柳澤 貴司

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター
肩書き 主席研究員
氏名 柳澤 貴司
連絡先(電話番号) 029-838-8260
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001486
URL http://researchmap.jp/tyanagi0622/
カテゴリ 育種 大麦 新品種育成 播種 品種 品種開発 品種改良

研究情報

2021年度   食用オオムギ品種シュンライにおける硝子率とβ-グルカン含有率の変動要因解析と施肥法による両品質の制御

2014年度   硝子率が低く精麦品質が優れる早生・多収の裸麦品種「ハルヒメボシ」

2013年度   硝子率が低く精麦品質が優れる早生・多収の裸麦新品種「ハルヒメボシ」の育成

2012年度   Ant28 gene for proanthocyanidin synthesis encoding the R2R3 MYB domain protein (Hvmyb10) highly affects grain dormancy in barley

2011年度   早生で製麺性の優れた硬質小麦新品種「あおばの恋」の育成

2011年度   Relationships between quality characters quality characteristics in the new two-rowed, hull-less barley cultivar “Yumesakiboshi”.

2011年度   Breeding of Kirari-mochi: A new two-rowed waxy hull-less barley cultivar with superior quality characteristics

2011年度   ELISA法によるコムギおよびオオムギに発生する4種菌媒介性ウイルスの血清学的診断法の開発

2011年度   Determination of gamma-aminobutyric acid and free amino acid contents in barley seeds and amounts produced by water soaking treatment

2011年度   ハルヒメボシ

2010年度   日本のオオムギ品種におけるうどんこ病抵抗性遺伝子座Mla及びMloの多型解析.

2010年度   Two-rowed waxy hull-less barley cultivar “Kirari-mochi”with good eating quality and no discoloration in boiled pearled barley

2009年度   大粒で主要病害に強い日本初の実用二条裸麦品種「ユメサキボシ」の育成

2009年度   大粒で主要病害に強い日本初の実用二条裸麦品種「ユメサキボシ」の育成

2009年度   日本のオオムギ品種におけるうどんこ病抵抗性遺伝子座Mla及びMloの多型解析

2008年度   製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」の育成

2008年度   硬質、高製粉歩留で麺の食感が優れる小麦認定品種候補「あおばの恋」

2007年度   ユメシホウ

2007年度   あおばの恋

2007年度   製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」

2006年度   多収で精麦品質に優れる裸麦新品種「トヨノカゼ」の育成

2006年度   収量性および製粉性が改善されたもち性小麦新品種「うららもち」の育成

2005年度   PCRによる大麦加工製品からのDNAの検出

2005年度   裸麦農林34号

2005年度   小麦農林糯163号

2005年度   トヨノカゼ

2005年度   うららもち

2005年度   収量性および製粉性が改善されたもち性小麦新品種「うららもち」

2005年度   多収で、精麦品質に優れる裸麦新品種「トヨノカゼ」

2004年度   根系の深さが異なるコムギ実験系統群の過湿な水田圃場における生育と収量

2004年度   澱粉粘度安定性に優れるもち性小麦の突然変異に関わる遺伝子の変異の特定と機能解明ならびに遺伝子マーカーの開発

2003年度   温暖地向け硬質小麦新品種「タマイズミ」の育成

2002年度   もち性小麦品種「あけぼのもち」及び「いぶきもち」の育成とその特性

2002年度   コムギの種子根伸長角度と草丈および千粒重の関係

2002年度   秋播型コムギDH集団を用いた出穂特性の遺伝解析

2002年度   アラビノキシラン含量の低減化によるもち性小麦の製粉歩留改良

2002年度   もち性小麦谷系A6599-4の変異型Wx-D1遺伝子と野生型Wx-A1、Wx-B1の相互作用

2002年度   低温登熟により見かけのアミロース含量が増加する小麦低アミロース系統

2002年度   AFLPマーカーを用いたコムギ出穂特性の遺伝解析

2002年度   The effects of hardness allele Pinb-D1b on the flour quality of wheat salty noodles

2002年度   タマイズミ

2002年度   Blue grain,purple pericarpのコムギのアントシアニン含量と種子休眠性

2002年度   裸麦新品種「マンテンボシ」

2002年度   裸麦育種における精麦および味噌の食味試験について

2001年度   種子根伸長角度を指標にした根系の深さが異なるコムギ実験系統群の作出

2001年度   フライアビリン遺伝子の品質多面効果から推定した麺用硬質コムギ育成の可能性

2001年度   dCAPSマーカーを用いた小麦Wx遺伝子上のSNPの遺伝解析

2001年度   主要研究成果(参考): もち性系統「谷系A6599-4」(小麦中間母本農8号)のWx-D1遺伝子上の変異

2001年度   澱粉の粘度安定性に優れた糯性系統「小麦中間母本農8号」(谷系A6599-4)の育成

2000年度   根系の深さが異なる小麦実験系統の作出

2000年度   Effect of pH and salt on starch pasting behavior of novel waxy wheat.

2000年度   Wheat lines with waxy endosperm character.

