e.良食味で加工適性に優れた甘しょ品種の育成と新たな有用特性をもつ甘しょ育種素材・系統の開発
摘要 1)小イモで焼きいもの食味に優れ、立枯病とつる割病に抵抗性を有する「関東124号」、蒸切干の品質が優れる「関東127号」を新品種候補系統とした。2)焼酎用として、醸造適性に優れる「九州153号」および...
e.作物の低温耐性等を高める代謝物質の機能解明とDNAマーカーを利用した育種素材の開発
摘要 1)稲・小麦等の低温耐性を向上させるために必要な代謝物質の一つであるフルクタンの機能解明を目的として、小麦のフルクタン合成酵素遺伝子を導入した稲形質転換系統では、本来稲では合成されないフルクタ...
k.地域条件を活かした高生産性水田・畑輪作のキーテクノロジーの開発と現地実証に基づく輪作体系の確立
摘要 地域の条件を活かした高生産性水田輪作体系を確立するため、 最適耕起・播種技術を基軸とする効率的な施肥・除草・防除技術について、 北海道地域では、1)ほ場面を傾斜均平し、クローラトラクタ等の走行...
摘要 目的:耐病性、耐穂発芽性など障害抵抗性を具備した良質、多収品種を育成する。、成果:(a) 品種に関する試験:品種保存として360品種・系統を栽植、特性を調査した。(b) 交配およびF1養成:131組合せの交配...
摘要 暖地向け、耐寒性、病害虫抵抗性茶品種及び釜炒り茶用品種の育成、平成18年度にクワシロカイガラムシ抵抗性品種「ゆめかおり」を育成した。
摘要 花粉の少ないスギとスギカミキリ抵抗性系統を選抜するため、精英樹・次代精英樹(交配家系)から花粉の少ないスギ精英樹及びスギカミキリ抵抗性系統を選抜する。また、検定林での調査結果を解析し、成長・耐...
品種改良試験、第2次ペレニアルライグラス系統の地域適応性および特性検定試験
摘要 試験目的:「天北5号」、「天北6号」の地域適応性および諸特性を検定する。、試験結果:【地域適応性検定試験】「天北5号」、「天北6号」の越冬性は「ポコロ」と比べ同程度かやや劣ったが、「天北5号」の多...
摘要 気候温暖化に伴う環境変動については、1)北海道十勝地方では、過去には土壌凍結が発達していたため融雪水の下方浸透が抑制されていたが、土壌凍結が減少した近年は融雪水の浸透が促進され土壌水分移動量が...
e.良食味で加工適性に優れた甘しょ品種の育成と新たな有用特性をもつ甘しょ育種素材・系統の開発
摘要 1)食用・加工用については、いもの外観や食味が優れ、サツマイモネコブセンチュウ抵抗性を持つ「九州161号」を新配布系統として選抜した。「べにはるか」はサツマイモネコブセンチュウのレース1と3に対し...
e.作物の低温耐性等を高める代謝物質の機能解明とDNAマーカーを利用した育種素材の開発
摘要 (1)小麦の越冬性および雪腐病抵抗性発現に関わる分岐型フルクタン合成酵素遺伝子およびフルクタン分解酵素遺伝子を新たに単離し、これらの酵素の機能を明らかにした。(2)小麦から単離した抗菌たんぱく質の紅...
c.粗飼料自給率向上のための高TDN収量のトウモロコシ、牧草等の品種育成
摘要 耐湿性等とうもろこし系統の作出については、(1)高度耐湿性を有する近縁野生種のテオシントから耐湿性関連QTLを戻し交雑により第5世代まで選抜を進め、不定根形成能および幼植物の耐湿性が向上することを明...
摘要 目的:品種育成場所における根釧地域向け品種の開発を支援するため、立地条件を活かし、系統の現地選抜を行う。成果:1)第1次アルファルファ(再播種区;3年目)月系29号はそばかす病抵抗性に優れ、2番草の...
摘要 花粉の少ないスギとスギカミキリ抵抗性系統を選抜するため、精英樹・次代精英樹(交配家系)から花粉の少ないスギ精英樹及びスギカミキリ抵抗性系統を選抜する。また、検定林での調査結果を解析し、成長・耐...
摘要 暖地向け、耐寒性、病害虫抵抗性茶品種及び釜炒り茶用品種の育成に取り組み、平成18年度にクワシロカイガラムシ抵抗性品種「ゆめかおり」を育成した。
品種改良試験 イ.第2次ペレニアルライグラス系統の地域適応性および特性検定試験
摘要 試験目的:当場で育成した新系統「天北5号」「天北6号」の地域適応性および各種特性を検定する。(ア)地域適応性検定試験材料:「天北5号」、「天北6号」、標準品種「ポコロ」、比較品種「ファントム」。...
摘要 品種育成場所における根釧地域向け品種の開発を支援するため、立地条件を活かし系統の現地選抜を行う。・ア)アルファルファ:「月系29号」および「月系31号」は耐倒伏性、そばかす病抵抗性に優れると考えら...
摘要 i)青果用に、多収で食味が優れ、黒斑病、つる割病、ネコブセンチュウに抵抗性の「関東126号(旧系統名:谷系13)」、蒸切干し用に、蒸切干しの外観及び食味が優れ、黒斑病、つる割病、ネコブセンチュウに抵...
牧草(ペレニアルライグラス)の新品種開発 (2)牧草用品種の育成
摘要 1)第7次ペレニアルライグス育成系統の系統適応性および特性検定試験:3年間の年次別場所別合計乾物収量をみると、八ヶ岳T-21号は3年間合計で104と供試した系統の中では最も優れていた。冠さび病抵抗性は八ヶ...
摘要 i)蒸切干し用の新品種候補系統として「関東119号」の適性を評価したが、収量性が不十分であり、新品種とすることを断念した。ii)蒸切干し用の新配付系統として、複合病害虫抵抗性を有する「関東125号(旧系...
耐寒性・耐凍性・雪腐病抵抗性関連遺伝子を利用したコムギ耐寒性育種のための基盤技術の確立
摘要 i)パーティクルガンによる遺伝子導入では、脱分化培地で胚を1週間培養後浸透圧処理を行うこと及び選抜マーカーとしてビアラホス耐性遺伝子を用いることが効果的であることを明らかにした。また、再分化培...