摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、 a) ウンシュウミカンについて、バルクコンテナ内多段積載時の最下段果実に加わる静荷重、そして加振時に追加的に加わる動荷重を実測した結果、静荷...
摘要 中山間地域で多種の穀類収穫を可能とする小型汎用コンバインでは、岩手県沿岸地域における、ソバ、水稲、ダイズ収穫作業への適応を確認し、水稲及びソバのほ場作業量を測定することができた。作業機の付け替...
乳化剤を用いた耐熱性芽胞菌の制御における加工デンプンの影響に関する研究
摘要 コーンスープやミルクコーヒー等の加温販売される低酸性飲料では、耐熱性芽胞菌による変敗防止のため、静菌剤として乳化剤が用いられている。中でもコーンスープや汁粉等の高デンプン飲料では、デンプンが乳...
摘要 農差物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、a)ダイコン、キャベツ等のバルクコンテナ(BC)物流における品質維持について検討し、ダイコンでは、BCへの充填方法をブロック積みから奇数段・偶数段...
摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発については、a)CO2低減が期待されるバルクコンテナ輸送における農産物に与える影響解明のための、シミュレーションモデルのプロトタイプを開発した。さらに想定さ...
コスト・環境負荷同時低減のためのバルクコンテナ物流技術の開発
摘要 (1)現行波形でキャベツ、ダイコンのDBCを求めると同時に青果物特有の損傷発生について考察する。また、キャベツなど青果物は構造的に緩衝性を持つものがあるため、衝撃波形発生領域において鋭角波形の発...
キャベツ大玉系品種を利用した業務用低コスト安定供給技術の開発
摘要 目的:業務用に適する大玉系キャベツ品種を選定し、10月から翌年6月まで大玉の安定した出荷を図る。また、収穫から流通まで大型コンテナを利用し一斉収穫を行い、低コスト生産、流通体系を構築する。、成果...
b.汚染実態の把握に資する分析データの信頼性確保システムの確立及びリスク分析のための情報の収集・解析
摘要 1)ISOガイド34による標準物質生産者の認定を取得し、その品質システムで大豆、とうもろこしの標準物質の作製を進め、大豆については、GMO混入率が低い標準物質を作製した。2)小麦のDON、NIV、および精米...
摘要 日本産広葉樹材の識別データベースの開発当年度の試験研究方法:1)当年度は高知県魚梁瀬地域および群馬県吾妻地域、鹿児島県内之浦地域において木材標本採集を行った。全プレパラート標本について木材組織を...
タイ産野菜類を中心とした食用植物の生理機能性に基づく品質評価(108)
摘要 タイを始めとするアジア各国における多様な食用植物種約200点について,抗酸化活性(β-カロテン退色法またはフェリルミオグロビン-ABTS法),抗変異原活性(エームス試験系)およびガン細胞増殖抑制効果を...
生物劣化材の劣化部位・程度と残存強度の非破壊的評価(404)
摘要 (1) 生物劣化を模した人工的な“欠陥””を施した小試験体について、“サーモグラフィ法””による内部欠陥の検知を試みた結果、高温照射下での検知の可能性が認められた。(2) 現場で簡易に計測できるパラ...
摘要 木質構造建築物の耐用性を延伸させるため、各種の非破壊的方法を複合的に用いて、劣化木材の劣化部位・程度の検知、残存強度を併せて推定方法を確立する。また、ニューラルネットワーク・モデルによって、残...
摘要 真空予冷庫とガス混合装置を組み合わせた装置を用いて貯蔵試験を行った。キヌサヤエンドウをプラスチックコンテナ(シリコン膜窓の有無の2種類)に入れ、予冷後に容器内を混合ガス(二酸化炭素10%、酸素...