摘要 市販の小型臭覚センサーから食品の香り測定に適した3 種を選択し、きのこ、チーズ、リンゴについて、香りの種類あるいは強度を判別できることを確認した。食品の香りを安定的に測定する方法を考案し、特許出...
国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発;リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発
摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、 a) イチゴについては、果実の相対的な動きを制限する包装容器(例えば、特殊包装:つり下げ型緩衝材)を用いることで、果実損傷 を低減できることを...
国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発;NMRによるリンゴの網羅的成分解析
国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発;LC/MSによるトマト・リンゴの成分の網羅的成分解析
国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発;CE/MSによるトマト・リンゴの網羅的低分子成分測定による代謝解析
国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発;リンゴの機器分析データと品質特性データの関連づけ手法の開発
摘要 目的:モモ等の弱熱耐性果樹において、低温でも白紋羽病に対して温水治療効果が得られる土壌微生物性の評価基準を明らかにし、評価法を開発する。、成果:リンゴ園土壌に比較して、白紋羽病の抑止性程度は、...
3.リンゴの栽培に関するその他研究、10)国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発、(1) リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発、 エ.1-MCP処理が及ぼす「王林」の品質への影響評価
摘要 目的:「王林」を1-MCP処理と無処理で普通冷蔵庫で貯蔵し、果実品質と貯蔵障害の発生を調査する。、結果:やけ病の発生は無処理では貯蔵5か月後以降に増加したが、処理区では全く発生が見られなかった。処理区...
3.リンゴの栽培に関するその他研究、10)国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発、(1) リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発、 ウ.近赤外分析法による内部褐変発生予測
摘要 目的:近赤外分析法非破壊選果機を利用し、「ふじ」の内部褐変の発生を予測できるか検討する。、結果:近赤外分析法非破壊選果機の糖度表示に関連するスペクトルは、内部褐変発生の予兆をとらえられる可能性が...
3.リンゴの栽培に関するその他研究、10)国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発、(1) リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発、 イ.1-MCP処理が及ぼす「ふじ」の品質への影響評価
摘要 目的:「ふじ」を1-MCP処理と無処理で普通冷蔵庫で貯蔵し、果実品質と貯蔵障害の発生を調査する。、結果:内部褐変の発生は貯蔵5か月後以降に増加したが、処理間での差は判然としなかった。処理区は無処理区よ...
3.リンゴの栽培に関するその他研究、10)国産農産物の潜在的品質の評価技術の開発、(1) リンゴの供給と貯蔵性評価法の開発、 ア.CA貯蔵の異なる気体組成が及ぼす「ふじ」の品質への影響評価
摘要 目的:「ふじ」を異なるCO2濃度に設定したCA貯蔵庫で貯蔵し、果実品質と貯蔵障害の発生を調査する。、結果:内部褐変の発生は貯蔵6か月後以降に増加し、高CO2区(5.0%)の発生果率は対照区(1.5%)よりも高く推移...
摘要 生物機能探索のための解析・評価技術の開発と多様な生命現象の解明に関しては、 a) 受容体機能を活用し、生体内で活性を有する生理的に意義のある酸化LDLを検出する汎用性の高い技術の開発に成功した。さら...
摘要 野菜・果樹・花の品質劣化機構の解明と品質保持技術の開発に関しては、 a) 鮮度マーカー遺伝子の発現を指標として、ブロッコリーの流通過程に与える要素技術の組合せ効果について検討を行った結果、MA 包装...
摘要 農産物・食品の生体防御に関わる健康機能性の評価技術と関与成分の科学的実証に関しては、 a) リンゴ由来プロシアニジンオリゴマーは活性化ヘルパーT細胞の解糖系活性を抑制するという作用機序により、T細胞...
摘要 代謝調節機能性の評価技術の開発に関しては、 a) ケルセチンは、食餌性肥満モデルマウスの内臓脂肪の蓄積や活性酸素の産生を抑制し、種々の免疫細胞の増加や活性化を抑制する こと等により、メタボリックシ...
摘要 機能性成分の分析法の標準化に関しては、 a) 農産物・食品の抗酸化能評価法である親油性酸素ラジカル吸収能測定法(L-ORAC法)について、室間共同試験によりその妥当性を 確認した。 b) 農産物・食品の抗酸...
摘要 病原体汚染程度を判定するシステム開発に関しては、 a) 開発した汚染程度評価法を用いて国内各地より収集したジャガイモモップトップウイルス陽性土壌試料39点の発病リスクを検定し たところ、土壌のウイル...
メタボローム解析やエンドファイト利用による作物の養分循環機能活用生産技術の開発
摘要 エンドファイトの共生による窒素固定の制限要因と活用条件の解明に関しては、_x000D_ a) 三要素を標準施用した淡色黒ボク土水田では、エンドファイトBacillus pumilus TUAT1株を水稲苗に接種すると、平成26...