2)遺伝子診断によるキク、トマトなどの重要病害診断技術の開発 ①薬剤検定法の確立および有効薬剤の検索 ①-2)遺伝子診断によるトマト葉かび病菌薬剤感受性検定法の検討
摘要 [目的]遺伝子診断によるトマト葉かび病菌の薬剤感受検定法の検討 [方法]QoI剤耐性菌と感受性菌の塩基配列を比較し、多型部位を標的としたPCRプライマーを作成する。 [結果]トマト葉かび病のQoI剤耐...
1.環境変動に対応した安定生産技術の開発 2)遺伝子診断によるキク、トマトなどの重要病害診断技術の開発 ①薬剤検定法の確立および有効薬剤の検索 ①ー2)トマト葉かび病に対する薬剤防除試験
摘要 [目的]トマト葉かび病に対する殺菌剤のほ場レベルでの評価 [方法]県内生産地で発生している殺菌剤耐性菌についてほ場レベルでの各薬剤の防除効果を確認する。 [結果]殺菌剤耐性トマト葉かび病菌に対し...
摘要 [目的]トマト葉かび病菌株のサンプリングおよび培地検定 [方法]県内発生ほ場から菌株を収集し、主要薬剤の培地検定を行う。 [結果]大和郡山市、天理市、田原本町の計10圃場から菌株の収集を行った。収...
摘要 病原体汚染程度を判定するシステム開発に関しては、 a) 開発した汚染程度評価法を用いて国内各地より収集したジャガイモモップトップウイルス陽性土壌試料39点の発病リスクを検定し たところ、土壌のウイル...
摘要 病原体汚染程度を判定するシステム開発に関しては、 a) 開発した汚染程度評価法を用いて国内各地より収集したジャガイモモップトップウイルス陽性土壌試料39点の発病リスクを検定したところ、土壌のウイルス...
摘要 様々な病害虫について、現地の診断依頼を通じ、発生時期や薬剤効果の確認及び効果的な使用時期を調査検討した。また、特殊資材によるほ場環境の変化を利用した発病低減効果を検討した。主な病害虫は以下の...
摘要 目的:植物防疫法に基づき、病害虫の発生状況を把握して発生と防除に関する情報を提供するなど、発生予察事業を実施する。 、成果:1)19作物の117病害虫(普通作4作物の33病害虫、果樹5作物の34病害虫、野...
園芸における気象変動に対応した多様な病害虫管理技術及び省資源生産技術の開発
摘要 目的:化学合成農薬に偏重しない総合的な病害虫防除技術、新発生病害虫の被害防止技術及び作物の養分吸収特性に対応した合理的な施肥技術や有機質資材の活用技術を開発する。 、得られた成果:1)セイヨウナ...
摘要 目的:植物防疫法に基づき、病害虫の発生状況を把握して発生と防除に関する情報を提供するなど、発生予察事業を実施する。 、成果:(1)19作物の116病害虫(普通作4作物の33病害虫、果樹5作物の34病害虫、...
摘要 目的:キク白さび病の初期防除に有効な薬剤を検討する 。、成果:キク白さび病の罹病親株から採穂した感染苗については、ハチハチ乳剤及びラリー乳剤が効果的であった。
k.地域条件を活かした高生産性水田・畑輪作のキーテクノロジーの開発と現地実証に基づく輪作体系の確立
摘要 水田輪作について、 北海道地域では、1)北海道における、水稲直播栽培と野菜作による収益性の高い水田営農システムの構築を目指して、良食味米産地である上川中部および北空知を対象に地域農業確立総合研...
(2)キク白さび病における薬剤耐性菌の発生実態と対策、i. キク白さび病防除薬剤の特性を踏まえた効率的防除、
摘要 目的:キク白さび病の初期防除に有効な薬剤を検討する 、成果:キク白さび病の罹病親株から採穂した感染苗については、ストロビーフロアブル及びラリー乳剤の1~2回散布が効果的であった。
環境負荷軽減のための花き病害虫防除技術の確立 1)難防除病害の効率的防除技術 (2)キク白さび病における薬剤耐性菌の発生実態と対策 (iii) キク白さび病における薬剤耐性菌の検定方法
摘要 目的:キク白さび病に対するEBI剤の効果低下が認められているが、耐性菌を確認する方法を確立する。 成果:EBI剤6種、カルボキシアミド剤、有機硫黄剤2剤、メトキシアクリレート剤2剤、ジフルメトリウム剤の...
環境負荷軽減のための花き病害虫防除技術の確立 1)難防除病害の効率的防除技術 (2)キク白さび病における薬剤耐性菌の発生実態と対策 (iv) キク白さび病防除薬剤の効果確認
摘要 目的:防除指針に記載のある薬剤及び未記載防除剤の効果を確認する。 成果:ラリー乳剤3000倍、ピリカット乳剤1000倍、ストロビーフロアブル2000倍、サンヨール500倍は対照のジマンダイセンフロアブル500倍...
環境負荷軽減のための花き病害虫防除技術の確立 1)難防除病害の効率的防除技術 (2)キク白さび病における薬剤耐性菌の発生実態と対策 (ii) キク白さび病菌の担子胞子形成条件
摘要 目的:キク白さび病菌の薬剤耐性菌の出現が懸念されており、耐性菌の検定方法、接種方法等の確立が必要である。担子胞子の形成と発芽温度について試験する。 成果:担子胞子の形成と発芽の温度範囲は23℃以下...
環境負荷軽減のための花き病害虫防除技術の確立 1)難防除病害の効率的防除技術 (2)キク白さび病における薬剤耐性菌の発生実態と対策 (i) キク病害虫防除、土壌管理等実態調査
摘要 目的:キク生産者の耕種概要、薬剤散布回数、土壌管理の実態を調査する。 成果:キク栽培農家15戸を調査した結果、栽培面積は20a~30aが最も多く、露地とハウスの併用が半数を占めていた。挿し穂の購入は外...
摘要 (目的)薬剤耐性菌および抵抗性害虫の発生実態と出現の過程、要因を解明し病害虫防除を適切に推進する。 (計画)コンニャク、ユリ、ヤマトイモ、キュウリおよびトマトの病害虫の各種薬剤に対する感受性を...
17 環境負荷軽減のための花き病害虫防除技術の確立 1)難防除病害の効率的防除技術
摘要 キクの白さび病の耕種的防除を取り入れた化学農薬削減防除法の確立を図る。また、薬剤耐性菌の発生状況を調査する。 研究対象 共通 専門 病害 部門 花き
摘要 目的:薬剤耐性菌および抵抗性害虫の発生実態と出現の過程、要因を解明し病害虫防除を適切に推進する。 計画:コンニャク、ユリ、ヤマトイモおよびトマトの病害虫の各種薬剤に対する感受性を検討する。期待...
12 花きに発生する病害虫の診断と被害実態の解明(2) キク病害虫の発生相と被害実態の解明(ii) 主要害虫の生態と加害様相
摘要 青森県では、施設の高度利用による土壌病害虫の多発化、農薬の多用による抵抗性害虫、耐性菌の発生などで花き生産が不安定になってきている。しかし、その実態については具体的な調査がほとんど行われていな...