摘要 目的、 小麦「せときらら」、ビール大麦新奨励品種候補については高位安定栽培技術の確立、はだか麦については中山間地域での安定栽培技術の確立、さらに、「せときらら」については、製パン性、製めん性の...
集落営農法人の経営安定に寄与する水稲早生品種の開発と「山口10号」の安定栽培技術の確立
摘要 目的:法人の経営管理安定に寄与する労働力分散や、適期作業を可能とする栽培しやすい早生の良食味品種を開発する。また、有望系統の評価や早期普及を図るため、広域適応性の把握や直播き特性等を調査すると...
特産黒大豆エダマメの大規模経営体等の育成につながる生産技術の確立及び新需要の創出、(1)大規模経営体の育成につながる技術確立、①特産黒大豆エダマメの大規模生産に対応する省力安定栽培技術の確立
摘要 ウイルスフリー種子の生産技術を開発することにより、高品質で良食味の黒大豆エダマメの安定生産を図る。
摘要 目的:水田転作野菜については、経営的メリットから栽培要望が高いものの、排水不良等の理由で栽培が進んでいない。このため、 販路が安定している白ネギ、ブロッコリー、アスパラガス等を中心に水田転作に...
水稲・麦・大豆等普通作物の栽培に関する素材開発研究、2.麦類の栽培に関する基礎的研究、(1)品種特性を活かす栽培方法の確立、・小麦の高品質栽培技術の確立、・大麦の品質向上対策技術の確立
摘要 目的:めん用、パン用小麦品種の高位安定栽培技術を確立する。また、大麦の硬質粒の発生要因を解明する。、成果:①場内、現地における栽培試験で止葉展開期に窒素成分で2kg追肥すると蛋白質含有率が向上し...
実需者等のニーズに応じた加工適性と広域適応性もつ大豆品種等の開発
摘要 難裂莢性大豆と早播き・摘心栽培を組み合わせた安定栽培技術の開発
カンショ「べにはるか」及び干しいも用新品種「ほしこがね」の高品質安定栽培技術の確立
摘要 目的:①「べにはるか」について効率的な育苗法と早掘り栽培での多収栽培法の確立と現地実証を行う。②「ほしこがね」について,生産現場の要望を踏まえ,栽培条件と収量・品質の関係を明らかにする。、成果:...
摘要 目的:8月盆前収穫を可能にする栽培法と高品質・良食味栽培法および多収栽培法を開発する。、成果:3.3葉程度の大苗を,4月20日頃に移植し,穂肥の省略と品質に影響のない早期収穫を組み合わせることで,慣...
摘要 目的:平成25年から試験栽培が開始された大豆新品種「里のほほえみ」は裂莢程度「難」で裂莢しにくい性質を備えている。成熟後の立毛状態での裂莢による収穫ロスは発生しにくいが、子実品質の劣化が開始する...
摘要 目的:平成25年度から現地での栽培が行われている「里のほほえみ」について、播種時期別の適正栽植密度を明らかにする。、成果:5月および6月播種については、設計通りの苗立ちを得ることができなかったため...
摘要 大豆品種「シュウレイ」の播種時期の違いが、収量、品質に及ぼす影響を調査した結果、播種時期が遅くなると㎡当たり節数、稔実莢数が少なくなり、減収した。栽植密度を高くすると㎡当たりの総節数、稔実莢数...
摘要 目的:加工トマトでの砂丘地栽培に適した品種・施肥体系を明らかにし、機械作業に適した高収量かつ商品化率を高める栽培管理技術を確立する。、得られた成果:最も収量性の高かった作型は、5月上旬 定植。...
県オリジナルソバ品種「会津のかおり」ブランド確立のための品質向上技術の確立、Ⅰ 夏ソバ安定栽培技術の確立
摘要 目的:春播種(夏ソバ)の作付が拡大していることから、夏ソバとしての「会津のかおり」の生産安定、品質向上技術を確立する。、成果:会津平坦における「会津のかおり」の春播栽培には、条播では播種量0.3k...
摘要 【目的】県オリジナル品種の安定生産に向けた花穂整形方法、短梢棚栽培等安定生産技術を確立。、【成果】県オリジナル品種「岩手3号」の短梢栽培用平棚栽培法を提示、
摘要 【目的】新品種「黄香」及び「シナノゴールド」の安定生産技術の確立を目的として、摘果剤利用法、台木親和性、収穫適期判定法等を検討。、【予定成果】県オリジナル品種等優良品種の摘果剤利用技術、収穫適...
摘要 目的:水稲育苗ハウス等簡易パイプハウスを活用したトマトの隔離床栽培、トマトの低段密植による3作周年栽培体系、四季成り性イチゴの周年栽培、赤ジソ等の周年栽培の試験を実施する。、結果:トマト周年栽...
根釧地域における安定栽培地帯区分の策定と簡易・安定栽培技術の確立
摘要 【目的】障害型冷害および遅延型冷害に対応した栽培技術を確立するとともに、地理条件に応じた栽培リスク程度を地図的に示すことで、根釧地域各地におけるとうもろこし栽培面積を安定的に拡大させる。、【成...
十勝ブランドを目指したながいも新品種の安定生産技術開発および有望系統の評価
摘要 目的:ながいも新品種「十勝4号(とかち太郎)」の増殖法を示すとともに、その特性を活かした高品質・低コスト安定栽培技術を開発することにより、普及を促進する。また、有望系統「十勝5号」の貯蔵性および...
宗谷地域における飼料用とうもろこし安定栽培および多収化技術の実証
摘要 目的:宗谷地域のニーズに対応する革新的農業技術である飼料用とうもろこしの狭畦栽培等による安定栽培技術について、現地実証を行い、短期間での実用化を図る。、成果:出芽率改善のため、深播きを検討した...
摘要 目的:新たな食用種子かぼちゃ品種の安定栽培技術を検討、民間が開発した機械の評価、種子の機能性・栄養性の調査を行うとともに、道北地域を中心としたかぼちゃ産地において関連機関と連携し、栽培から種子...