摘要 多収性の夏秋どり栽培向け四季成り性イチゴ品種「夏のしずく」(盛岡 37 号)は、既存品種と比較して 1.8~2.8 倍となる 300kg/a 以上の商品果収量が見込め、宮城県、福島県等の現地で普及を開始した。東北...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。 成果:③野菜の21剤の殺菌剤についてイチゴ、ブロッコリー、キャベツ、レタス、アスパラガス、タマネギにおける防除効果と薬害を検討...
1.受託研究事業 4)新農薬適応性試験 ②野菜の病害虫防除試験
摘要 [目的]新農薬の防除効果、薬害等実用性の把握 [方法]]日本植物防疫協会が策定した調査方法に準じて、対象作物、病害虫ごとに効果および作物への薬害の有無を調査する。 [結果]イチゴ7件、ナス6件、...
摘要 暖地園芸作物であるびわ、食用ナバナ、セルリー及びいちごについて7薬剤の試験を行い、効果と実用性を評価した。また、バジルの作物残留分析用試料調製を行った。、※日植防、特産果樹、野菜花き
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。、成果:①水稲の殺菌剤の育苗箱施用1剤について紋枯病に対する効果と薬害を検討した結果、効果があり薬害も認められなかったことか...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。 、成果:1)水稲育苗箱施用殺虫剤4剤についてウンカ類、ツマグロヨコバイ、コブノメイガ及びフタオビコヤガに対する効果と薬害を検...
摘要 目的:生産者の技術向上と経営の安定化を図るため、農試育成品種や導入品種の栽培展示、新しい管理技術や資材の実証展示を行う。 また、花と緑の快適環境づくりや暮らしに活きた花づくりへの関心を高める事...
摘要 目的:新規開発農薬の防除効果と薬害について検討し、実用性を判定する。 成果:1)水稲(殺虫剤)育苗箱施用4剤についていもち病、ウンカ類、ツマグロヨコバイおよびイネツトムシに対する効果と薬害を検討...
摘要 ○目的:山口県で特徴のある農産物の機の機能性成分、栄養価を評価し、販売面でのPRや加工品の開発を行う ○成果等:約50種類の農産物について機能性評価をデータベースにした。、 ・DPPH抗酸化能が認められ...
摘要 目的:普及・行政等からの要請に基づき、県が推奨する果樹・野菜・特用作物を主体に、生産費をはじめとする作型別の経済性とその生産技術構造を調査し、企画指導のための基礎資料とする。、結果の概要:、ト...
摘要 (1)ウド、イチゴ、サトイモ、ワサビ、ワケネギ、ノラボウナなどの品種・系統を継続して維持・栽培した。、(2)コカブ、キャベツ、イチゴなどの新品種を栽培し、特性を調査し評価した。、
摘要 目的:アスパラガス、ブロッコリーの品質向上と作期拡大及び多収生産技術を確立し、野菜産地振興に資するとともに、イチゴやナバナ、ツケナの品種育成等を行う。成果:(i)アスパラガスの春芽増収技術として...
摘要 目的:三重県ゆかりの伝統野菜や特徴ある植物遺伝資源について、収集保存し、有効活用に必要な情報を整理する。職務育成品種については、品種特性を維持した種苗の保存と更新を行い、許諾者に対して種苗配付...
摘要 アスパラガスの異常茎軽減対策として、遮光資材塗布による昇温抑制及び微量要素の施用について検討した。ブロッコリーは、施肥量及び追肥の回数削減を目的に緩効性肥料の利用を検討した。また、イチゴ育成系...
摘要 アスパラガスの夏秋芽の品質向上を目的として、異常茎軽減対策に取り組んだ。ブロッコリーの施肥の量および回数削減を目的に緩効性肥料の利用を検討した。また、育成系統‘三木3号’について、特性および養...
摘要 アスパラガス「ウェルカム」を用いた春芽増収対策、ブロッコリーの育苗法の検討を行うとともに、イチゴやナバナ、ツケナの品種育成を行った。 研究対象 アスパラガス、ブロッコリー、イチゴ、ナバナ、ツケ...
摘要 イチゴを年内に出荷するための暗黒低温処理で問題となる処理中の新葉の徒長を抑制するには、15-20lxの赤色光の照射が有効であった。また、矮化剤S-327Dも、徒長を抑制する効果があった。赤色光...
摘要 イチゴやナバナの促成栽培において、花芽分化を促進するため暗黒低温処理をすると、新葉は著しく黄化するとともに徒長する。このため、葉は軟弱で折れやすく、苗の運搬及び定植等の作業を困難にしているだけ...