摘要 水田輪作体系に適した多収子実用トウモロコシ品種を選定するため、生育特性や収量性を調査したところ、RM108~123品種を用いることで収量性が向上することが示唆され、収穫時期も分散した。なお、播種時期...
摘要 籾殻くん炭の塩化カリ代替利用による放射性セシウム吸収抑制効果を検証したところ、塩化カリを施用した場合と同様に交換性カリ含量を高め、玄米中放射性セシウム濃度を基準値未満にできることが明らかとな...
稲作の大規模経営を支える省力・高位安定生産技術の確立に関する試験・研究開発 1 寒冷地に対応した高密度播種苗による移植栽培の確立 (3)「ゆたかまる」の施肥管理技術
摘要 目的:高密度播種苗での飼料用米品種「ゆたかまる」の疎植栽培における施肥法を検討する。 成果:多収のためには、速効性肥料の増肥または緩効性肥料LPS40によって穂数を確保し、緩効性肥料LPS60で充填率を...
摘要 1)飼料用米専用品種「ミズホチカラ」において、基肥に安価な輸入被覆尿素を用いることで、慣行の施肥体系(基肥+穂肥)や県内で市販されている全量基肥肥料と比べ同等の収量を確保できるとともに、生産物...
摘要 大規模水田農家に対応する低コスト省力技術として高密度播種栽培を乳苗で実証するととに、麦後作などの遅植えでも多収化が可能な飼料用米や業務用米の品種選定を行う。
摘要 高密度播種苗での飼料用米品種「ゆたかまる」の疎植栽培適性を検討した。慣行栽培に比べて生育量及び㎡当たり穂数が劣るが一穂籾数が多く粗玄米重が同程度であり、疎植栽培適性は高いと考えられた。また、異...
摘要 大規模水田農家に対応する低コスト省力技術として高密度播種栽培を乳苗で実証するととに、麦後作などの遅植えでも多収化が可能な飼料用米や業務用米の品種選定を行う。
3農作物の低コスト高生産技術の確立 (1)稲麦二毛作地帯向け有望品種の選定と低コスト・多収栽培技術の確立と実証
摘要 目的:麦跡栽培に適した飼料用米品種の特性評価、疎植や流し込み施肥等を組み合わせた低コスト多収栽培技術の開発。 成果:高密度播種は専用機を用いることで、精度に問題なく移植ができる。収量は慣行苗と...
摘要 <目的>、水田フル活用と米政策の見直しにおいて飼料用米の推進が掲げられ,本県においても3,000ヘクタールを目標に推進されている。これまでは,主食用品種での対応が多かったが,新たな対策は数量支払い...
摘要 <目的>、 水田フル活用と米政策の見直しにおいて飼料用米の推進が掲げられ,本県においても3,000ヘクタールを目標に推進されている。これまでは,主食用品種での対応が多かったが,新たな対策は数量支払...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、 東北において、 a) グレンドリルを用いた乾田直播体系について、耕起にスタブルカルチ、播種床造成と播種後の鎮圧にケ...
焼酎原料用・米粉・飼料用米向け超多収の新規需要米の選定及び栽培法の確 、3)普通期水稲「まいひかり」及び「おてんとそだち」の湛水直播栽培技術の確立)
摘要 3)湛水直播栽培における安定多収・低コスト栽培技術の確立を目的として、湛水直播栽培用の鉄コーティング種子を使った栽培方法について検討した。出芽安定対策については、播種5日後のH均積算地温115℃で確...
摘要 飼料用米やトウモロコシ雌穂(イアコーン)サイレージの生産・利用技術に関しては、a) イアコーン収穫後の残渣すき込みは、土壌ち密度の緩和や排水性の改善をもたらすことを認めた。一方、堆肥副資材等への...
色素米等を利用した機能性を有する飼料用米・稲発酵粗飼料用品種の育成(飼料用米・稲発酵粗飼料・飼料用大麦の育成の迅速化のための世代促進)
摘要 2作型は、ほぼ順調に推移し、各集団とも必要量を得られた。しかし、3作型は、3期の播種直後に台風に見舞われ、播種を全てやり直したため、収穫が大幅にずれ込んでおり、1月中旬でまだ終わっていない。ま...
摘要 専用品種「べこあおば」は牛ふん堆肥を1トン/10a施用した条件では、穂肥もしくは、生育初期に肥効調節型肥料を施用することにより、収量が大きく増加した。また、5月上旬播種の乾田直播では苗立ち数50~...
山形県庄内の事例をもとにした飼料用米生産の農業経営と地域社会に与える効果
摘要 庄内地域のコスト低減技術の調査から、(1)先進取組JAでは品種をふくひびきに統一し乾燥調製を共乾施設利用に限定している、(2)コスト低減技術として鉄コーティング、湛水、不耕起V溝などの各種直播、輪作...
色素米等を利用した機能性を有する飼料用米・稲発酵粗飼料用品種の育成(飼料用米・稲発酵粗飼料・飼料用大麦の育成の迅速化のための世代促進)
摘要 稲については、平成23年度は、3作型1期の出穂が春期の低温で遅れて、その後、2期ではだいぶ回復したが、3期の出穂期が再び低温と降雨にあたってしまい、かなりの不稔が発生して稔実も遅れた。最終的な...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、a)条間25cmの真空播種機を開発し、水稲、ナタネが高精度に播種できることを明らかにした。また、試作したチゼルプラウシ...
多収でいもち病抵抗性・耐冷性・識別性を有する飼料用米品種の育成(東北地域中北部向けの耐冷性評価と多収性飼料用米系統の選抜)
摘要 東北農研より配付された育成材料について、個体選抜では2組合せを供試し、識別性付与のため大粒選抜後播種し、恒温深水圃場に移植して障害型耐冷性検定を行い、耐冷性が「強」以上と推定された186個体を選...
飼料用米の低コスト・多収・低投入技術の地域における実証 (3)温暖地中山間地域における飼料用米の持続的低コスト多収生産技術の確立
摘要 (1)中山間地においては、「北陸193号」と「夢あおば」を有望とした。また、山間高冷地において有望品種をいくつか選定した。(2)籾水分含量15%以下となる収穫時期、収穫時間帯等を明らかにした。(3)標肥区で...