肉用牛繁殖経営向けの飼料用サトウキビを主体とするTMR調製・給与技術
要約 飼料用サトウキビサイレージの生産費は安く、サイレージを混合した発酵TMRの発酵品質も問題ない。また、黒毛和種繁殖牛や子牛育成期に給与しても繁殖成績や増体成績に影響なく利用することができる。 キーワ...
要約 ウシにアスタキサンチン高含有酵母(ファフィア酵母)を含む補助飼料を給与すると、摂取したアスタキサンチンの約半分は糞中に排泄されるが、一部は消化管から吸収されて血液中に移行する。 キーワード アスタ...
要約 放牧を利用した耕作放棄地解消に適するシバ型草地は、造成に多くの経費と労力を要していたが、「センチピードグラス播種法」と「シバ糞上移植法」により省力・低コストの草地造成が可能となる。 キーワード ...
要約 煮沸処理後に薬剤浸漬処理したチャ葉上での菌叢生育の有無によって、チャ輪斑病菌のQoI剤感受性を簡単に検定できる。 キーワード チャ、輪斑病、QoI剤、耐性菌 背景・ねらい チャ輪斑病菌Pestalotiopsis...
MPN-PCR法による土壌中からの青枯病菌の高感度かつ定量的検出手法
要約 スキムミルク溶液による土壌からの青枯病菌の分離と抗生物質を含む培養用溶液による増菌を用いたBio- PCR法と最確数(MPN)法を組み合わせることにより、乾土10gあたり約3個から病原細菌を検出・定量できる。 ...
要約 インドシナに広く分布する小型のコイ科魚類Rasbora rubrodorsalisは、ラオス中山間農村の重要な食料タンパク源である。本種は短命で、年に複数回世代交代しながら、周年繁殖している。こうした生態...
要約 遺伝子組換えカイコの養蚕農家での飼育を可能とするため、遺伝子組換え動物として国内初の第一種使用等となる遺伝子組換えカイコの飼育試験を開始し、管理手法の検討やモニタリングを実施した。 キーワード ...
要約 スギやヒノキの人工林が卓越する林業地で生物多様性を保全するための広葉樹林の配置指針を提示しました。多様な環境(立地、基質等)に広葉樹林を残すとともに、100ha規模のまとまった広葉樹林を確保するこ...
絶滅危惧種レブンアツモリソウの自生地復元・自生環境改善の取り組み
要約 絶滅危惧種保全の先端モデルとして、レブンアツモリソウ保全に関する実証的研究を行いました。共生菌や訪花昆虫とのつながりを考えた自生地復元に成功しました。ススキ刈取りによる自生環境改善の効果を示し...
欧州型豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)ウイルス遺伝子検出法の開発
要約 開発した欧州型豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルス(PRRSV)の遺伝子を特異的に検出するリアルタイムRT-PCRによる検査法は、国内浸潤状況調査や農場のウイルス動態の調査に有用である。 キーワード 欧州型、豚繁...
要約 乳頭数の相関反応を利用することで、ブタの産子数や離乳頭数などの繁殖形質を選抜によってより効率的に改良することができる。 キーワード ブタ、乳頭数、産子数、離乳頭数、相関反応 背景・ねらい ブタにお...
要約 ミヤコタナゴの生息数増大を図るため、稚魚期の生息環境モデルの構築とそれに基づく生息環境改善を実施した。モデルにより、生息環境条件として"適度な水深、遅い流速、水上・水中カバーの存在、二枚貝の生...
要約 長良川支流におけるサツキマスの産卵床の特性を把握するため、当研究所で保有していた調査データ(位置・規模・水深・流速・河床材料を検討)の解析を行った。産卵床は主に淵尻に形成され、長径の平均は129....
ラオス産小型魚類2種のDNAマーカーによる遺伝的多様性・集団構造評価
要約 ラオスの遠隔農村部で重要な食料資源となっている小型在来魚類Esomus metallicus(コイ科)とParambassis siamensis(タカサゴイシモチ科)のDNAマーカーが開発され、これにより、ビエン...
スギナの繁殖器官である塊茎と根茎の形成はアンモニア態窒素により阻害される
要約 スギナの栄養繁殖器官である塊茎と根茎の形成は、硝酸態窒素では400mgL-1の高濃度でも抑制されないのに対し、アンモニア態窒素では60 mgL-1の低濃度でも強く抑制され、施用窒素の形態...
チャバネアオカメムシは体サイズより脱皮を優先し齢期間は餌条件に左右されない
要約 チャバネアオカメムシの発育期間は2~4齢の各齢期でほぼ決まっており、餌条件に左右されない。このため、体サイズは餌条件に強い影響を受ける。5齢には性差がみられ、雌では羽化時の体サイズが優先され、餌...
要約 日本産及び外国産の紅茶の含水率は7%前後で、日本の緑茶の基準である5%よりも高く、ばらつきが大きい。紅茶の生産国によって含水率に差は認められない。CTC製法による紅茶の含水率はオーソドックス製法によ...
導入されたセンチピードグラスは放牧条件下で容易に定着し優占草種となる
要約 センチピードグラスは、雑草や野草が優占した放牧草地へ播種や移植により導入が可能で、導入地の植生により拡大の速さや被度は異なるものの、放牧条件下において優占草種となる。また、放牧を中断するとセン...
体外発育卵母細胞をレシピエント卵子とする体細胞クローン牛の作出
要約 直径約100μmの発育途上卵母細胞を2週間培養して体外発育、体外成熟させる技術と体細胞核移植技術を組み合わせることにより、クローン牛を作出することができる。 キーワード 体細胞クローン牛、卵母細胞...
水田を利用した省力・低コスト肉用子牛生産に活用できる「水田放牧の手引き」
要約 水田放牧に適した牧草や飼料イネの栽培と放牧利用技術、放牧飼養による繁殖への影響、放牧に伴うリスクとその低減方策、環境への影響、営農への導入効果を解説した手引書である。水田を利用した省力・低コス...