ウメ葉縁えそ病を題材とした果樹ウイルス病害抵抗性に関与する遺伝的因子の同定
摘要 永年性作物である果樹では、ウイルス病害は致命的な問題となり得る。本課題では和歌山県のウメで問題となっているウメ葉縁えそ病に対する抵抗性に関与する因子を探索することで、将来的なウイルス抵抗性品種...
ウメ葉縁えそ病を題材とした果樹ウイルス病害抵抗性に関与する遺伝的因子の同定
摘要 永年性作物である果樹では、ウイルス病害は致命的な問題となり得る。本課題では和歌山県のウメで問題となっているウメ葉縁えそ病に対する抵抗性に関与する因子を探索することで、将来的なウイルス抵抗性品種...
農林水産業競争力アップ技術開発、(5)かいよう病耐病性の「南高」交雑新品種の育成
摘要 地球温暖化により今後増加が見込まれるウメ病害の中で、特に難防除病害である「かいよう病」の抵抗性品種を育成するために、接種試験や現地試験により抵抗性個体の探索を行う。
農林水産業競争力アップ技術開発 、(5)かいよう病耐病性の「南高」交雑新品種の育成
摘要 地球温暖化により今後増加が見込まれるウメ病害の中で、特に難防除病害である「かいよう病」の抵抗性品種を育成するために、接種試験や現地試験により抵抗性個体の探索を行う。
摘要 農差物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、a)ダイコン、キャベツ等のバルクコンテナ(BC)物流における品質維持について検討し、ダイコンでは、BCへの充填方法をブロック積みから奇数段・偶数段...
e.高収益な果樹生産を可能とする高品質品種の育成と省力・安定生産技術の開発
摘要 かんきつ品種の育成に関しては、1)糖と酸のバランスや栽培性が良く、年内収穫可能なかんきつ「口之津37号」を品種登録出願候補とした。優良品種を育成するため、27組合せの交雑種子1,945粒を獲得するとと...
e.高収益な果樹生産を可能とする高品質品種の育成と省力・安定生産技術の開発
摘要 かんきつ品種の育成に関しては、1)「ヒュウガナツ」の少核果生産における授粉樹に適する「カンキツ口之津41号」が品種登録されるとともに、食味が優れ、機能性成分を高濃度で含有する早生みかん「西南のひ...
DNA多型解析による核果類黒星病菌の系統分類及び特異的診断技術の開発
摘要 核果類黒星病は、果実・枝に発生し、果実品質を左右する重要病害である。病原である糸状菌Cladosporium carpophilumは、モモ・スモモ・アンズ・ウメ・オウトウ・アーモンドなど全て...
摘要 ウメ黒星病菌の遺伝的変異と病原性分化の存在を調査し、抵抗性の簡易検定法を開発して、抵抗性品種の育成・遺伝子操作による抵抗性個体の作出に必要な基礎的知見を得る。8年度は、多数の産地及び品種から黒...
摘要 ウメについては品質が優れ加工適性を備えるとともに、結実性が良好な新品種を、アンズについては裂果しにくく耐病性を持つとともに、酸味が少なく品質良好な生食向け新品種を、スモモについては、外観、品質...