所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター |
---|---|
肩書き | 上級研究員 |
氏名 | 関 昌子 |
連絡先(電話番号) | 090-2460-0423 |
所在都道府県名 | 新潟県 |
見える化ID | 000422 |
URL |
http://www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/0100/0110/059432.html http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2014/narc14_s13.html |
カテゴリ | 機能性 栽培技術 品種 |
2021年度 寒冷地におけるコムギの穂の諸形質の栽培地および品種間比較
2021年度 スターチシンターゼIIIa(ssIIIa)遺伝子型および穀粒硬度がオオムギのβ-グルカン含有率および穀粒形質に及ぼす影響
2021年度 国内オオムギ品種・系統の越冬性とフルクタン含量およびフルクタン代謝酵素遺伝子多型の関係
2014年度 オオムギのうどんこ病抵抗性に関わるMlo遺伝子の多型解析及び既往DNAマーカーの適用性の検討.
2014年度 オオムギの非構造性炭水化物の蓄積と耐雪性の関係から見た品種間差異
2014年度 長崎ちゃんぽん用硬質小麦新品種「長崎W2号」の育成
2013年度 オオムギの非構造性炭水化物の蓄積と耐雪性の関係から見た品種間変異
2013年度 オオムギのフルクタン合成系酵素Sucrose:fructan 6-fructosyltransferase(6-SFT)遺伝子の品種間変異
2013年度 オオムギのうどんこ病抵抗性に関わるMLO遺伝子の多型解析及び既往DNAマーカーの適用性の検討
2012年度 閉花性で赤かび病抵抗性に優れる「小麦中間母本農9号」(赤かび系3号)の育成
2012年度 多収で主要な縞萎縮病ウィルス系統に抵抗性の二条大麦新品種「西海皮69号」
2021年度 フルクタン含量に注目したオオムギの越冬性に関わるDNAマーカー
2021年度 スターチシンターゼⅢa遺伝子型による高β-グルカン大麦の選抜とその留意点
2021年度 大麦の根伸長角度の品種間差異と関連するHvDRO1およびHvqSOR1の多型
2018年度 コムギ春播性遺伝子Vrn-D1の準同質遺伝子系統の発育および収量特性
2018年度 大麦の複数の機能性成分を増加させるADP-グルコーストランスポーター遺伝子
2018年度 寒冷地向けもち性六条皮麦新品種「はねうまもち」
2017年度 フランスパン加工適性が高い暖地・温暖地向け準強力小麦新品種「さちかおり」
2017年度 暖地・温暖地向けのもち性二条大麦新品種「くすもち二条」
2016年度 寒冷地向けもち性六条皮麦新品種候補「はねうまもち」
2016年度 「はねうまもち」のもち性遺伝子を判別するDNAマーカーの開発
2014年度 コムギ日長反応性遺伝子Ppd-B1及びPpd-D1の生育と収量への影響
2014年度 焼酎醸造特性が優れる寒冷積雪地向け六条皮麦新品種「ゆきみ六条」
2013年度 アブシジン酸代謝酵素遺伝子の変異集積はコムギの穂発芽耐性を向上させる
2013年度 穂発芽に強く製粉性が優れる長崎ちゃんぽん用硬質小麦新品種「長崎W2号」
2012年度 多収で主要な縞萎縮ウイルス系統に抵抗性の二条大麦新品種「はるか二条」
2011年度 コムギの根系形態はカドミウムの吸収量に影響する
2010年度 早生で穂発芽に強い日本麺用小麦新品種「ふくあかり」
2010年度 アブシジン酸分解酵素遺伝子変異の利用によるコムギ種子の発芽抑制
2010年度 閉花性で赤かび病抵抗性に優れる「小麦中間母本農9号」
2014-2016年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] オオムギの幼穂形成早晩の解析による耐雪性品種間差異の要因解明