要約 スクロースの浸漬処理はスイートピー 切り花の品質保持に効果があり、その最適濃度は100g/lである。連続処理では、チオ硫酸銀(STS)処理以上の効果があり、STS処理後の短期間の処理でも、STS単独処理よ...
要約 アユの産卵には特定の物理的条件を備えた産卵場の存在が必要であり、そのような産卵環境がなければ産卵を行わない。これは、環境刺激により誘起されるフェロモンによる雌雄間相互の情報交換が行われないこと...
要約 促成栽培用イチゴ品種‘さちのか’は、着色促進のための栽培管理を必要とせず、また果実硬度と秀品果率が高いため収穫後の作業性と流通適性に優れる。果実糖度とビタミンC含量が安定して高く、肉質が緻密で...
Fragaria x ananassaとF.nilgerrensisとの複倍数性種間雑種と特性
要約 8倍性栽培イチゴ(F.× ananassa)と2倍性野生種(F. nilgerrensis)との種間雑種から試験管内倍化法により、着果性に優れ、果重、果形、糖度、ビタミンC含量などは栽培イチゴと同程度で、かつ野生種の...
実験昆虫コクヌストモドキ Tribolium freemaniの強制蛹化による遺伝特性の解明
要約 実験昆虫コクヌストモドキの1種である T.freemaniを国際的に用いられている T.castaneum と同様に育種実験に供されることを実証した。T.freemani生態的特徴を克服し,他種との交雑種の相違や遺伝特性など...
要約 植物病原細菌を安価かつ迅速に簡易同定する方法を開発した。既知細菌を本法のために開発した細菌検査手法で培養・検査し,その2日または3日目に得られる検査結果で陽性率とプロフィールインデックスを算出...
要約 全国に広く分布する雑草種(シロザ,ハルタデ,メヒシバ,ツユクサ,ハハコグサ,オオイヌタデ,スベリヒユ,オオバコ)に紫外線(UV-B)を照射すると生産量が減少し成長が阻害される。生産量の減少はメヒシバ...
要約 シロクローバで繁殖するツメクサベニマルアブラムシが、ダイズわい化ウイルスYP系統を媒介することを発見した。保毒した有翅虫はダイズ圃場に飛来し、ウイルスを持ち込む。 背景・ねらい ダイズわい化病はダ...
要約 ヤーコンは舌状花にのみ結実し、管状花には結実しない。多くは自家不和合性であるが自家和合性系統も存在する。交配不和合性があり、形態の類似した系統間の交配では結実しない。 背景・ねらい 南米アンデス...
要約 リンゴ台木新品種候補「リンゴ台木盛岡2号」は、マルバカイドウに「M.9」を交雑して育成したリンゴ半わい性台木である。挿木繁殖が極めて容易で、わい化能力は「M.26」よりやや弱い。耐水性は強く、半わい性...
要約 個体の持つ配偶子同志が遺伝的に同一である確率(近交・血縁)は従来血縁関係をもとに期待値が計算されるが,これに遺伝的マーカーの遺伝情報を組合せて利用することにより,個体レベルでより正確な評価が可...
要約 リンゴ台木新品種候補「リンゴ台木盛岡5号」は、マルバカイドウに「M.9」を交雑して育成したリンゴ極わい性台木である。挿木繁殖が可能で、「M.9」より強いわい化能力を有し、耐水性は比較的強い。糖度の高...
XY femaleタイプの性腺発育不全症のウシのY染色体の特徴
要約 性腺発育不全症のウシのY染色体は長腕が欠失し短腕が重複する構造異常を示し,また,精巣決定遺伝子が欠失していた。これらの異常なY染色体を正常のY染色体とPCR-SSCP法で比較したところ,Y染色...
シアル酸除去による妊馬血清性性腺刺激ホルモン(PMSG)の血中半減期の短縮
要約 妊馬血清性性腺刺激ホルモン(PMSG)の糖鎖末端に付属するシアル酸の生理的な役割を調べる目的で,シアル酸を除去したPMSGの生物活性について検討した。その結果,シアル酸除去によりPMSGの血中半...
リンゴ新わい性台木「JM7」を用いた「ふじ」の生育及び果実特性
要約 果樹試験場リンゴ支場で育成されたリンゴわい性台「JM7」は、「ふじ」を穂品種とした場合M.26よりわい化効果が高く、熟期が早まり果実品質も優れており、省力的低樹高栽培に適した台木として期待される。 背...
要約 ヤーコンの塊根の肥大様式は木部肥大型である。塊根は日長の影響を受けずに肥大し、塊根重は地上部の大きさと相関がある。塊茎は9月以降形成され、短日により肥大生長が促進される。 背景・ねらい ヤーコン(...
要約 北関東の酪農家のサイレージは高品質の乳酸発酵型サイレージほど好気条件で変敗しやすい。乳酸発酵型サイレージには105の酵母が生育し、有機酸に対する耐酸性が乳酸>酢酸>酪酸であり、1株を除いてすべ...
背景・ねらい 最近、ニホンジカ(以下シカ)の分布域と個体数が各地で急速に増加し、深刻な農林業被害が発生している。農林業被害を回避し、シカ個体群との共存を図るには、状況によっては個体数の調整を含む個体...
要約 シバは、酵素法によるセルラーゼ不溶性分画(Ob)が乾物中71.0%と消化性の低い飼料であり、年次的にも季節的にも変動が少ない。推定TDNは50.0%、推定DCPは4.9%で、生育期間を通じて質的にきわめて安定し...
陽性率とプロフィールインデックスに基づく植物病原細菌およびその近縁細菌の簡易同定法
要約 植物病原細菌とその近縁細菌を対象とする鑑別表を作成し,それを用いて行う簡易同定法を開発した。既知細菌を市販の細菌検査キット「アピ20NE」に移植して2日または3日目に得られる結果を用いて,陽性率および...