島田 信二

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター
肩書き 農業技術コミュニケーター
氏名 島田 信二
連絡先(電話番号) 090-2460-0423
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000286
URL http://researchmap.jp/mamesan1957
カテゴリ 栽培技術 大豆 肥培管理 水管理

研究情報

2014年度   播種時耕起法と地下水位制御がダイズの立枯性病害に及ぼす影響

2014年度   Role of abscisic acid in flood-induced secondary aerenchyma formation in soybean (Glycine max) hypocotyls

2014年度   Major QTLs associated with green stem disorder insensitivity of soybean (Glycine max (L.) Merr.)

2014年度   大粒で豆腐加工に適する中生の早の大豆品種「シュウリュウ」

2014年度   ダイズモザイク病と倒伏に強い中生の大豆品種「あきみやび」

2014年度   水田輸作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2013年度   耐倒伏性に優れるダイズモザイクウイルス病抵抗性のダイズ新品種「あきみやび」の育成

2013年度   遮水シート溝式地下灌漑システムを用いた給水制御方式がレタスとホウレンソウの地上部および根部の生育に及ぼす影響

2013年度   遮水シート溝式灌漑システムからの給水によるレタスとホウレンソウの生育

2013年度   ダイズモザイク病に強く良質な中生の早のダイズ新品種「シュウリュウ」の育成

2013年度   「Major QTLs associated with green stem syndrome of soybean」

2012年度   Association of Pythium and Phytophthora with Pre-emergence Seedling Damping-off of Soybean Grown in a Field Converted from a Paddy Field in Japan

2012年度   終章 大豆フードシステムの再編方向. 梅本雅・島田信二 編. 大豆生産振興の課題と方向.総合農業研究叢書

2012年度   第5章 日米における大豆生産技術の現状とわが国の課題 梅本雅・島田信二 編. 大豆生産振興の課題と方向.総合農業研究叢書

2011年度   品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよぼす影響

2011年度   倒伏に強く大粒良質で高蛋白なダイズ新品種「里のほほえみ」の育成

2011年度   品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよぼす影響

2011年度   Effects of Water Table Control by Farm-Oriented Enhancing Aquatic System on Photosynthesis, Nodule Nitrogen Fixation, and Yield of Soybeans

2011年度   Effects of short-term waterlogging on soybean nodule nitrogen fixation at different soil reductions and temperatures.

2011年度   ダイズの青立ちに寄与するQTL

2010年度   土壌表面硬度および土壌微生物がダイズ調湿種子の出芽に及ぼす影響

2010年度   土壌表面硬度および土壌微生物がダイズ調湿種子の出芽に及ぼす影響

2009年度   ダイズの吸水障害回避に関する研究(第1報)-吸水障害の発生条件の検討-

2009年度   ダイズ調湿種子の発芽力を維持する保管方法

2009年度   ダイズの吸水障害回避に関する研究(第2報)-循環式乾燥機を利用したダイズ調湿種子製造技術の開発-

2008年度   「調湿種子と殺菌剤種子粉衣によるダイズ出芽安定化効果」

2008年度   ダイズ調湿種子の発芽力を維持する保管方法

2008年度   豆乳用大豆新品種「なごみまる」の育成

2008年度   倒伏に強く大粒良質で蛋白質含量が高い大豆新品種候補系統「東北160号」

2008年度   大豆に対する地下水位制御システムの利用

2007年度   主茎伸育型が異なるダイズ品種における青立ち発生要因

2007年度   圃場条件下における根粒超着生ダイズ品種作系4号とエンレイ・タマホマレとの収量性比較

2007年度   すずほのか

2006年度   主要アレルゲンの一部を欠失した豆乳用だいず新品種「なごみまる」

2006年度   圃場条件下における土壌硬度の違いが根粒超着生ダイズ品種作系4号の生育および収量に及ぼす影響

2006年度   早熟でモザイク病に強い納豆用極小粒だいず新品種候補系統「東北146号」

2006年度   すずさやか(出願番号:200600262)

2006年度   なごみまる(出願番号:20432)

2006年度   ダイズ子実中のイソフラボン含量に及ぼす品種と栽培条件の影響

2006年度   リポキシゲナーゼとグループAアセチルサポニンを欠失した大豆新品種「きぬさやか」の育成

2006年度   高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異

2006年度   高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異

2005年度   ダイズ遺伝資源の子実中イソフラボン含量およびその組成

2005年度   冠水ストレスが発芽時のダイズに及ぼす影響と種子含水率調節による冠水障害の軽減効果

2005年度   根粒着生能力が異なるダイズ系統圃場からの一酸化窒素と亜酸化窒素の発生

2005年度   相対ウレイド法を用いた高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定依存度の品種間差異

