1.奈良の特産品を用いたオリジナル加工品の開発 2)柿葉を利用した後発酵茶の開発 ①柿葉を利用した後発酵茶の開発
摘要 [目的]柿葉の後発酵茶安定生産のための基礎条件を明らかにする。 [方法]柿葉後発酵茶の食味向上の方法と、使用する乳酸菌の実用レベルの継代方法を検討する。 [結果]柿葉熱水抽出液にグルコースを1%...
摘要 目的:温度、圧力などの人工乾燥条件の因子がヒノキの香りの損失・変質に及ぼす影響を調査し、ヒノキ特有の香りをより良く残すことのできる人工乾燥条件を検討する。 成果:①香り成分分析では、α-ピネン等の...
摘要 多糖成分等を利用した高機能・高付加価値材料の開発に関して、疎水性の合成樹脂と親水性のセルロースの複合化において、セルロースの分散性を改良するため、シランカップリング剤を用いた気相コーティング...
1 戦略作物振興試験研究 、1)ブドウ「ルビーロマン」の安定供給 、に向けた商品性向上技術の確立 、 (3) 多様な販売形態への対応 、 1) 香りおよび味の特性の解明 、 ア 香り成分の分析 、
摘要 目的:「ルビーロマン」の特徴を活かした加工品を開発するには、「ルビーロマン」の香りや味の特徴を明らかにする必要があるが、それらに関する情報はほとんどない。そこで、房および果肉の香気成分について...
摘要 目的:島根県産スギ材、ヒノキ材、コナラ材は蓄積量が増加しており、資源として充実し注目されている。そこで、これらの県産材を内装材として利用するための高品質化技術を開発する。 、計画:(1)板類の死...
寒冷積雪地帯での土地資源と自給飼料を活用した肉用牛飼養技術の開発
摘要 放牧後の代償性成長を活用した放牧肥育に関しては、a)赤身牛肉生産について、放牧終了後の舎飼い肥育において起こる代償性発育の開始時期を8週間程度遅延させても、肥育終了時の体重や枝肉成績に影響は認め...
摘要 目的:島根県産スギ材、ヒノキ材、コナラ材は蓄積量が増加しており、資源として充実し注目されている。そこで、これらの県産材を内装材として利用するための高品質化技術を開発する。 計画:(1)板類の...
摘要 目的:島根県産スギ材、ヒノキ材、コナラ材は蓄積量が増加しており、資源として充実し注目されている。そこで、これらの県産材を内装材として利用するための高品質化技術を開発する。 、計画:(1)板類の死...
(5)アジアの伝統食品・農作物の機能性と品質要因の解明並びに有効利用技術の開発
摘要 ・ コブミカン(Citrus hystrix)葉とインドセンダン(Azadirachta indica)花に含まれる抗変異原成分の構造解明し、試験管レベルにおいて、いくつかの成分が医薬に匹敵する効果を示すことを確認した。・ これま...
(5)アジアの伝統食品・農作物の機能性と品質要因の解明並びに有効利用技術の開発
摘要 タイの在来野菜20種について圃場試験により抗酸化活性の季節変動を測定した結果、日照が多い乾季(11月~2月中旬)に同活性が高まる。特に、シソ科野菜であるメボウキ(Ocimum basilicum)やカミメボウキ(O...
摘要 未利用木質資源である樹木葉の有効活用のため、葉に含まれる香り成分である精油を効率的に採取する方法を開発した。マイクロ波を利用し減圧条件下で水蒸気蒸留することで、芳香成分の抽出効率がより高く、廃...
摘要 酵母が作るHEMFなどの香りの量と質を自在に調整する方法を見いだし、酒類や発酵食品への応用の可能性を検討 研究対象 酒米 専門 食品加工流通 部門 稲
1 超高付加価値家畜ふん堆肥の開発(1) 香料、樹木抽出物等による香り付き堆肥の製造
摘要 家畜ふん堆肥の新たな需要を作り出すために、香り付き堆肥の製造を試みた。牛ふん堆肥にリモネン、ミントあるいはラベンダの香りが付いた成型堆肥が製造できるが、リモネンの香りは成型後の乾燥過程で香り...
摘要 カルスを用いた遺伝子発現阻害、生合成系阻害実験等により、Os2AP遺伝子が香り米の香り成分2-アセチル-1-ピロリンの生合成を制御することを明らかにした。また、トレーサー試験等により生合成経路をほぼ明ら...
1 超高付加価値家畜ふん堆肥の開発 (1) 香料、樹木抽出物等による香り付き堆肥の製造
摘要 牛ふん堆肥を用いて、柑橘、ミント、ラベンダの香りを付与した成型堆肥が製造できたが、柑橘の香りの主成分であるリモネンの香り原料は成型後の乾燥処理過程で香り成分が揮発する。一方、ミントとラベンダ...
摘要 米に含まれる水溶性多糖が分子量が約30 万のグルコースのみから構成される多糖であり、分岐糖鎖の鎖長が6.2~7.2 ときわめて短く、フィトグリコーゲンやアミロペクチンとも異なる未知の多糖であることがほぼ...
108.超高付加価値家畜ふん堆肥の開発 (1)香料、樹木抽出物等による香り付き堆肥の製造
摘要 家畜ふん堆肥の新たな利用分野として、室内観葉植物や家庭菜園を対象とし、香料や樹木抽出物などを混合した香り豊かな成型堆肥を開発する。現在までに、市販の香り原料を牛ふんに混合してエクストルーダで...
摘要 健康に関する食品市場の規模が拡大傾向にある中で、従来の粉末素材化は有効成分に注目せず行われていたが、本研究では食用菊(トリテルペノイド成分)・柿皮(β-クリプトキサンチン)の有効成分の残存量7...
摘要 米粒中に存在する水溶性多糖の構造特性及び含量の品種間差、乾熱処理が米の糊化特性に及ぼす影響を明らかにするとともに、米麺の製造法のモデル化に成功し、その物性測定法を確立する等、米製品のテクスチャ...