摘要 中山間地域で多種の穀類収穫を可能とする小型汎用コンバインでは、岩手県沿岸地域における、ソバ、水稲、ダイズ収穫作業への適応を確認し、水稲及びソバのほ場作業量を測定することができた。作業機の付け替...
新たな農業生産システムの構築に資するIT・ロボット技術等の基盤的技術の開発
摘要 トラクター直進作業支援システムについて、コア技術である画像処理と操舵制御ソフトの改良を行い、ほ場試験により精度および機能の 向上を確認するとともに、後付け型、組込み型の2形態の直線作業アシスト...
ITにより低コストに人工林材から内装材を製造する生産・加工システムの開発
摘要 (1)一般に木材表面の木理や性状を視覚に代えて検出するには、木材表面に照射して反射した光をカメラで撮像し、処理を行う。今年度は、カラマツ、トドマツ等の樹種ごとに、対象とする節部に対する最適な照...
a.フィールドサーバの高機能化と農作物栽培管理支援技術の開発
摘要 フィールドサーバの高度化に関しては、1)土壌水分センサを内蔵できるようにしてオールインワン化をさらに徹底するとともに、鳥獣害対策のための夜間撮影用カメラを搭載したフィールドサーバや小型PCを搭載...
h.キャベツ、ねぎ、レタス等の業務用需要に対応する低コスト・安定生産技術の開発
摘要 1)業務用大玉キャベツの一斉収穫技術の開発では、遮光率30%程度の遮光資材の浮きがけによって、キャベツ球の生育を維持しつつ裂球を抑制することが可能であることを明らかにできたが、裂球だけが一斉収穫...
摘要 (1)素材の生産状況や需要情報などの取引情報を、それぞれの発生場所で速やかに電子化し、取引をシステム上で行うとともに、素材は山元の生産現場から需要者に直送するシステムを構築し、実証実験を行った...
大規模畑作経営における加工・業務用キャベツの低コスト調製システムの確立
摘要 目的:調製装置の加工用キャベツへの適応性やライン化する際に必要な要素を検討するとともに、荷受けからコンテナおよび箱詰めまでをライン化した調製システムを開発する。計画:改良が必要と判断された箇所...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)うり科野菜の接ぎ木作業を全自動化する野菜接ぎ木ロボット用自動給苗装置では、装置の設置調整の簡易化及びシステムとしての低コスト化を図った装置を開発し、現地試験に供し、セルトレイ苗供給者1名の...
k.地域条件を活かした高生産性水田・畑輪作のキーテクノロジーの開発と現地実証に基づく輪作体系の確立
摘要 水田輪作について、 北海道地域では、1)北海道における、水稲直播栽培と野菜作による収益性の高い水田営農システムの構築を目指して、良食味米産地である上川中部および北空知を対象に地域農業確立総合研...
h.キャベツ、ねぎ、レタス等の業務用等需要に対応する低コスト・安定生産技術の開発
摘要 (1)キャベツ大玉化に向け、寒玉系キャベツについて裂球発生における品種間での様相の相違を明らかにした。(2)生育予測のためにキャベツ球の肥大特性の定式化に取り組み、日射量と気温により、冬どりキャベツ...
摘要 ハイブリッド除草機の作物条を検出する画像処理システムの高速化のため、独立したCPUと並列演算が可能な画像処理LSIを備え、μITRONによってリアルタイム処理が可能な画像処理ボードを導入しシステムの再構築...
摘要 中耕作業を行いつつ作業機近傍の圃場内雑草量を計測し、圃場を走査することによって、圃場内の雑草マップを作成する手法を開発する。12年度は、中耕作業機後方の圃場画像から中耕畝間列を検出する手法につい...
摘要 収穫適期を判定する画像処理技術として、結球野菜の三次元形状の計測を試みた。計測には三次元形状計測装置を用い、上方からの濃淡画像と距離画像を得ることができた。また、TCP/IPプロトコルを用いて遠隔に...
生葉格付け自動化を目的とした画像処理による物性測定法(226)
摘要 官能によらない生葉評価基準の開発を目的とした。茶葉の生育に伴う分光反射特性変化は550nm付近の反射率が生育に伴い減少し、吸光度の2次微分値は、波長640nmにおける値に生育に準じた変化が認め...
摘要 収穫適期を判定する画像処理技術として、キャベツ結球の三次元形状の計測を試みた。計測には三次元形状計測装置を用い、結球全体を撮影できるように視野サイズを200×220mmとし、計測ソフトウェアの...
農作物等のリアルタイム判別用の並列画像処理法の研究(106)
摘要 人工的な視覚システム(マシンビジョン)を高速化する手法を開発した。ビデオカメラの信号をマイクロコンピュータに入力するためのデバイスであるADコンバータの出力を電流補強して、複数の市販のマイクロ...
摘要 異種ゲノムの核内での動態を解明する手がかりを得ることを目的とし、大量の画像情報を一括管理しネットワーク上から検索し抽出するデータベースシステムと染色体、ゲノム画像情報の画像処理、画像計測のため...
摘要 2010年の近未来を想定した屋外複数協調動作を行う知的作業機械を開発するための要素技術として、画像処理を基本とした視覚認識システムを構築している。10年度は画像処理ハードウェアの更新強化に伴う...
農業農村整備のためのリモートセンシング画像解析処理システムの開発(53)
摘要 本研究では、衛星リモートセンシングデータをはじめとする地理情報から、農業農村整備事業の計画策定等に有用な土地資源情報を抽出する画像処理システムを開発した。当システムのハードウエアとしてパソコン...
生葉格付け自動化を目的とした画像処理による物性測定法(252)
摘要 9年度は生葉の外観上の品質評価を将来的に生育時に行うため、非接触・非破壊計測に適した画像情報を用いて、主として葉色の変化を計測することを試みた。茶芽を群落と見做し、640nmのバンドパスフィル...