摘要 新しく開発された新肥料・新資材の実用性を検討し、効率的な使用法を確立する。、、農業振興機構からの委託を受けて新資材の実用化を検討した。本年は、資材の検討4課題、農薬感受性検定2課題を実施した...
摘要 【目的】「ラ・フランス」並の高品質を有する早~中生の大玉品種、特に「ラ・フランス」の好適受粉樹として「シルバーベル」に替わる経済性に優れた品種を導入、【予定成果】国および県にて育成された導入品...
摘要 1)菌類ウイルス(レオウイルス)株の系統解析により、病原力低下効果の高い株と弱い株はそれぞれ単系統になることを明らかにした。菌類ウイルス純化粒子を白紋羽病菌プロトプラストに接種する方法を確立し...
摘要 気候温暖化に伴う環境変動については、1)北海道十勝地方では、過去には土壌凍結が発達していたため融雪水の下方浸透が抑制されていたが、土壌凍結が減少した近年は融雪水の浸透が促進され土壌水分移動量が...
j.果樹の育種素材開発のための遺伝子の機能解析及びDNA 利用技術の開発
摘要 1)かんきつ花成制御遺伝子CiFTは、カラタチやオレンジで早期開花・結実を誘導し、またその発現は、うんしゅうみかんにおける低温による花成誘導に重要であることを明らかにした。さらにCiFT共発現ベクター...
摘要 寒地特産作物の品種育成を目指して、1)馬鈴しょでは、良食味で調理適性に優れる「はるか」、橙肉でナッツ風味がある「北海98号」について品種登録出願を行った。また、チップ用として長期貯蔵性に優れ多収...
3.特産園芸作物の原種苗供給 ア.特産果樹原母樹の維持・供給 イ.特産野菜原種苗の維持・供給 ウ.LANP法によるウイルス検定
摘要 県オリジナル品種を中心に、特産果樹・野菜の原母樹、原種苗の供給を行う。効率的なウイルスフリー検定法を検討する。ア 果樹のウイルスフリー:(ア)果樹では、西洋なし「山園P2号」のウイルスフリー化...
摘要 目的:遺伝形質の品種毎のグラフィカルデーターベースを構築し、育種目標実現確立の高い交雑組み合わせ選定の効率化を図る。結果:(2)葯培養とウイルスベクター技術を用いたリンゴ新育種システム構築:(i)「...
[バイオテクノロジー実用化技術開発事業] 1.バイオ技術を利用した特産園芸作物の効果的育種 ア.果樹のDNAマーカーの開発 イ.県イメージフラワーの開発
摘要 果樹では、おうとう、西洋なしの有用形質の識別が可能なDNAマーカーを開発し、育種選抜に利用し、選抜効率を高める。イメージフラワーでは、バイオ技術を利用した交雑育種では作出不可能な、新規優良形質...
2.西洋なしオリジナル優良品種の開発 ア.交雑による新品種の育成 イ.台木育成試験
摘要 9月中旬以前に収穫できる早生の優良品種および挿し木発根性を有し、主要品種との親和性に優れる優良台木の開発を行う。 ア 交雑による新品種の育成:西洋なしの長期出荷体制を確立するため、8月中旬~9月...
摘要 【目的】「ラ・フランス」並の高品質を有する早~中生の大玉品種、特に「ラ・フランス」の好適受粉樹として「シルバーベル」に替わる経済性に優れた品種を導入。【予定成果】国および県にて育成された導入品...
摘要 目的:選抜された有望系統・品種について道内各地における適応性を検討し、品種として実用化を図る。方法:(a) 供試系統・品種:りんご 「HC18」「昂林」「紅将軍」「きたろう」おうとう 「CHC4」「CHC5...
摘要 目的:国の内外で育成されたわい性台木の特性を明らかにし、本道における適応性を検討する。方法:(a) りんご (i)供試台木:「JM1」、「JM7」、「青台3」、(ii)供試品種:「つがる」「ハックナイン」「さ...
摘要 目的:西洋なし,ブルーベリーおよびプルーン導入品種の本道における適応性を明らかにする。方法:(a) 西洋なし (i)供試品種系統:20品種・系統、(ii)対照品種:「バートレット」「ブランデーワイン」、(i...
摘要 寒地特産作物の品種育成を目指して、(1)「男爵薯」にはないジャガイモシストセンチュウ抵抗性と青枯病抵抗性を有し、サラダ・コロッケ加工にも利用でき、良食味の生食用品種「北海94号」を育成し、品種登録...
j.果樹の育種素材開発のための遺伝子の機能解析及びDNA 利用技術の開発
摘要 (1)なしおよびりんご由来のSSRマーカーを新たに約250種類開発し、西洋なし品種「バートレット」、「ラ・フランス」の飽和連鎖地図を作成した。これらの地図には、約200種類の共優性マーカーが位置付けられて...
摘要 気候温暖化に伴う環境変動については、(1)大気-積雪-土壌凍結系観測により、1980年代の中後半から十勝地方の土壌凍結深が減少しており、その要因は初冬の積雪深増加時期の前進であり気候変動と関係するこ...
摘要 目的:西洋なしの有望新品種「オーロラ」の早期成木化及び花芽着生安定技術を開発し,栽培の安定化を図る。計画:幼木期の生育停滞を防止し成木化を促進する早期成木化技術について検討する。隔年結果を防止...
摘要 ブルーベリー果実のアントシアニン組成の品種・系統間及び種間差異を明らかにし、機能性アントシアニン含有比率から機能性の高い育種素材として、ブルーベリー栽培品種では「ペンバートン」、「ウェアハム」...
7 特産果樹の省力・高品質・安定生産技術の確立 (3) 西洋なしの省力・高品質・安定生産技術 (ii) 風に強い低樹高仕立て法:棚仕立てによる大玉安定生産:棚栽培による高品質安定生産
摘要 目的:‘ドワイエネ・デュ・コミス’は食味が良好で有望品種であるが、立木仕立てでは結果期に入るのが遅く、生産性がやや低い。そこで、棚の種類(仕立て方)の違いによる早期結実と大玉安定生産技術を検討...