2000年度   新規もち性小麦系統「谷系A6599-4」のもつ粘度安定性の遺伝

2000年度   Analysis of Wx gene in waxy wheat mutant wheat with starch showing stable hot paste viscosity

2000年度   作物育種情報管理システム使用マニュアル-稲・麦・大豆・芋類編

2000年度   Wheat starch with novel characteristics.

2000年度   新規特性をもつもち性小麦澱粉

2000年度   もち性であり、かつ粘度安定性に優れたデンプンを含有する小麦粉を用いた15℃以下の低温下で保存・流通する小麦粉食品

2000年度   菓子用穀粉及びそれを用いて製造される小麦粉食品

2000年度   小麦の品質関連形質に対するフライアビリン遺伝子型の効果

2000年度   Allelic variation at the Glu-1 and Glu-3 loci in southern Japanese wheats, and its effects on gluten properties

2000年度   小麦新品種「あやひかり」の育成

2000年度   もち性小麦系統「谷系A6599-4」のもつユニークな澱粉特性とその遺伝

2000年度   「谷系A6599-4」のWx-D1遺伝子上の点突然変異が関わるデンプンの構造特性

2000年度   Wx-D1タンパク質のアミノ酸置換によりもち性となった小麦系統「谷系A6599-4」 の澱粉構造特性

2000年度   Amino acid substitution in Wx-D1 protein associates with waxy character in waxy mutant wheat

2000年度   関東以南の小麦品種が有するグルテニン及びグリアジン遺伝子型の変異と小麦粉生地物性との関係

2021年度   暖冬でも出穂期が過度に早進しにくい多収の精麦用六条大麦新品種「さわゆたか」

2018年度   もち性大麦配合ご飯は大麦の割合が高いほど食後血糖値の上昇を抑える

2018年度   β-グルカン含量が極めて高く、炊飯後に褐変しにくいもち性六条裸麦新品種候補「フクミファイバー」

2018年度   早生・多収でオオムギ縞萎縮病抵抗性の麦茶用大麦新品種「さちかぜ」

2018年度   β-グルカンを多く含む大麦粉用二条裸麦品種「ビューファイバー」と「ワキシーファイバー」

2017年度   炊飯後に褐変しにくく、食味に優れる二条裸麦品種「キラリモチ」

2016年度   β-グルカンが多い大麦の麦ご飯を食べ続けると内臓脂肪面積が低下する

2016年度   早生・短稈で多収の麦味噌用裸麦新品種「長崎御島」

2014年度   硝子率が低く精麦品質が優れる早生・多収の裸麦品種「ハルヒメボシ」

2013年度   大麦の高リジン変異体は種子のγ-アミノ酪酸および遊離アミノ酸の含量が高い

2011年度   硝子率が低く精麦品質が優れる早生・多収の裸麦新品種「ハルヒメボシ」

2010年度   早生で穂発芽に強い日本麺用小麦新品種「ふくあかり」

2010年度   オオムギ縞萎縮病抵抗性に関わるrym5座複対立遺伝子の判別DNAマーカー

2010年度   大麦粉のフラバノールおよび総ポリフェノール含量を簡易に定量する方法

2009年度   大麦HINb-2の欠失を判別するDNAマーカーで穀粒硬度が高い系統を選抜できる

2009年度   炊飯後に褐変しにくく、食味に優れる二条裸麦新品種「キラリモチ」

2008年度   大粒で主要病害に強い日本初の二条裸麦品種「ユメサキボシ」

2008年度   硬質、高製粉歩留で麺の食感が優れる小麦認定品種候補「あおばの恋」

2008年度   モチ性裸麦「ダイシモチ」穀粒におけるアントシアニンの蓄積

2007年度   製パン適性をもつ温暖地向け硬質小麦新品種「ユメシホウ」

2007年度   早生で縞萎縮病および穂発芽に強い麺用硬質小麦新品種「あおばの恋」

2005年度   多収で、精麦品質に優れる裸麦新品種「トヨノカゼ」

2005年度   小麦、大麦種子を利用した遊離アミノ酸の生成

2005年度   収量性および製粉性が改善されたもち性小麦新品種「うららもち」

2004年度   小麦品種「あけぼのもち」および「いぶきもち」におけるもち性の原因

2004年度   小麦品種「あけぼのもち」および「いぶきもち」におけるもち性の原因

2004年度   在来のもち性大麦の澱粉糊化特性の系統間差および殻粒内外層間の差

2004年度   在来もち性大麦の澱粉糊化特性の系統間差および穀粒内外層間の差

2003年度   耐質性研究に有用な根系の深さの異なる小麦実験系統郡の作出

2003年度   耐湿性研究に有用な根系の深さの異なる小麦実験系統群の作出

2002年度   大麦における加熱後褐変の少量検定法

2002年度   醤油・中華めん用硬質小麦新品種「タマイズミ」

2001年度   麺用小麦育種における製粉性向上のための硬質性ピュロインドリン遺伝子の利用法

2001年度   もち性系統「谷系A6599-4」(小麦中間母本農8号)のWx-D1遺伝子上の変異

1995年度   近赤外分光分析法によるヒマワリ子実の脂肪酸組成の簡易、迅速測定

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる