摘要 目的:幅広い時期に出荷可能なオリジナル品種や高付加価値を有したオリジナル香酸カンキツ品種を育成する。 成果:前年度までに予備選抜した個体を、温州台木に枝高接ぎし、樹体特性や果実形質等を調査した...
強樹勢台木の接ぎ木による賀茂ナス果実 の高品質・高付加価値化技術の確立
摘要 ブランド京野菜の賀茂ナスについて耐病性や 根からの吸水性が優れた新しい台木を活用し、収量や秀品率を改善する。また、抗酸化性を併せて評価する。
2.カンキツの連年安定生産技術の開発と新品種の育成 1)極早生温州ミカン優良品種の育成・栽培技術の確立 2)香酸かんきつの栽培技術の開発 3)カンキツの機能性成分による高付加価値化
摘要 1)-1 高糖系品種の強勢台利用栽培技術の開発 台木の異なる「ゆら早生」の3年生樹の生育は、スイングルシトロメロ台およびトロイヤーシトレンジ台がカラタチ台よりやや優れていた。また、樹形との関...
摘要 目的:幅広い時期に出荷可能なオリジナル品種や高付加価値を有したオリジナル香酸カンキツ品種を育成する。 成果:前年度までに予備選抜した個体を、温州台木に枝高接ぎし、樹体特性や果実形質等を調査した。
ナシの栽培技術開発 2)ナシ新品種「玉水」の早期普及技術の確立
摘要 目的:乾燥等環境ストレスに強いマメナシを用いた苗木生産技術を開発する。 成果:台木養成に2年要するマメナシを、ポット育成することで育成期間1年に短縮。育成期間は苗木の伸長に影響しないことを確認...
摘要 ■目的:発芽不良や樹上軟化などの生理障害が発生せず、豊産性かつ貯蔵性に優れ、加工適性の高い渋柿及び、大玉で‘西条’の特徴を備えた完全甘柿の育成する。また、発根促進剤利用と光合成促進によるカキ台木‘...
強樹勢台木の接ぎ木による賀茂ナス果実 の高品質・高付加価値化技術の確立 ③機能性成分が増加する条件の検討と成分量 の測定・評価
摘要 ブランド京野菜の賀茂ナスについて耐病性や 根からの吸水性が優れた新しい台木を活用し、収量や秀品率を改善する。また、抗酸化性を併せて評価する。
強樹勢台木の接ぎ木による賀茂ナス果実 の高品質・高付加価値化技術の確立 ②栽培法のマニュアル化及び現地適応性評価
摘要 ブランド京野菜の賀茂ナスについて耐病性や 根からの吸水性が優れた新しい台木を活用し、収量や秀品率を改善する。また、抗酸化性を併せて評価する。
地球温暖化に対応した新たな高付加価値果実の開発 1温暖化の影響を受けにくく、優良な形質を持つカンキツ新品種の育成
摘要 目的:夏秋季の高温によるカンキツの浮皮やモモの果肉障害等の品質低下を避けるため、温暖化の影響を受けにくく、特徴のある高付加価値果実品種を開発する。 成果:単胚のカンキツである「はれひめ」および...
摘要 高温下においても安定して着色する極早生等のリンゴ3 系統の果実特性、樹勢、栽培性に関する評価を行った。交配によって得られた実生集団のうち果実が得られたものから、芳香性に関連するDNA マーカーと官能...
ブドウ及びカキにおける生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発
摘要 ブドウ4系統の地域適応性試験を継続し、果実特性等を評価した。カキわい性台木「豊楽台」の育苗には、培土容量が大きいほど生育が優れること等を確認した。カキ枝幹害虫フタモンマダラメイガの効率的防除技...
摘要 ニホングリ育種実生集団を対象とする解析で渋皮剥皮性と完全連鎖する新たな2つのDNA マーカーを開発した。カンキツでは3 種類の遺伝子・遺伝領域でβ-クリプトキサンチンの高含有化に関わる最適アレルを同定...
強樹勢台木の接ぎ木による賀茂ナス果実の高品質・高付加価値化技術の確立 ①果実品質、生産性が高い台木品種を選定
摘要 ブランド京野菜の賀茂ナスについて耐病性や根からの吸水性が優れた新しい台木を活用し、収量や秀品率を改善する。また、抗酸化性を併せて評価する。
強樹勢台木の接ぎ木による賀茂ナス果実の高品質・高付加価値化技術の確立 ②栽培法のマニュアル化及び現地適応性評価
摘要 ブランド京野菜の賀茂ナスについて耐病性や根からの吸水性が優れた新しい台木を活用し、収量や秀品率を改善する。また、抗酸化性を併せて評価する。
摘要 目的:栽培しやすく加工適性に優れる西条、大玉で高品質の甘柿を育成するとともに、‘豊楽台’の増殖方法を検討しカキの低樹高栽培技術を確立する。 成果:‘西条’、不完全渋柿、完全甘柿に対して8種類の花粉...
摘要 目的:幅広い時期に出荷可能なオリジナル品種や高付加価値を有したオリジナル香酸カンキツ品種を育成する。 成果:前年度までに予備選抜した個体を、温州台木に枝高接ぎし、樹体特性や果実形質等を調査した。
果樹の競争力をより高める生産・流通加工技術の開発、5)カキわい性台木の効率的増殖技術の開発
摘要 目的:わい性台木を利用することで「秋王」の整理落果を防止し、結実を安定させる。、成果:FDRは6月に緑枝を密閉挿しすることで発根する。FDR台木を用いた「秋王」はt利生2年目から着果が良好である。
摘要 目的:栽培規模の拡大による生産量確保のため省力栽培技術を確立するとともに、小玉スイカ、加工用スイカの安定生産技術の確立、高付加価値化のための機能性成分の解析を行う。、成果:ハウス栽培における省...
摘要 日焼け果の発生は果面結露が関与していると考えられるが、既往の果面結露抑制方法にはコストや生育への悪影響等の問題があり、普及していない。また、農薬散布時の展着剤加用等の現地慣行対策は効果が不明で...
果樹・茶の競争力をより高める生産・流通加工技術の開発、1)カンキツ有望品種の早期多収安定生産技術の開発
摘要 目的:カンキツ有望品種の早期収量確保技術を確立する。、成果:「早味かん」を双幹形で仕立てることで、結果1、2年目までは樹が大きく、収量も多かったが、3年目には差がなかった。台木にスイングルシト...