可溶性銅については1...
摘要 i)大豆「エルスター」の栽培において、牛ふん堆肥、油粕の成分量と各肥効率を考慮して混合調整し成型した堆肥(成分調整成型堆肥)の利用により、慣行栽培を上回る338kgの子実収量を得た。窒素吸収量及び子...
成分調整堆肥利用を中心とした新規形質品種の高付加価値化栽培体系の確立(31)
摘要 新規形質大豆(エルスター)の生育は病害虫の被害も少なく順調に推移し、339~449kg/10aの収量が得られた。化学肥料区に比べて、牛ふん、豚ぷん、鶏ふんペレット堆肥、及び牛・鶏ふん混合ペレット堆肥区が同...
成分調整堆肥利用を中心とした新規形質品種の高付加価値化栽培体系の確立(31)
摘要 施用されたペレット堆肥からの窒素放出率は鶏ふんペレット>豚ぷんペレット>牛ふんペレットの順であった。11年度は、大豆「エルスター」の生育が気象災害(台風)の影響を受け低収であった。過去2年の成...
摘要 場内試験では水稲無肥料均一栽培跡地にカリベースでペレット堆肥を施用すると,小麦の最高分げつ期までは硫安分施区との生育差は少ないが,その後の生育が劣り,畜種単体では硫安分施区に比べ20~30%の減収...
暖地作物の養分要求特性に基づく低環境負荷型家畜ふん尿施用技術の開発(109)
摘要 黒ボク土で生育した大豆の収量は成型ペレット堆肥施用区で最高収量を示し、次いでペレット堆肥、追肥、肥効調節型肥料、標準窒素施用、窒素無施用区の順になった。ペレット堆肥区は標準区に比べて2割増収し...
肥育豚におけるビタミンB群と油脂の機能を活用した脂質代謝の制御(122)
摘要 本研究では、低脂肪豚肉生産技術の開発を目途に研究を進めている。8年度までの研究から、α-リノレン酸(C18:3,n-3系列)に富むアマニ油とニコチンアミドの飼料への添加により、体脂肪量が減少す...
摘要 ウシの染色体特異的DNA配列を探索し、それを利用して染色体を容易に識別できるマーカーを作成することを目的とした。ランダムクローニングされたブタゲノムDNAのうち、予備的にウシ染色体の特異部分にハイブ...
豚胸膜肺炎菌のPCR法による迅速検出とタイピング法の開発(117)
摘要 本研究では、PCR法を用いた豚胸膜肺炎菌(App)迅速検出法の実用化を目指して、Appの外膜リポ蛋白質遺伝子(omlA)を標的としたPCR用最適プライマーの構築と、高感度な菌検出を目指した試料...
摘要 ベトナム養豚の中心であるメコンデルタにおいて、主として自給飼料基盤に着目して飼養管理の実態調査と試料採取・分析を行い、問題点の要因摘出と改善方法を考察した。養豚用飼料は、屑米と米糠が中心で、小...
摘要 "肥育豚に、リノール酸の代謝産物であるγ-リノレン酸(GLA)を豊富に含有するGLA油を添加した飼料を給与し、6週間の飼養試験を行い、背脂肪厚の変化および肝臓における脂肪酸分解系の酵素活性を測定...
摘要 予備実験でウシ染色体の特異部分にハイブリダイズしたブタゲノムDNAクローン(P1-35)を選択し、このクローンのウシ染色体マーカーへの利用を検討した。その結果、P1-35クローンは、ウシのゲノ...
摘要 ガンマリノレン酸油(GLA油)がもつ脂質代謝に対する作用の研究として、6年度は試験1:肥育豚へのGLA油給与が背脂肪厚に及ぼす影響、試験2:高温環境下におけるラットへのGLA油添加の脂質代謝へ...
摘要 ■γ-リノレン酸を25%含有する微生物由来の油脂(GLA)を飼料中に3%添加して肥育豚の飼養試験を行ったところ、背脂肪厚の増加量は対照区(大豆油)に対して低くなる傾向がみられた。■ラットの飼料中...
中鎖脂肪(MCT)の持つ新機能の単胃動物における特性解明(87)
摘要 ■肥育豚の基礎飼料中に中鎖脂肪(MCT)または長鎖脂肪(LCT-大豆油)を8%添加して飼養試験を行ったところ、背脂肪厚の増加量は対照区に対してMCT区で有意に低く、逆にLCT区では高くなった。■...
摘要 有用遺伝子の中にブタの散在性反復配列(PRE-1配列)が含まれているか検索するために、遺伝子データベースに登録されているブタの遺伝子のCDNAクローン(約130個)の内、PCR法等により約70...