2005年度   東北地域向きリポキシゲナーゼ欠失ダイズ新品種「すずさやか」の育成

2005年度   ダイズ子実中のイソフラボン含量および組成の品種・系統間差異と子実特性および播種時期との関係

2005年度   だいず農林130号

2005年度   きぬさやか

2005年度   ダイズモザイクウイルス抵抗性の納豆用極小粒ダイズ新品種「すずかおり」の育成

2004年度   すずかおり

2004年度   低アレルゲン・高11Sグロブリンダイズ「ゆめみのり」の育成

2004年度   根粒超着生変異品種作系4号の親子鑑定

2004年度   冠水ストレスが発芽時のダイズに及ぼす影響と種子含水率調節による冠水障害の軽減効果

2004年度   耐病虫性・多収・高イソフラボン含量ダイズ新品種「ふくいぶき」の育成

2004年度   米の活性酸素消去相乗作用

2004年度   冠水ストレスが発芽時のダイズに及ぼす影響と種子含水率調節による冠水障害の軽減効果

2004年度   根粒超着生変異品種作系4号の親子鑑定

2003年度   すずさやか

2003年度   耐病虫性・多収・高イソフラボン含量ダイズ新品種「ふくいぶき」の育成

2003年度   種子の子葉が緑色で機械化栽培に適するダイズ新品種「青丸くん」の育成

2003年度   低アレルゲン・高11Sグロブリンダイズ「ゆめみのり」の育成

2003年度   豆腐のイソフラボン含量に及ぼす大豆の品種および豆乳調製法の影響

2003年度   品種および産地の異なる大豆のイソフラボン含量および豆腐加工適性

2002年度   高イソフラボン大豆新品種「ふくいぶき」の育成

2002年度   緑大豆新品種「青丸くん」の育成

2002年度   大豆新品種「ふくいぶき」の特性

2002年度   大豆の水浸漬による遊離アミノ酸の変動

2002年度   押し倒し抵抗と地上部自重モーメントによるダイズ品種の耐倒伏性評価

2002年度   根粒超着生ダイズ品種「作系4号」の育成

2002年度   大豆新品種「青丸くん」の特性

2002年度   リポキシゲナーゼ全欠失・サポニン組成改良大豆系統「東北151号」、「東北152号」の特性

2002年度   開花期後の気象条件と大豆子実のイソフラボン含量

2002年度   品種登録出願: 青丸くん (大豆)

2002年度   品種登録出願: ふくいぶき (大豆)

2002年度   青丸くん

2002年度   ふくいぶき

2002年度   大豆子実中のイソフラボン含量に関与する要因の解析

2002年度   ダイズ品種の豆腐加工適性.I.栽培条件による変動および近赤外分光分析機を用いた豆腐破断強度の推定

2002年度   リポキシゲナーゼ全欠失・サポニン組成改良大豆系統「東北151号」、「東北152号」の特性

2002年度   東北地域向けリポキシゲナーゼ全欠失だいず新品種候補「東北135号」

2001年度   種皮および子葉が緑色で早熟のだいず新品種候補「東北141号」

2001年度   水田転換畑における高収益大豆生産技術の将来展望

2001年度   論文: 世界初の低アレルゲン・高11Sグロブリン大豆品種「ゆめみのり」の特徴と利用

2001年度   ゆめみのり

2001年度   「スズユタカ」のダイズシストセンチュウレース3抵抗性に関するQTL解析

2001年度   耐病虫性、多収、高品質でイソフラボン含量が高い豆腐用だいず新品種候補「東北126号」

2001年度   ダイズの呈味性の改善のための低配当体系統の育成並びにその評価

2000年度   大豆新品種「たまうらら」の特性

2000年度   高加工適性ダイズ新品種「たまうらら」の育成

2000年度   豆腐高加工適性・広域適応性ダイズ新品種「ハタユタカ」の育成

2000年度   高加工適性ダイズ新品種「たまうらら」の育成

2000年度   豆腐や煮豆への加工に優れた大豆品種「たまうらら」、「ハタユタカ」を育成

2000年度   大豆新品種「ハタユタカ」の特性

2000年度   機械化適応性品種開発の現状と展望

2000年度   ダイズ新品種の開発動向

2000年度   豆腐や煮豆の加工適性に優れた機械化栽培向き新品種「リュウホウ」と「おおすず」

2000年度   東北農業試験場における大豆新品種の開発

2000年度   大豆の生理機能に及ぼす影響の解明

2000年度   生育・収量の優れた新しい根粒超着生ダイズ系統「En-b0-1-2」の基本特性の解明

2000年度   豆腐高加工適性・広域適応性ダイズ新品種「ハタユタカ」の育成

2000年度   水田輪作における大豆導入上の問題点

2000年度   Genetic diversity and inheritance of isoflavone contents in soybean seeds.

2000年度   だいず種子中におけるイソフラボン含量の変異と遺伝学的考察

2000年度   High glycinin and low allergen soybean developed by γ-ray irraditaion

2000年度   高加工適性ダイズ新品種「たまうらら」の育成

2000年度   Genetic diversity and inheritance of isoflavone contents in soybean seeds.

2000年度   High glycinin and low allergen soybean developed by γ-ray irradiation.

