摘要 「早生性」「大果性」「高機能性」「輸送性、日持ち性」4つの特性を育種目標として、第Ⅱ期の開発を開始する。前期5ヵ年(2017~2021年度)は、早生性、大果性に着目した有望系統の作出、重イオンビーム等...
摘要 「早生性」「大果性」「高機能性」「輸送性、日持ち性」4つの特性を育種目標として、第Ⅱ期の開発を開始する。前期5ヵ年(2017~2021年度)は、早生性、大果性に着目した有望系統の作出、重イオンビーム等...
世代別個人の健康維持・増進に資する農産物の栄養・健康機能性の解明と食品開発
摘要 沖縄特産野菜であるへちま及びγ-ポリグルタミン酸高含有納豆の機能性表示食品の届出準備を完了した。これらの 2 品目に加え、ケルセチン高含有タマネギの認知機能維持作用をヒト介入試験等により解明し、機...
摘要 農産物の貯蔵,輸送による機能性成分のロスをより少なく,品目によっては,成分含有量を向上させ,高品質高機能性農産物を供給可能にする。
キク切り花の栽培環境、日持ち性、貯蔵性および輸送性の関係解明
摘要 目的:栽培環境に起因する体内成分の変動と日持ち性の関係を解明し、日持ち性向上のための環境制御技術、栄養管理技術の開発ならびに貯蔵性および輸送性を高めるための技術開発を行う。 成果:エチレン作用...
摘要 イチゴの新品種育成にあたり、現有の食味のすぐれた形質に合わせ、「早生性」「大果性」「高機能性」「輸送性、日持ち性」の特性保持を育種目標として、開発を行う。
収穫後品質の向上と機能性を活かした加工品の展開による国産レンコンのブランド力強化プロジェクト
摘要 レンコンにおける船便輸出を想定した約5℃約1か月の貯蔵や東南アジアへの船便輸送において、防カビ、結露防止機能付与MAフィルムの1節単位個包装あるいは1箱単位大袋包装は、カビ等腐敗の発生を抑制する。
摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、 a) イチゴについては、果実の相対的な動きを制限する包装容器(例えば、特殊包装:つり下げ型緩衝材)を用いることで、果実損傷 を低減できることを...
効率的DDSの改良のための新規の高機能性ワクチンキャリアーの開発
摘要 新規に開発したpH感受性膜融合ポリマーを用いて作製したポリマー修飾型リポソームを用いて、封入抗原の樹状細胞への輸送能を評価した。
摘要 精子代謝機構の解析結果から,ラクトース8:グルコース2を主成分とする液状保存液を開発した.これにより,10日間15℃で保存後も直進運動性に優れた状態で精子を保存可能であること,この溶液で保存した精子...
摘要 【目的】「いがむらさき」について、漬け物新商品の開発と機能性成分の評価を行う。「関取米」について高品質多収技術を確立し、「竹成米」の品種改良を行う。「アテモヤ」については完熟果輸送技術及び流通...
摘要 5件の生産者から20℃前後で輸送した精液を用いて凍結精液を作成し、融解後の運動性が70%以上、人工授精による受胎率80%以上を示す良好な凍結精液作成に成功した。また、精漿に乳酸、グリシンが高濃...
摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発については、a)CO2低減が期待されるバルクコンテナ輸送における農産物に与える影響解明のための、シミュレーションモデルのプロトタイプを開発した。さらに想定さ...
多様なニーズに対応する安定多収な茶品種の育成と安定生産技術の開発
摘要 病虫害複合抵抗性や多様な香味を持つ安定多収チャ品種の育成では、a)クワシロカイガラムシと輪斑病には「強」の、炭疽病には「中」の抵抗性を示す、病虫害複合抵抗性の暖地向き早生緑茶用新品種候補「枕崎35...
摘要 1)3~4月に収穫されたいちご「とちおとめ」の果肉硬度は約5.1Nであり、1~2月収穫の約6.1Nのものに比べ軟質で、ソフトパックでの包装時においても半分以下の衝撃加速度で損傷が発生すると推測された。また...
b.寒冷・冷涼気候を利用した夏秋どりいちご生産技術と暖地・温暖地のいちご周年生産技術の確立
摘要 寒冷・冷涼気候を利用した夏秋どりいちごの高収益生産の実現に向けて、1)「盛岡35号」について初年度の系統適応性検定・特性検定試験を実施し、各検定場所から良好な評価を得た。また、四季成り性および一...
g.自給飼料の高度利用による高泌乳牛の精密飼養管理技術と泌乳持続性向上技術の開発
摘要 1)飼料栄養素の吸収機序の解明に関しては、21年度に第一胃揮発性短鎖脂肪酸(VFA)の吸収活性があるナトリウム依存性モノカルボン酸供輸送体1(SMCT1)の第一胃上皮基底側細胞での局在を示し、その細胞を...
摘要 りんごでは吸湿型機能性段ボールは、強度不足で輸出用には適さないこと、ももでは収穫盛期後の「川中島白桃」では2℃での貯蔵期間が10日程度であること、出庫後も低温で管理する必要があること、おうとう...
RNA篩管長距離輸送機構による接ぎ木園芸作物の新規品種改良技術の開発
摘要 各種篩管輸送RNA産生ベクターを開発し、これらの機能性を再確認した後、アグロバクテリウム法により、トマトとリンゴへの篩管輸送RNA産生ベクターの導入を開始した。
新規包装資材による青果物の品質保持技、2)超小型センサを利用した農産物資材の機能性評価と新資材の開発
摘要 目的:遠隔地輸送に適した、品質保持ができるイチゴ出荷容器を開発する。 成果:容器内の蒸れを改善した、品質保持効果の高いイチゴ容器を開発した。