摘要 馬鈴しょについては、1)チップ用系統「北海102号」、「北海104号」の貯蔵中のチップカラーの変化を調査し、4月までは「北海104号」が、それ以降は「北海102号」が貯蔵性に優れることを明らかにした。赤肉...
摘要 馬鈴しょについては、1)早掘り、普通掘りにも適し、多収でチップ品質が優れる「北海104号」やジャガイモシストセンチュウ抵抗性を有し、水煮適性が高い赤肉の「勝系28号」を選抜した。有望系統「北海102号...
摘要 馬鈴しょについては、1)長期貯蔵性を有しチップ品質が優れる「北海102号」やジャガイモシストセンチュウ抵抗性を有しフライ適性が高い赤肉の「勝系25号」を選抜した。2)収穫時のでん粉価が中位のもので...
摘要 寒地特産作物の品種育成を目指して、(1)「男爵薯」にはないジャガイモシストセンチュウ抵抗性と青枯病抵抗性を有し、サラダ・コロッケ加工にも利用でき、良食味の生食用品種「北海94号」を育成し、品種登録...
摘要 本県の特産であるソバは他殖性で、交雑による品種改良が困難であり、イオンビームの種子照射によって自殖性の誘導を検討する。ラッキョウ×ヤマラッキョウの雑種個体には自然交雑で未熟種子を形成する固体が...
摘要 本県の特産であるソバは他殖性で、交雑による品種改良が困難であり、イオンビームの種子照射によって自殖性の誘導を検討するラッキョウ×ヤマラッキョウの雑種個体には自然交雑で未熟種子を形成する固体があ...
野菜の形質転換効率の改善及びニラ、アブラナ科の生殖関連形質の解析
摘要 i)ニラの二倍性~三倍性の異数性を含むBC1集団において、アリウム型アポミクシスの特徴の一つである単為発生性について分離を確認した。ii)RNA干渉によりフコース転移酵素遺伝子の発現を抑制した組換えトマ...
摘要 本県の特産であるソバは他殖性で、交雑による品種改良が困難であり、イオンビームの種子照射によって自殖性の誘導を検討するラッキョウ×ヤマラッキョウの雑種個体には自然交雑で未熟種子を形成する固体があ...
摘要 タマネギの「月交22号」は、機能性成分のスルフィド類含量は他の赤タマネギ品種よりも低いが、乾物率、Brixは最も高く、貯蔵性は非常に優れた。系統適応性検定試験1年目では滝川での試験を除き、他の赤タマ...
摘要 ニラにおけるアポミクシスの遺伝様式を解明するため、両性生殖性二倍体にアポミクシス性二倍体を交配し、二倍体レベルでの分離集団の育成を試みた。しかし次代個体の大多数はアポミクシス性三倍体であり、二...
摘要 アポミクシス性のニラ二倍体を花粉親とするF1交配の種子親に用いた二倍体3個体が、検定交配次代集団のRAPD分析によっていずれも完全な両性生殖性と判定された。このことはF1のRAPD分析でも再確...
摘要 ニラのアポミクシス性の構成要素である複相大胞子形成と単為発生について、二倍体レベルで分離集団を育成し、それぞれの構成要素の遺伝様式を明らかにするとともに、関与する遺伝子の単離をめざす。研究項目...
摘要 ニラ二倍体3系統、‘94 MO 13’、‘94 MO 49’、および‘94 MO 50’について、除雄・無受粉で開花5日後の花をFPA50で固定し、胚珠を切り出し、BB4-1/2液で透明化処理後、ノ...
摘要 ニラのアポミクシス性の構成要素である複相大胞子形成と単為発生について、遺伝様式を明らかにする。研究項目(計画年次)は次のとおり:両性生殖性二倍体の検索およびアポミクシス性二倍体との交配(9)、...
摘要 チューリップ、アリウム、フリチラリアの保存系統について前年に引き続き1次~3次の特性調査を実施し、有望系統については種子からの再増殖を開始した。またツルボラン科のエレムルス及びネギ科のアガパン...
摘要 ネギ科に属するアリウム属やその近縁属は、近年切り花としての需要が増加しているが、いずれも野生種からの選抜系であるため、種による花色の片寄りや病害抵抗性の差異、球根増殖性の種間差等、栽培上問題と...
摘要 ネギ辛味成分の定量法を開発する一環として、クロマトグラフによる分析法について文献調査を行った。その結果、ニンニク中のアリシン(ジアリルスルフィネ-ト)の高速液体クロマトグラフによる分析、アリウ...