2000年度   大豆の用途別高品質品種の育成

2000年度   豆腐高加工適性・広域適応性ダイズ新品種「ハタユタカ」の育成

2000年度   Highly Productive Supernodulating Soybean Line 'En-b0-1-2'

2000年度   だいず種子中におけるイソフラボン含量の変異と遺伝学的考察

2000年度   ダイズアレルゲンGly m Bd 28Kの遺伝様式と遺伝資源における変異

2018年度   煮豆に適する寒冷地向けの黒大豆品種「黒丸くん」

2017年度   FOEAS導入圃場では狭畦と不耕起の組み合わせがダイズの省力化、増収に貢献

2014年度   水田輪作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2014年度   狭畦不耕起栽培はダイズ白絹病の発生量を減少させる

2014年度   ダイズモザイク病と倒伏に強い中生の大豆品種「あきみやび」

2014年度   大粒で豆腐加工に適する中生の早の大豆品種「シュウリュウ」

2013年度   遮水シート溝式地下灌漑システムにおける給水時の水分動態

2013年度   カリ施用による大豆子実の放射性セシウム濃度の低減

2012年度   ダイズモザイク病に強く良質な中生の早のダイズ新品種候補系統「東北166号」

2012年度   ダイズモザイク病と倒伏に強い中生のダイズ新品種候補系統「東北164号」

2010年度   ダイズ播種後の湛水による出芽不良には卵菌類が関与する

2010年度   通気組織は湛水条件下におけるダイズ根系の呼吸代謝に貢献する

2009年度   コンバインのわら細断拡散装置を利用すれば大豆不耕起播種前のフレールモーア処理は省略できる

2009年度   不耕起播種大豆に対する化成肥料の基肥施用による株数の減少と減収

2008年度   倒伏に強く大粒良質で蛋白質含量が高い大豆新品種候補系統「東北160号」

2008年度   大豆に対する地下水位制御システムの利用

2007年度   地下水位調節システムと畦畔漏水防止対策による転作作物の安定栽培

2007年度   大豆の根粒菌接種では菌液の局所接種やスプレー接種の効果が高い

2007年度   ダイズ調湿種子と殺菌剤種子粉衣の併用による冠水時の出芽安定化

2007年度   大豆の青立ち発生には成熟期の根系吸水力の維持が関係する

2007年度   用水路と畦畔からの漏水で湿害が著しいほ場の簡易な水田汎用化技術

2006年度   ダイズに形成される通気組織にはガス交換機能がある

2006年度   主要アレルゲンの一部を欠失した豆乳用だいず新品種「なごみまる」

2006年度   FOEASの地下水位制御は大豆の根粒窒素固定、光合成を高めて増収させる

2006年度   早熟でモザイク病に強い納豆用極小粒だいず新品種「すずほのか」(東北146号)

2005年度   機能性成分イソフラボン含量が高く熟期やイソフラボン組成の異なる大豆素材

2004年度   青臭みや不快味が少なく豆乳に好適なだいず新品種「きぬさやか」

2004年度   ダイズ種子含水率調節は品種にかかわらず冠水傷害軽減に有効である。

2004年度   ダイズ種子含水率調節は品種にかかわらず冠水障害軽減に有効である

2004年度   青臭みやえぐ味が少なく豆乳に好適なだいず新品種候補系統「きぬさやか(東北151号)」

2003年度   「下田不知」由来のダイズシストセンチュウ抵抗性選抜DNAマーカー

2003年度   大豆の全粒・非破壊による高豆腐破断強度系統の簡易選抜法

2003年度   ダイズモザイク病抵抗性の納豆用極小粒だいず新品種「すずかおり」

2003年度   根粒超着生ダイズ品種「作系4号」の不耕起狭畔栽培による収量向上

2003年度   根粒超着生ダイズ品種「作系4号」の不耕起狭畦栽培による収量向上

2003年度   大豆の全粒・非破壊による高豆腐破断強度系統の簡易選抜法

2003年度   根粒超着生ダイズ品種「作系4号」の不耕起狭畦栽培による収量向上

2002年度   大豆リポキシゲナーゼの不活性化とその活用

2002年度   大豆のイソフラボン含量の品種間差と栽培条件の影響

2002年度   リポキシゲナーゼ全欠失・サポニン組成改良大豆系統「東北151号」、「東北152号」の特性

2002年度   東北地域向けリポキシゲナーゼ全欠失だいず新品種「すずさやか」

2002年度   押倒し抵抗を利用した耐倒伏性大豆品種・系統の簡易選抜法

2001年度   種皮および子葉が緑色で早熟のだいず新品種「青丸くん」

2001年度   耐病虫性、多収、高品質でイソフラボン含量が高い豆腐用だいず新品種「ふくいぶき」

2000年度   高11Sグロブリン・低アレルゲンダイズ新品種候補系統「東北124号」

2010-2013年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   転換畑ダイズ作安定化のための水環境適応・制御支援モデルの開発

2010-2013年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   モンスーンアジアにおけるダイズの収量ポテンシャル向上戦略

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   制度変革下における新たな大豆ビジネスモデルの成立条件に関する研究

2004-2006年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   分散する不斉一な育種栽培試験データのグリッド技術による仮想統合・利用環境の創出

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる