摘要 気候変動に対処し、持続的な農林水産業と適切な資源管理を両立するため、以下の取組を行った。 カンボジアにおいて広域水管理調査地を決定し、温室効果ガス排出等の観測準備を進めた。また、ベトナム国...
土壌の物理・化学性の簡易診断と有機物や生物機能の評価に基づく持続的土壌管理技術の開発
摘要 水稲の土壌可給態窒素簡易評価法に基づく収量予測式を設定し、簡易評価可給態窒素・収量・施肥量の3項目のデータから地域や品種等各地の状況に応じた窒素施用量調整の目安を導出する手順を開発し、適正窒素...
摘要 未利用地や耕作放棄地におけるバイオマス資源作物の持続的安定生産技術に関しては、エタノール蒸留廃液と生ゴミを混 合したメタン発酵消化液について、ソルガムやダイコン、枝豆等の野菜類で窒素肥料の代替...
摘要 未利用地や耕作放棄地におけるバイオマス資源作物の持続的安定生産技術に関しては、エタノール蒸留廃液と生ごみを混合したメタン発酵消化液について、ソルガムや野菜類で化学肥料の代替利用できることを明ら...
メタン発酵消化液の新規需要米への適用技術の開発 、(1)消化液の施肥方法と肥効特性の解明 、(2)適品種の選定 、(3)重金属類等の環境への影響調査 、(4)重金属類等の生産物集積への影響調査
摘要 バイオガス発電設備のメタン発酵副産物である消化液の、水田における肥効特性の知見を得るとともに、新規需要米への適用技術を確立する。 、消化液の肥効特性を明らかにし、施肥方法を検討する。 、丹後地域...
摘要 未利用地や耕作放棄地におけるバイオマス資源作物の持続的安定生産技術に関しては、a) 耕作放棄地の復元では、多年生雑草の草種ごとに雑草根茎の影響を低減させる除草方法を明らかにし、雑草種子低減のため...
摘要 目的:バイオガス発電設備のメタン発酵副産物である消化液の、水田における肥効特性の知見を得るとともに、新規需要米への適用技術を確立する。 計画: ○消化液の肥効特性を明らかにし。施肥方法を検討する...
m.茶の効率的施肥技術の開発及び少肥適応性品種との組合せによる窒素施肥削減技術の開発
摘要 1)化学肥料削減技術の開発では、数値計算モデルを用いた茶園からの窒素溶脱量評価により、適切な点滴施肥法として、窒素濃度400~1000 mgN/Lの場合、年間20回以上に分けて液肥を施用すれば窒素溶脱量の低...
メタン発酵消化液の肥料代替利用技術の開発、-メタン発酵消化液の飼料作物利用技術の確立-
摘要 目的:メタン発酵消化液の肥料特性を明らかにし、飼料用トウモロコシに対する効果的施用法を検討する。、計画:消化液のみの施用、化学肥料や堆肥との組み合わせ施用による生育収量調査を行う。、成果:消化...
摘要 目的:メタン発酵消化液の肥料特性を明らかにし、飼料用トウモロコシに対する効果的施用法を検討する。、計画:無施肥区、慣行区、消化液区の生育収量調査を行う。、成果:乾物収量は、慣行区と比較して消化...
摘要 1.環境負荷低減並びに大和茶の高品質化を図るため、点滴施肥技術並びにメタン発酵消化液の施用技術を確立する。、 慣行比80%の施肥窒素量で点滴施用した場合、土壌中無機態窒素濃度は点滴施肥区で高く、...
h.キャベツ、ねぎ、レタス等の業務用等需要に対応する低コスト・安定生産技術の開発
摘要 1)キャベツの裂球発生には栽培中の土壌水分含量の影響が大きく、球内部の形状変化が裂球と関係していることを明らかにした。加工用ほうれんそうの小型電動収穫機を開発した。2)キャベツの追肥量調整のた...
摘要 1.環境負荷の低減並びに大和茶の高品質化を図るため、点滴施肥技術並びにメタン発酵消化液の施用技術を確立する。3年間の現地試験結果から、点滴施肥では施肥量を窒素成分で60kg/10aに削減しても収量・品質...
摘要 簡易曝気法で処理した尿汚水の液肥利用の拡大を図るため、飼料作物や水田などでの液肥利用の実態を調査し技術的問題点を検討した。併せて、メタン発酵システムからの消化液の液肥化処理・利用のための基礎調...
h.キャベツ、ねぎ、レタス等の業務用等需要に対応する低コスト・安定生産技術の開発
摘要 (1)キャベツ大玉化に向け、寒玉系キャベツについて裂球発生における品種間での様相の相違を明らかにした。(2)生育予測のためにキャベツ球の肥大特性の定式化に取り組み、日射量と気温により、冬どりキャベツ...
大豆のカバークロップ栽培とリビングマルチ栽培の適応条件の解明
摘要 i)畑圃場における大麦の適切な播種時期は、カバークロップ栽培では10月下旬まで、リビングマルチ栽培では5月下旬で、前者では大麦の播種量が多い(20kg/10a)と抑草効果が高まった。また、水田圃場において...
摘要 簡易曝気法で処理した尿汚水の液肥利用の拡大を図るため、飼料作物や水田などでの液肥利用の実態を調査し技術的問題点を検討した。併せて、メタン発酵システムからの消化液の液肥化処理・利用のための基礎調...