摘要 水稲作・畑作・飼料作等の土地利用型農業における高効率化や高精度化による農業生産コスト縮減を可能とする農業機械・装置の開発に関して、中山間地域で多種の穀類収穫を可能とする小型汎用コンバインについ...
ネオクリンとそのバリアントの構造・機能相関解析と大量発現生産
摘要 ネオクリン分子内のヒスチジン5残基に変異を導入し、各ヒスチジンの活性への異なる寄与を示した。NBSのHis11は酸誘導性の甘味活性に最も寄与し、この残基に芳香族側鎖を導入することで、野生型と異なる味覚...
ネオクリンとそのバリアントの構造・機能相関解析と大量発現生産
摘要 ネオクリンのヒスチジン残基(5カ所)を個別にアラニン残基に変換したバリアントを大腸菌で発現生産し、活性に重要な残基を決定した。 ヒト甘味受容体とキメラGタンパク質を安定発現する細胞は、高い応答...
ウメの簡易栄養診断に基づく着果負担軽減のための樹体管理技術の確立
摘要 ネット収穫により着果負担が多くなると、花芽着生数が少なくなったり、翌年の結実率が低下したりするなどの影響がみられた。対策として、礼肥の早期施用、施用量の増加や花芽着生数に応じたせん定が有効であ...
摘要 高品質生産のための栽培条件解明を目的に、県内のキウイフルーツ30園地の樹体生育、果実品質、土壌条件等について現地調査を行った。また、樹体栄養条件の把握のため、葉柄中硝酸イオン濃度の簡易測定法につ...
摘要 苗木の充実程度の簡易な評価法を検討する。 2年生ふじ/M.9ナガノ、JM7、JM1を用いて枝中デンプンの簡易測定法について検討中。 研究対象 リンゴ 戦略 園芸 専門 栽培生理 部門 果樹
リンゴわい化栽培向け優良大苗の生産・規格検定・流通技術の開発 2.大苗の規格基準と規格検定技術の開発
摘要 これまでに開発された栄養診断技術を用いて、サイズばかりでなく内部品質も含めた規格基準の策定と簡易な検定技術の開発及びその実証を行う。 ・でんぷん簡易測定法は定法と相関は高いが、高い値(1.5倍...
摘要 有機性廃棄物(家畜ふん、生ごみ等)の循環利用を促進するために、(1)家畜ふん堆肥、生ごみ堆肥等を用いて、BOD評価、窒素及びリン無機化率測定、幼植物成長試験等を行い、簡易・迅速な堆肥の腐熟度、窒素...
摘要 苗木の充実程度の簡易な評価法を検討する。 2年生ふじ/M.9ナガノ、JM7、JM1を用いて枝中デンプンの簡易測定法について検討中。 研究対象 リンゴ 戦略 園芸 専門 栽培生理 部門 果樹
マンゴー、パパイヤ等熱帯果樹の物質生産・開花・食味等の特性評価及び高品質系統の大量増殖等に関する基盤技術の開発
摘要 パインアップルのアスコルビン酸簡易測定法を開発した。パパイヤについては食味に優れる2個体を選抜したので、今後品種登録を検討する。安定同位体を施用してパパイヤの分配特性を解析し、午前中の同化産物...
摘要 目的:本県特産の高糖度トマト、新高ナシ、土佐ブンタンは、糖度や酸度および肉質等の内容品質を農家の経験や外観品質をもとに評価しているが、品質較差が大きく市場評価を低下させる一因となっている。そこ...
果樹園の土壌管理及び施肥改善技術 1.リンゴ樹体の汁液を利用した無機成分の簡易測定技術の検討
摘要 いずれの採取位置の根からも硝酸イオンは検出され、その変動は大きかった。最も高い濃度の硝酸イオンが検出されたのは、5月中旬の主幹から100cmの根からだった。 研究対象 リンゴ 戦略 園芸 専門 土壌肥料...
果実に障害をもたらす難移動性養分(カルシウム・ホウ素)の簡易測定技術の応用とそれに基づく早期栄養診断方法の確立 2.アンズのホウ素含有量の簡易測定技術の検討と、それに基づく栄養診断法の検討
摘要 アンズ果実のホウ素含量の推定に適した分析部位は新梢で採取時期は満開後2週間位が良いことを明らかにした。 研究対象 アンズ 戦略 園芸 専門 土壌肥料 部門 果樹
摘要 栄養診断技術として、リンゴ果実へのカルシウム転流曲線、ビターピット発生のカルシウム限界濃度が明らかとなり、生育中の果実のカルシウム測定等によりビターピット発生予測の高い可能性が示唆された。 ...
主要果樹の高品質、高生産性栽培技術 7.リンゴの凍害に関する試験
摘要 品種、台木と凍害発生との関係を明らかにするとともに、凍害防止方法についても検討する。 JM系台木は、M系台木に比べて耐凍性が高い傾向であった。1、2年生苗木を用いて部位別の耐凍性、デンプン含量につ...
摘要 ソバの抗酸化能の向上を目的として様々な放射線処理による選抜を進めた結果、系統選抜よりも個体選抜の方が良好な結果が得られた。さらに、大部分の選抜系統は抗酸化能が向上していることが認められた。リン...
摘要 果樹の根系分布や根の生育・形態特性を解明するために、画像解析による簡易測定法を開発する。根域制限栽培ブドウ樹の細根パラメータ計測を試みたところ、全量計測では1個体当り約400ファイル数で総根量の...
摘要 果樹の根系分布や根の生育・形態特性を解明するために、画像解析による簡易測定法を開発する。黒ボク土に生育するブドウ、リンゴ、モモ、ナシの細根の形態を測定した。オーガー法によるサンプリングの結果、...