寒地大規模畑輪作の生産基盤強化によるICTスマート農業システムの実現に向けた技術体系の確立
摘要 雑草化した野良イモ対策として開発された土壌凍結深制御技術を改良・体系化し、オホーツク・十勝のJA に実装した。本技術の普及面積は平成30 年度までに5,000ha に達しており、令和元年度に北海道の普及技術...
摘要 小型汎用コンバインを基軸とした収穫作業体系の実証では、岩手県沿岸地域におけるナタネ、ダイズ収穫への小型汎用コ ンバインの適応性を確認するとともに、新たにゴマ収穫のための課題を抽出した。 中山間地...
寒地畑輪作における根圏の生物機能を活用したリン酸等養分の有効利用技術の開発
摘要 土着菌根菌(AM菌)等の利用によるリン酸減肥技術に関しては、 a) バレイショ及び春コムギでは、ダイズに比較して土着菌根菌の感染程度が低いこと、及び、菌根菌宿主の前作効果が不安定であることを認めた。...
摘要 トマト接ぎ木苗大量生産技術では、接ぎ木苗生産業者への現地調査を継続するとともに、機械接ぎに適した接合部材、セル苗の取り出し 方法を検討し、実現可能性を見出した。大豆用畝立て播種機の高速化技術で...
摘要 水稲作・畑作・飼料作等の土地利用型農業における高効率化や高精度化による農業生産コスト縮減を可能とする農業機械・装置の開発に関して、中山間地域で多種の穀類収穫を可能とする小型汎用コンバインについ...
摘要 飼料用米やトウモロコシ雌穂(イアコーン)サイレージの生産・利用技術に関しては、a)N施肥水準に対する雌穂乾物重量の反応はトウモロコシ品種によって異なり、いずれの品種においても茎葉中の硝酸態窒素含...
摘要 農業生産に及ぼす温暖化の影響の評価に向けて、1)温暖化の影響により、盛岡市のイネ紋枯病の被害度が年々増加して2100年には2000年の約2.4倍になると予想した。感染前のイネの生育気温が高いほど、発現す...
摘要 (1)バレイショを利用した乳牛用飼料の調製方法の検討と飼料価値の評価 規格外バレイショを安定的に飼料利用するため、サイレージ化による保存方法を検討した。バレイショを他の飼料と混合して水分調整...
伏流式ヨシ濾床人工湿地による超高濃度排水の再生循環技術の開発
摘要 (1)デンプン工場廃液処理用の人工湿地について、施設の部分的な改良を実施し、浄化率の向上を確認した。北海道内の主要デンプン工場由来のデカンタ廃液中にはバレイショ病原菌(そうか病菌・粉状そうか病...
伏流式ヨシ濾床人工湿地による超高濃度排水の再生循環技術の開発
摘要 (1)デンプン工場廃液処理用の人工湿地について、施設の改良を実施し、浄化率の向上を確認した。デンプン工場廃液からの病原菌の効率的な検出法と、これを用いた道内の主要なバレイショデンプン工場廃液中...
Cm1200 エタノール発酵副産物等の多段階利用による付加価値物質の生産技術の開発
摘要 (Cm1210)エタノール発酵副産物の高付加価値化を図るために、バレイショからのエタノール発酵副産物の機能性オリゴ糖の分析、動物実験による機能性の評価を行なった。高性能アニオン交換クロマトグラフィー...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 (1)野菜接ぎ木ロボット用自動給苗装置を試作し、接ぎ木ロボットに接続してスイカ等の苗を用いて現地試験を行い、平均接ぎ木成功率が97%となるなどの成果を確認し、実証1号機を試作した。いちご収穫ロボット...
g.自給飼料の高度利用による高泌乳牛の精密飼養管理技術と泌乳持続性向上技術の開発
摘要 (1)バレイショでん粉粕は、その繊維分には易分解性のペクチンが多く、ルーメン内での分解が早いことを確かめるとともに、泌乳牛の泌乳前・中期において給与トウモロコシの2kg/日/頭の代替が適正であること...
摘要 環境に配慮した酪農の実現のため乳牛の糞尿窒素排泄量および呼気メタン発生量の低減技術を開発する。本年度は乾乳牛の糞尿窒素排泄量および呼気メタン発生量を調べるとともに、炭水化物源としてポテトパルプ...
摘要 消費者が安心して購入できる道産食品を生産するという視点に立ち、輸入飼料に依存せず自給飼料を基本とし、農産副産物などを活用した乳牛飼養法を確立する。・夏季放牧期の濃厚飼料を道産の農業副産物(ビー...
細断型ロールベーラ活用による高品質混合サイレージの安定調製技術の開発
摘要 i)未熟な水分含量の高いトウモロコシでも配合飼料を混合し、細断型ロールベーラでサイレージ調製すると、貯蔵中の排汁損失が抑制され、冬季の著しい凍結がみられない発酵品質や嗜好性も良好なサイレージがで...
摘要 i)消費者のグループインタビューや試作放牧チーズの評価試験から、味や風味で明確な個性を引き出す製品・販売戦略の必要性を提示した。ii)道産大豆の域内消費拡大に向けて、生産履歴情報の中でも『安全・安...
摘要 核実験や原子炉事故など緊急時における牛乳中の放射能調査の全国的調査網の一環として、北海道地域の牛乳、牧草及び野菜中の放射性ヨウ素とセシウム137の放射能を測定した。道内4ケ所から採取された牛乳...