要約 ブドウ黒とう病菌(Elsinoe ampelina)をジャガイモ煎汁寒天(PDA)培地上で短期間、低密度で生育させ、得られたコロニーを純水中で8時間程度振とう培養することで、安定的に大量の分生子を得ることができる。 ...
要約 ブドウ 新品種「クイーンニーナ」は、「ブドウ安芸津20号」と「安芸クイーン」を交雑して育成した大粒で食味良好な赤色ブドウである。高糖度、低酸含量で、肉質は崩壊性で硬い。ジベレリン処理により種なし...
高品質なウンシュウミカンを連年安定生産するための土壌と樹体の一体管理技術体系
要約 ウンシュウミカンの隔年結果を軽減し高品質果実を安定的に生産するための、マルドリ方式および弱せん定・後期重点摘果を中心とした土壌と樹体を一体的に管理する技術体系である。併せて利用できる樹体診断技...
要約 ヤガ類防除を目的とする緑色蛍光灯の終夜照明は、従来の黄色蛍光灯に比較してイチゴの花房出蕾への悪影響が同等または小さい。品種ごとに緑色蛍光灯の光強度に対する感受性が異なり、「さがほのか」、「とち...
要約 トマト個体群落内の光の減衰率は、閉じた群落では同一品種において栽植密度や草丈により異なることはないが、傾斜地では平地よりも光減衰率の小さい場合がある。受光特性の違いは1日のうちの特定時刻の個葉...
要約 モチ性裸麦「ダイシモチ」に対して、実需者は、1)消費者間の認知度は低いが食味は高いと受け止められている、2)加工適性や食味は高いが色の白くない点は課題である、3)製造業などの業種で新商品の開発...
要約 新規参入者はグループでの活動を通じ、経営管理の情報を互いに頻繁かつ即応的に共有している。このような相互支援によって、作業管理・販売管理の意識が高まるとともに、グループが重要な経営管理の情報源に...
要約 水田転換畑でのヒマワリ栽培において、既存の麦・大豆用播種機に密植を防ぐヒマワリ種子用ロールを装着し、湿害を回避できる簡易畝立て同時播種方式と組み合わせることにより、適切な苗立間隔を確保でき、子...
要約 乾田化した耕作放棄田では、雑草の有機物由来の土壌炭素は増加するが、過去の水稲栽培時に貯留された土壌炭素の減少量が大きい。10年間放棄された圃場では土壌炭素量は少なくなる。 キーワード 土壌炭素、耕...
領域気候モデルを用いた1kmメッシュ温暖化予測データの作成方法
要約 新たに開発したモデルバイアス補正法を用いて、気候シナリオによる領域気候モデル計算結果をアメダス観測値に準じて補正した、1kmメッシュ気候データ(気温、湿度)が作成できる。 キーワード 1kmメッシ...
畝立て・施肥・マルチの同時作業を対象とした速度連動施肥制御システム
要約 本システムはCAN(Controller Area Network)上の速度距離計ECU(電子制御ユニット)、繰出制御ECU、繰出ロール回転計ECU、入力表示ECUで構成され、畝立て、施肥、マルチを1工程で行う作業機に搭載し、走行速度...
細菌群集構造解析のための植物根からの迅速かつ簡便なDNA抽出法
要約 植物根からのDNA抽出法として、ガラスビーズで細胞破砕を行うビーズ法は、従来のCTAB法に比べて迅速かつ簡便、市販キットに比べて安価な手法である。抽出されたDNAは植物根の細菌群集構造を明らかにするため...
要約 栄養生長期のダイズでは、最も影響を受けやすい第2本葉期でもマルカメムシ成虫40個体/株以上でのみ主茎長が短縮する。影響の程度は、早期、長期間、高密度であるほど大きい。なお、程度はさらに低いが、総...
要約 コムギにオオムギ属5H染色体を添加した系統はコムギ親よりも子実硬度が低く千粒重も大きい。添加するオオムギ属5H染色体の由来により、子実硬度の低下程度が異なり、オオムギ近縁野生種(H. chilense)の5H...
硬質小麦のピュロインドリン遺伝子型は子実硬度や加工適性に影響する
要約 小麦子実の硬軟質性に関係するピュロインドリン対立遺伝子は硬質小麦の子実硬度や製粉歩留、小麦粉粒度、損傷デンプン含量に影響し、これらはピュロインドリン蛋白質の発現と関係がある。ピュロインドリン蛋...
要約 小麦種子の微細構造と製粉性の関連を走査型電子顕微鏡と蛍光顕微鏡を用いて解析することができる。製粉歩留が高い「きたほなみ」はふすま成分である外表皮と胚乳細胞壁が薄い。 キーワード コムギ、製粉性、...
乳白様変異米を乾式粉砕すると損傷デンプンが少なく粒径の細かい米粉になる
要約 粳米に生じる白濁部分では、胚乳デンプン粒間に空隙が存在し、白濁程度の大きい乳白様変異米は穀粒硬度が低い。乳白様変異米は、簡便に利用できるピンミルで乾式粉砕しても、損傷デンプンが少なく粒径の細か...
大豆品種「サチユタカ」子実のしわや裂皮は豆腐の加工適性に影響しない
要約 同一圃場で収穫された「サチユタカ」の子実を整粒、しわ粒、裂皮粒に分別して加工した各豆腐の豆乳収量及び破断応力値間には有意な差はなく、しわ及び裂皮は豆腐加工適性に影響しない。 キーワード 大豆、し...
製粉性と製めん適性の優れる日本めん用硬質小麦新品種「ふくはるか」
要約 小麦「ふくはるか」は温暖地・暖地に適する早生・短稈の硬質小麦で、小麦粉の粒度が大きいため製粉しやすく、また製粉歩留も高い。やや低アミロースで、生地物性が適度に強く、粉の色が明るく黄色みを帯びて...
要約 小麦加工食品の使用品種表示の確認を目的として開発したSSRマーカー10組を利用して、小麦58品種(国内41、国外17)の遺伝子型カタログから、国内品種と国外品種を判別できる。国内品種間では26品種を判別し...