摘要 目的:①加工用ゴボウの作型開発、②雪室を活用した宿根草切花の抑制栽培技術確立、③トマトの優良品種の選定、④アブラナ科野菜等の作型開発と優良品種の選定、⑤アスパラガスの茎枯病軽減対、⑥雪下ニンジンの雪...
摘要 周年安定生産や収量増加に関しては、 a) 施設を換気している状態でも、CO2を局所的に施用することにより、イチゴ植物体近傍のCO2濃度を高く維持することができ、果実収量が増加する見通しを得た。 b) イチゴ...
摘要 病原体汚染程度を判定するシステム開発に関しては、a) ジャガイモ塊茎褐色輪紋病の媒介菌Spongospora subterraneaの汚染源と目され るジャガイモデンプン精製廃液に対して硫酸酸性(pH2)処理を行い、4℃で18...
摘要 目的:1)加工用ゴボウの作型開発、2)雪室を活用した宿根草切花の抑制栽培技術確立、3)トマトの優良品種の選定、4)アブラナ科野菜等の作型開発と優良品種の選定、5)アスパラガスの茎枯病軽減対、6)雪下ニンジ...
摘要 冬どりレタス栽培(全日本野菜品種審査会)を対象に、種苗会社より出品された品種を館山市神戸の現地圃場で栽培して特性を明らかにし、レタスビッグベイン病に強く、本県に適した優良品種を選定する。 、※安...
摘要 目的:担い手農家の規模拡大や経営安定のためには、作柄の不安定要素や時期的な労力集中を軽減するための技術開発が必要である。そのため本県の主要品目について、それぞれの品目の固有の課題を解決し、生産...
摘要 ハウス栽培では株間30cm、条間30-35-30cmの4条千鳥植えとすることで1月以降の厳寒期に500~800gの大玉生産が可能であった。露地トンネル栽培ではべたがけ二重被覆により厳寒期に大玉化と腐敗病が低減し...
摘要 環境保全型農業の評価・管理技術開発のための指標候補種の生活史や餌メニュー解明に関しては、a)ハダニ類の有力土着天敵であるキアシクロヒメテントウの腸内容物からその食性を調べたところ、ハダニ類に加え...
摘要 病原体汚染程度を判定するシステム開発については、a)ジャガイモモップトップウイルス汚染土壌を潅注接種し、ジャガイモ塊茎褐色輪紋病を効率的に発病させる実験系を作製した。b)コムギ縞萎縮ウイルスの媒介...
摘要 500~700gの大玉が望まれる加工・業務用レタスの冬どり栽培技術を確立する。600g以上のレタスを収穫するには収量及び商品化率から株間33~38cmが最適であり、不織布のトンネル内べたがけが凍害防止に有効...
摘要 畝幅135cm、4条千鳥植えで株間と結球重の関係を調査明日ところ、株間が25cm以下になると、結球重は明らかに軽くなり、結球形状も乱れた。また、「レオグランド」は結球重が重くなっても、結球緊度が高ま...
摘要 クワコのミトコンドリアCO1遺伝子および染色体上のCAD遺伝子の塩基配列をカイコと比較したところ、いずれにおいてもカイコとクワコは明白に識別された。また、カイコの糞および死体の環境影響評価法をレタス...
1 りんご果樹新品種開発へのDNA情報及びバイオ技術の応用 4)安全性を重視した遺伝子組換え体の開発 (1)組換え体台木及び非組換え体穂木の安全性評価
摘要 目的:挿し木繁殖性に優れたリンゴのわい性台木を育成するため、マルバカイドウにrolC遺伝子を導入し、開放系の隔離圃場栽培による承認審査に向けた各種調査を行う。成果:組換え体台木の2系統と非組換え体...
摘要 国内での採種が困難なレタスにおいて、育種の効率化ならびに優良系統の大量増殖技術を開発に必要な体細胞胚誘導の効率化と体細胞胚の生長条件を検討した。その結果、カルス誘導には、子葉片が外植片として有...
摘要 レタスの子葉由来緑色カルスからより液体培養(LS+2,4-D,BA,NAA各0.5mg/l)により誘導した微小カルスを,ホルモンフリーもしくはBA及びNAAを微量添加したLS固形培地で培養した結果,少数の植物体が再分化...
早期水稲栽培田における多年生雑草の栄養繁殖器官の密度低減技術の確立(104)
摘要 水田多年生雑草キシュウスズメノヒエの栄養繁殖器官である茎の密度低減技術を確立するため,耕種的防除法として切断や耕耘の効果,化学的防除法として刈跡における除草剤の効果を検討する。キシュウスズメノ...
摘要 レタス優良種苗の大量増殖に必要な体細胞胚誘導の効率化と体細胞胚の生長条件を検討する。10年度は、カルスの再分化率を高めるため、子葉片の大きさ及び培地のホルモン濃度について検討した。その結果、カ...
摘要 レタス優良種苗の大量増殖に必要な体細胞胚誘導の効率化と体細胞胚の生長条件を検討する。BA0.1mg/lとNAA1.0mg/lを含むLS固形培地で誘導したカルスの再分化能を検討した。ホルモン無添...
摘要 レタス優良種苗の大量増殖に必要な体細胞胚誘導の効率化と形成した体細胞胚の再カルス化抑制条件を検討する。レタス子葉から誘導した体細胞胚は、ホルモン濃度をBA0.1mg/l+NAA1mg/lで培養...
摘要 種子繁殖性野菜の大量増殖に必要な組織・細胞からの体細胞胚誘導条件を明らにする。レタス子葉からの体細胞胚の誘導条件を検討した結果、照度は1klxで形成率が最も高かった。暗条件や高照度では体細胞胚...